955786 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大好きイタリア!         バルセロナ,イスタンブール&軽井沢ご飯

大好きイタリア! バルセロナ,イスタンブール&軽井沢ご飯

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

・・・

(20)

静かな日常

(95)

賑やかな日常

(144)

北イタリア (パドヴァ・ラベンナ・ボルツァーノ) 2017.09

(12)

シチリア旅行 2016.3月~4月

(21)

旅の空 トルコ 2013.5-6

(31)

イスタンブールで食べてみた

(8)

イスタンブールのホテル

(5)

イタリアに行きたい〰‼

(2)

イタリアぶらぶら

(71)

イタリアのホテル

(6)

イタリアで食べてみた

(17)

バルセロナで食べてみた

(10)

バルセロナとことこ

(12)

スペインとことこ

(43)

サラゴサとことこ

(3)

シッチェスとことこ

(3)

とにかくサグラダファミリア

(3)

とにかくサンパウ病院

(2)

バルセロナのホテル

(3)

シッチェスのホテル

(3)

2017.4 初めてのバンクーバー12泊

(14)

京都 をぶらぶら 2017.2.26~27

(2)

京都 をぶらぶら 2014. 9

(11)

京都 をぶらぶら 2014.7

(6)

京都 をぶらぶら 2013.10

(5)

横浜ぶらぶら

(20)

その他の町をぶらぶら  2016.1~

(18)

旅先で食べてみる

(123)

お気に入り

(1)

ビックリしたニュース

(9)

親たちのこと

(7)

京都をぶらぶら 2016.7

(1)

台北をぶらぶら

(7)

歌舞伎

(2)

娘の結婚式

(4)

秋のブダペスト 2017

(7)

🍁紅葉時期の大阪と京都をぶらぶら 2017.11

(4)

タシケント

(0)

サマルカンド

(1)

ブハラ

(0)

ウズベキスタンのこと⭐

(5)

ゴールデンウィークの [ブリュッセル5泊] と [ブルージュ1泊]

(2)

グランドピアノのこと

(0)

京都をぶらぶら 2019.02.10~12

(1)

○△🔶

(1)

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カレンダー

コメント新着

お気に入りブログ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.03.29
XML
カテゴリ:スペインとことこ
シッチェスです。

前日は4時間睡眠でした。

昨夜は耐えきれず、8時に寝てしまいました。

9時から、ホテル内最上階のバーに行こうと思い

アラーム⏰を9時にセットしましたが、

遠くで何だか聞こえていたような……気がしないでもない……

あまり記憶がありません。

やっぱり、起きられるはずないよね。




ホテルのバーでは、時間限定でワインや(クロワッサンって言ってたか?)

パン類が振る舞われるそうです。

(聞き間違えじゃなければ。)

恋人たちだらけだと浮いちゃうし

チビで黄色い私、寝ていて正解だったかもしれませんが。




8時に寝たはいいが、12時にはもう、目が覚めてしまいました。

今、深夜の2時です。




バルセロナにいた時に、ホテル近くのグラシアのスーパーで

720円くらいで買ったシェリー酒、

美味しい➰➰➰星



で、

スペインのカモミールティーには、

こう書いてあります。




rblog-20150328192850-00.jpg




つまり、シェリー酒とカモミールティーは、

名前が同じです。




いまいち、腑に落ちない私

イメージが、なんだかねぇー。




そもそもManzanillaというのは、リンゴ🍏のような香りの

という意味があるそうです。

シェリー酒、リンゴの香り、してるかな?

してない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.03.29 03:29:09
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:カモミール・ティーとシェリー酒は、お名前がいっしょです。(03/29)   maki5417 さん
スペインで「マンサニージャManzanilla」と言うと
様々な意味があります。

1.「ハーブ・ティーのマンサニージャ」
言い換えれば「カモミール・ティー」のこと。
スペインでは食後やティータイムによく飲まれるものです。
発汗作用、消化促進作用があり、和洋中どの食後にも合います。

2.「オリーブのマンサニージャ」
オリーブには食用、油用、供用、色々あって、
スペインだけでも数十品種、地中海では数百品種あり、
このマンサニージャは食用である意味最も一般的な品種。

3.「シェリーのマンサニージャ」
これは数あるシェリーの中でもサンルーカル・デ・バラメダで造られる辛口サッパリ系のシェリーで、ある意味スペインで最も飲まれているシェリー。

日本人に一番なじみがあるのは辛口のフィノタイプとされる。ティオペペが特に有名。

以上「シェリー酒ブログ」などネットで調べてみました。
お買い求めのものは、日本ではなかなか売っていないもののようです。
我が家にもリスボンの空港で買ってきたシェリー酒があるはずなのですが、行方不明です。

PS:
1:Manzanillaの発音は
・マンサニージャでも
・マンサニーリャでも
・マンサニーヤでも可。

2:マンサニージャという名称は他にも、
・村の名前
・港の名前
・毒薬の名前
などもあります。

日本ではレストランやショップの名前にも使われています。
シェリー酒とハーブティーは無関係と言うのが私の結論です。 (2015.03.29 09:26:51)

Re[1]:カモミール・ティーとシェリー酒は、お名前がいっしょです。(03/29)   Mamiko. さん
maki5417さん、調べてくださり、有難うございます。
スペイン語のllの発音なので、そうですね。
私はコーヒーがダメでティーバッグ紅茶も嫌なので、毎日Manzanillaです。
あらー! 毒薬まで〰〰⁉
ビックリ😵ですね!
夫へのお土産は、スペインのシェリー酒に決定です😁

>スペインで「マンサニージャManzanilla」と言うと
>様々な意味があります。

>1.「ハーブ・ティーのマンサニージャ」
>言い換えれば「カモミール・ティー」のこと。
>スペインでは食後やティータイムによく飲まれるものです。
>発汗作用、消化促進作用があり、和洋中どの食後にも合います。

>2.「オリーブのマンサニージャ」
>オリーブには食用、油用、供用、色々あって、
>スペインだけでも数十品種、地中海では数百品種あり、
>このマンサニージャは食用である意味最も一般的な品種。

>3.「シェリーのマンサニージャ」
>これは数あるシェリーの中でもサンルーカル・デ・バラメダで造られる辛口サッパリ系のシェリーで、ある意味スペインで最も飲まれているシェリー。

>日本人に一番なじみがあるのは辛口のフィノタイプとされる。ティオペペが特に有名。

>以上「シェリー酒ブログ」などネットで調べてみました。
>お買い求めのものは、日本ではなかなか売っていないもののようです。
>我が家にもリスボンの空港で買ってきたシェリー酒があるはずなのですが、行方不明です。

>PS:
>1:Manzanillaの発音は
>・マンサニージャでも
>・マンサニーリャでも
>・マンサニーヤでも可。

>2:マンサニージャという名称は他にも、
>・村の名前
>・港の名前
>・毒薬の名前
>などもあります。

>日本ではレストランやショップの名前にも使われています。
>シェリー酒とハーブティーは無関係と言うのが私の結論です。
-----
(2015.03.29 15:04:47)


© Rakuten Group, Inc.