651145 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

産後リカバリーヨーガ embrace  <東京都調布市・世田谷区>

産後リカバリーヨーガ embrace  <東京都調布市・世田谷区>

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.01.01
XML

カテゴリ:上美知代の日常
 暦があるというのは、
もう一度精神を引き締め直せるというのは、
なんともありがたいことと、齢を重ねる度に思う。

 今年を歩む心の奥にはいつも澄んだ泉の源泉が感じられるように。

 二年詣りで参拝を待つ中、
息子は「俺は結婚式は派手にやらずにささやかなものにしよう」
といきなり言い出した(苦笑)

 なぜこのタイミングで、
なぜこの新年に???

 「だって、結婚式を豪華にすると、
  お嫁さんがあれ買って、これ買ってといいそうだからね」

 あんた、その概念はどこから持って来たものなのか???

 息子中学一年の冬。

 そんな息子は大晦日の窓ふきで、
お風呂場の小窓を拭いているときに、
すさまじい音とともに、ぬるま湯のはってある風呂に入った。

 すぐそばで掃除をしていたわたしは、
そのほんの少し前、
まさか風呂に落ちないとは思うけれど、わが息子ならやりかねないと、
想像して笑いかけたら、まったくその通りの、風呂の中に浮かぶ息子が・・・

 あまりにその通りで一年の最後は大笑いさせてもらった。

 不器用さはわたし譲りだけれど、
最愛の息子だ。

 「ママの老後はあんたに全て任せたからね、
  期待してるからどうぞよろしく」

 と、いつも言っている。

 こうして親への責任感を持たせようと画策する愚母である。

 娘は新年の願いは、
 「今年も学校を休まず元気に過ごせますように」

 そう、彼女は相変わらず皆勤賞続きだ。

 これは何よりもすばらしいことだと思っている。

 彼女のエネルギーのまっすぐさ、かげりのなさが本当に大好きだ。
 わたしの理想の人間像だ。

 今朝はヨガをして、
家を拭き掃除して、玄関の掃き掃除をして、
トイレもやっぱり掃除して、
朝の光をいただいて、心を整えた。

 おみくじでは、
 「一度にふたつの願いは叶わず」
とあり、
 主人に、
 「あなたは一度に6つくらいあるからね」
と返されたので、
 「月にひとつずつにしよう」
と思った次第。

 一日、一日をだいじにしようと思う。
 出来ることをせいいっぱい。

 自分と家族と巡り会うひとたちと、
心にあるこのやわらかな光をわかちあえるように。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.01 08:40:18


PR

プロフィール

embrace_michiyo_ue

embrace_michiyo_ue

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.