1799657 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

背番号のないエース0829@ Re:憧れのデパート!* 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
今月ソウルに行きます@ Re:ブランド 腕時計 激安^0^(04/29) どうやってあなたの店に行けばいいですか…
今月ソウルに行きます@ Re[1]: 恒例ソウルB級グルメ喰いまくりの旅2012*2日目前半*(04/29) ルイヴィトン、さん >ルイヴィトン、 >…

プロフィール

ノスタルじじい

ノスタルじじい

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2007/09/21
XML
こう暑い日が続くと
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われていますが今年はどうしちゃったんでしょうか?毎日暑くて「ヒーヒー」言ってます。こうなるとスパイシーなものが食べたくなります

スパイシーと言えば
インド料理ですよね。私が最初に本格的なインド料理を食べたのは、お恥ずかしい話ですが20歳を過ぎてからでした。渋谷にプライムビルというのがあるんですが(今はパチンコ屋さんですが)そこの上層階に、当時日本で初めてのできた本格的なフードコートがあったんです。そこで始めて食べました

インド人もビックリ
その昔、ヱスビーカレー(エスビーじゃないよ)のテレビコマーシャルで、とてもインド人に見えないターバンを巻いた芦屋雁之助さん(裸の大将ですよ)が飛び上がって驚くシーンがありました。そんな驚くほど美味しかった記憶はないのですが・・・そんなカレーしか知らなかった私が食べたインド料理は衝撃でしたね。驚くほどスパイシーで辛くて、でもナーンと一緒に食べると本当に旨い!ビックリしたなぁ!

インドにはカレーは無い!
インド料理で汁物や炒め物などを「カレー=curry」と呼び始めたのは西洋人の勘違いからはじまったそうです。
西洋人がインド人の食事を尋ねたところ、インド人は「カリ=インドの言葉で“おかず”という意味」と答え、ポルトガル人はスパイスで煮込まれた料理のことを「カリ」と思い込んでヨーロッパへ持ち帰り広まったと言われています。何とも間抜けな話ですが・・・「インドには『カレー』はない」というのは、ある意味では正しいのですね。

でも美味しいよね
便宜上インド料理屋さんでは「○○カレー」とメニューに書いてありますが、そんな事実を知ってメニューを見るとおもしろいですよね。今度じっくり見て、機会があったらインド人の従業員に聞いてみよっと。

スパイシーで美味しいよね
インド料理というとタンドリーで焼くチキンやカバーブ、ナーンなど美味しいですよね。ちなみにタンドリーとは、インドの竈(カマド)を意味するタンドールからきている薪のオーブンと言ったところでしょうか。
でも、さすがに子供には結構キツいみたいで。。。子供はやっぱり「リンゴとハチミツのバーモントカレー」みたいな甘いものが好き、本場の辛くてスパイシーなものは喜ばないんですよ。

なんちゃってタンドリーチキン
スパイシーだけど辛くないタンドリーチキンを作りましたよ。これなら子供も大喜び。今日の夕食で作ったのですが、娘に殆ど食べられてしまいました・・・残念
カレー粉でスパイシーな風味と、本来チリパウダーを使うところ、ケチャップとパプリカで赤味を出しました。ヨーグルトベースのソースに一晩つけオーブンでじっくり焼くと・・・あら不思議、辛さの少ないタンドリーチキンができちゃうんですね。

<作り方>
ヨーグルト・おろしニンニク・おろし生姜・カレー粉・パプリカ・ケチャップ・コンソメ・塩・砂糖・コショウをジップバックに入れよく混ぜる。鶏肉をそれに入れ1晩以上漬け込む。オーブンを220度に予熱し、オーブントレーに網を乗せ肉を並べ30分間焼く。
皿に盛りできあがり

今日の料理は男の肉料理(鶏肉)にあります。 毎日1メニューUPを目標にHP更新中!!!!!!

「パスタ職人による、男の料理学」はYahoo!Japanカテゴリー > 生活と文化 > グルメ、ドリンク > 料理 > レシピ >男性向け に掲載されています。

All About グルメ・クッキング チャネル >> おかずレシピ ガイドサイト >> おすすめINDEXに掲載されています。

↓↓只今こちらに参加中!
今日のブログ、面白かったら(つまらなくても)ポチっとね!
なんてGreenFive.gifファイブ ブログランキング

にほんブ<br />
ログ村 料理ブログ 男の料理へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/09/21 11:34:05 PM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.