|
テーマ:今夜のばんごはん(49255)
カテゴリ:男の豚肉料理
![]() 毎日、毎日、暑くてイヤになっちゃうよ~。 アスファルト上はまるで鉄板のようですな。 昭和のサラリーマンのアイドル“およげ!たいやきくん”の気持ちが良く判るねぇ~ ♪むぁいにち むぁいにち 僕らは鉄板の 上で焼かれてイヤになっちゃうよ 『およげ!たいやきくん』と言えば、言わずと知れた日本で最も売れたギネスにも載っている曲ですよねぇ。 哀愁のあるメロディがたまりません。まさか知らない人はいないよね! あの「子門真人」の声を聞いていると“変身ヒーロー”や“タツノコプロ”世代は、涙がチョチョぎれるだろ? ![]() 仮面ライダー・キカイダー01・ガッチャマン・・・名曲だねぇ でもねぇ、”およげ!たいやきくん”の問題点は 決して“あばたもえくぼ”の「子門真人」でも、 「たいやきが泳ぐって、マジ ヤバいんですけど!」とか 「たいやきが生きてると、チョー キモいんですけど!」 と言う問題ではありません。 ![]() 誰もが懐かしい~(遠い目) ♪あるあさ ぼくは 店のおじすぁ~んと けんかして 海に 逃げ込んだのさ~ 肌の水分量の少なくなってしまった“おじさん・おばさん”ですら、海で泳げば、ふやけて指もシワシワ~。 そうじゃなくても“%$#&”はシワシワ~! どう考えたって“たいやき”が海に逃げ込んだら、即!あれでしょ! ゆるゆる・グチャグチャ!でしょ・・・タ・シ・カ・ニ! 百歩譲って テレビ的に海に逃げ込んで“たいやき”即死じゃマズいし、まして”あんこ”や”皮”が海にプカプカ浮いているのは気持ち悪いでしょ・・・タ・シ・カ・ニ! まぁ百歩譲って“たいやき”が即死しなかったとしよう。 だけど最後に、釣り上げたおじさん! 「食べたらあかんヨ!」 “およげ!たいやきくん”は“アンパンマンの頭”以上に食べてはいけないモノなんです。 だって 海水の塩分濃度は約3%です。みそ汁の塩分濃度は0.7%程度ですから、あの塩辛さも納得できるよね。そんな海水にまみれた“たいやき”はいくら「不健康なモノが旨い!」といっても限度があります。 まして「笑顔を振りまく顔」と「グルグル回す腕」のある“たいやき”だぞ! ゲテモノ食いにも限度があるぞ。 余分3兄弟”長男” はちょっとヤバい!塩分の摂りすぎは高血圧だけでなく各種の心疾患や脳血管障害などの病気になりやすいのは世界の“梅沢”(じゃなくて“ナベアツ”、、、じゃなくて“常識!”) オモロ~?? そんなときはゴマですよ~! ゴマに含まれる『カリウム』によって、とりすぎた塩分を体から排出し、さらに『リノール酸』により、血圧上昇を押さえる効果があるんでっすよ~。 更に『ゴマリグナン』という抗酸化物質によって、老化防止にも効果抜群なんだって!言うことなしじゃん! 今日は そんなゴマをたっぷり使った(そしてぇみ-neco-さんからリクエストのあった、圧力鍋を使った)料理“煮豚の中華香味ダレ”ですよ。 トロトロに煮込んだ煮豚に、コクたっぷり真っ黒な中華風ゴマだれをたっぷりかけました。 もちろん白ゴマペーストで作って白い中華ゴマだれもOKですよ。 キュウリやトマトと一緒に食べると、何となく「健康になったよ~」って感じるのが不思議なもんですなぁ。 昨日現在、当ブログ「男の料理」皆様のおかげで2位なのよ~ 男なら、男なら1位を目指した~い!(わがままだねぇ) 「あなたの1ポチが地球を救う!」 どうかひとつ!どうかひとつ!1ポチお願いします! ↓ ↓只今こちらに参加中! 今日のブログ、面白かったら(つまらなくても)ポチっとね! ↓ ↓ ![]() <幸福のレシピ> 豚ブロック 400g ※生姜 1片(スライス) ※にんにく 1片(スライス ※水 ヒタヒタ ※ネギ(青いところ) 適量 ※醤油 大さじ1 ※砂糖 小さじ1 ※五香粉(あれば) 小さじ1 *たれ* ○黒ごまペースト 大さじ3 ○煮豚の煮汁 大さじ4 ○醤油 大さじ1 ○砂糖 小さじ2 ○ラー油 適量 ○酢 小さじ1 キュウリ・トマト 適量 圧力鍋に肉と※を入れ30分加圧。 キュウリを千切り、トマトを食べやすい大きさに切っておく。 自然にフタが開いたら自然に冷めるまで放置する。耐熱容器に○を合わせ入れ、レンジで30秒ほど加熱。 肉を切り皿に盛り、たれをかけ、キュウリ・トマトを添え出来上がり。
[男の豚肉料理] カテゴリの最新記事
|