1267574 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

里山暮らし、ときどきヨーロッパ・ロングステイ

里山暮らし、ときどきヨーロッパ・ロングステイ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

rimin(リミン)

rimin(リミン)

フリーページ

コメント新着

人間辛抱@ Re:あの日‥3.11(03/12) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
秦野市民@ Re:あの日‥3.11(03/12) 訃報を聞いて、ショックです。あまりのシ…
morikana5625genkimorimori @ Re:介護保険★手づくりの幸せレシピ パート2(03/07) 医師の常識は世間の非常識。医師の非常識…
花(*^^*)@ Re:あの日‥3.11(03/12) リミンさんの事 大変驚いております  …

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年06月13日
XML
昨日、「マンマの味」の話をして、思い出したんだけど‥

写真は、ローマの裏通りにあるレストランの一コマ。

ブランド品ショッピングで有名なコンドッティ通りを
ヒョイと横道に入ったところ。
日本でいったら銀座・大通りの横道かしらね。

これから夕食を食べようとしている人たちで、
どこの店も賑わってるんですが、、ご覧のように
テーブルの横を、人は歩く、車やバイクは通るしで、
いってみれば、ほとんど道端。

オーダーをとる店員さんも車や人を避けながらなんです。
そんな中で、ゆっくりとメニューを眺め、ワインを飲む。

談笑しながら前菜、パスタ、セコンドの皿、デザートまで、
悠然と食べ進めていくのには、さすがに驚いたわ!

排気ガスや埃っぽい雑踏の中もナンのその!
こうでなくては、ローマっ子で生きられない?!

で、ジャパンっ子としては考えた!

敷石に打ち水して、玄関には盛り塩が。
季節の花や、掛け軸や名匠の器を愛でて、
香を燻らせ、静けさの中に庭のかけひの音だけが‥。

と、まあ、
ここまで演出に凝らないにしても、
茶道を初めとする日本の文化は、
「おもてなしの心」を大事にしてるでしょ?

観る、聴く、嗅ぐ、触る、味わう、と、
五感で楽しむ世界を作り上げてきた繊細な美意識。
私、どこにいっても誇りが持てる世界です‥。

........................................................................................
【RIRI的 本の話】

今日ね、うちの近所の本屋さんに本が入荷されているか
心配で、何軒かまわってみたのね。

鶴巻温泉の駅前にあるエノモト書店さん、
さすが地元のよしみなのかしら、
正面の一番目立つところにドーンと並べてくれてて
嬉しかったなー!

ポスターをPOP替わりに立ててたし、
「どんなもんだい」の意気込みが伝わるといいんだけど‥。

「団地の中の本屋さん」ハラ書店さんも、
最近、秦野市が出した「ふるさと秦野・景観100選」と
並べてくれていた。

ネット・ショッピングの時代なんだろうけれど、
私は昔から本屋さんに遊びに行くのが大好きなの。
「うちの彼」と結婚したのも、松本清張の一冊の本が
きっかけで‥。

どこかに旅行に出掛けたときは、二人で地元の本屋さんや
古本屋さんをブラブラするのが楽しみの一つなんですよ。

本の表紙.jpg

【里山暮らし、ときどきスペイン】 太陽出版 定価1,260円(税込)

★嬉しいことにキャンペーン中で送料無料なんですよ!
ご購入の皆さま、買物カゴはコチラです!

と、カゴを手渡し、袖をつかんでレジに引っ張っていたら、
★リミン前線接近の「注意報」まで出てしまい、
 パニック映画の様相を呈してきています!

注意!「リミン雲、中心は高温で大きな渦を巻き、
     手当たりしだいに人々を襲い、
     本屋の中まで引きずりこむ恐れあり!」


うふふ、お読みになった方、怖がらないでネ。
(とっておきの笑顔でウインクしながら手招きよ)

ご感想お寄せ頂いたら、私から絵葉書送らせて頂きますよー!
(誘惑の甘い言葉、雲より、そっちの方が怖いかしら?)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月13日 18時08分08秒
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


出版おめでとうございます   ju-an さん
買い物かごはこちら というところで発注しました。送られてくるのが楽しみです。お友達にもお勧めするわ。 (2006年06月13日 17時57分41秒)

Re:おもてなしの心(06/13)   【まっち】 さん
あ こういうの大好き! 裏通り、裏口(それは違うって!)
「団地の中の本屋さん」がんばってくれてるねー まあそりゃ地元の宣伝にもなるし、秦野活性化推進運動(おおげさ)の一貫として大歓迎だろーね。

「リミン注意報」とうとうキャッチフレーズになっちゃったのね。
>私から絵葉書  リミンさんの生写真付き? (2006年06月13日 17時59分56秒)

心の余裕   nyankichi32950 さん
野外で外食するなんて・・・心の余裕がなきゃ出来ませんよね。
これから日本も梅雨を越えれば良い季節♪
こんな夕飯を食べてみたいです。 (2006年06月13日 19時29分25秒)

本屋さん   スタッカート さん
ウロウロあっち見たり、
こっちで拾い読みしたり、
時間が過ぎるのもアッという間です。

買ったばかりの本を抱えて喫茶店に飛び込み
紅茶とチーズケーキを前に、パラパラ眺める
至福の時間。
こういう時間を過ごすことも、最近少なくなりました。
今週の土曜日は、ゆっくり本屋さんに行こうかと
思い出しました。
リミンさんブログは、いつも素敵な提案に満ちています。
ありがとう!!
もちろん「里山暮らし、ときどきスペイン」
真っ先に購入しますよ♪
(2006年06月13日 19時59分01秒)

Re:おもてなしの心(06/13)   晃志0101 さん
道路で食事をするのはアジアも同じですね。
車の排気ガスだけは遠慮したいですね。

日本人はちょっと恥の文化ですから奥深く隠れたいか?

こうじ (2006年06月13日 20時34分42秒)

Re:おもてなしの心(06/13)   ラクテンジョゼ さん
+。:.゜こんばんゎヽ(´∀`)ノ .:。+゜。
ご無沙汰しましたー

日本でいったら銀座・大通りの横道という
一言で、イメージ掴めました。

排気ガスや埃っぽい雑踏の中もナンのその!
こうでなくては、ローマっ子で生きられない!

こういう肉声は、中々聞けないですよねー (2006年06月13日 20時58分32秒)

Re:おもてなしの心 (0613)   モルモット2343 さん
テーブルの横を、人は歩く、車やバイクは通るしで、いってみれば、ほとんど道端。
排気ガスや埃っぽい雑踏の中もナンのその!こうでなくては、ローマっ子で生きられない?!
--------------------------------
日本では考えられないことに、驚きを持って読みました。ローマっ子ってこれほど無神経に育ったのかと逆に思ってしまいます。

日本だったら営業許可が下りそうにないですね。衛生上も良くありませんね。日本人の清潔感からして排気ガスとホコリと悪臭の中では、いささか食事などしていられませんね。

(2006年06月13日 22時48分43秒)

Re:おもてなしの心(06/13)   sakuranbou さん
ぜひとも絵葉書はいただきたいな。
むかしむかし「はらしょ」と言ってました。
その並びの床屋さんはうちの吹奏楽団員の・・・。 (2006年06月13日 23時38分22秒)

鶴巻温泉に遊びに行きます   元302のトモです さん
明日、鶴巻温泉に遊びに行きます。
その時に本、買いますね。
楽しみです。
では (2006年06月14日 00時39分36秒)

Re:おもてなしの心(06/13)   案山子の屁 さん
ローマの休日でもこの様なレストランで待ち合わせをしてたかな?しかし本格的なイタリア料理の食事を食べても少々落ち着かないかもね・・・しかしこんな雰囲気は味わってみたいです。 (2006年06月14日 00時45分09秒)

大事にしたい!   玲瓏瑠璃 さん
雑踏の中で逞しく食べるのも賑やかだけど、
日本人の心としてはささやかに…。
「食べる」空間は、大切なもの。
日常の喧騒からちょっと区切っておきたいですね。
では、そんな心を込めて本日の一首。
御櫃より 盛りつる米の 照り映えて
     眺めたること 暫しの朝餉
折句は勿論「おもてなし」! (2006年06月14日 08時45分08秒)

Re:おもてなしの心(06/13)   Amiu さん
こんにちは☆
 昨日は・・・ご丁寧な書き込み・・
ありがとうございました*^∇^*
とっても~嬉しい気持ちでいっぱいになりました♪
 近所に・・紀伊国屋があるので・・
出かけてみようと思います~^~^/~

オープンテラスでの食事は憧れですが・・・
私としましては・・・人々が行き交う中での食事は
 ちょっと勇気が必要です(汗)

 でもチャレンジも必要かなぁ~と
思う・・・今日この頃です☆ (2006年06月14日 10時38分19秒)

Re:おもてなしの心(06/13)   じゅんぺい1960 さん
外で食べるっていいよねー。
オラも古本屋行きますよ。
ヾ(=^▽^=)ノ (2006年06月15日 11時26分46秒)

Re:おもてなしの心(06/13)   ミドリツブコ さん
ネットはかいやすいですよね。(発注済でーす)

”虹の橋”が出たときは、書店でみつけると、そっと買ったりして。INしていない人のために、おおいに<協力>しちゃいました。アハハッ。
(2006年06月15日 11時30分13秒)

Re:おもてなしの心(06/13)   みよ吉♪ さん
たくましい、夕食風景ですね~。

おもてなしのこころ。。。
ふだんは、わたしももてなす方なので
参考にさせていただきます♪
(2006年06月20日 11時02分49秒)


© Rakuten Group, Inc.