1690883 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

庭の花 New! 朗らか429さん

ちょっと九州へ New! nik-oさん

冷蔵庫にアイスクリ… New! reo soraさん

気を利かせて New! こ うさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

部活動はなくなるの… New! 細魚*hoso-uo*さん

お金のたまる暮らし… New! ハピハピハートさん

--< 田原( たはら )… New! いわどん0193さん

終わっちゃうのかぁ New! とらきーちゃんさん

岸田政権で進む「高… New! tckyn3707さん

カテゴリ

コメント新着

tckyn3707@ Re:皆様に支えられてのボランティア活動!?(06/15) New! こんばんは コメントありがとうございま…
いわどん0193@ Re:皆様に支えられてのボランティア活動!?(06/15) New! >私は超人見知りなのでほぼ初対面の方を…
chiichan60@ Re:皆様に支えられてのボランティア活動!?(06/15) New! こんにちは。 朝から出かけて今帰ってきま…
ハピハピハート@ Re:皆様に支えられてのボランティア活動!?(06/15) New! すべてはさえりんがきっかけ✨ さえりんが…
エンスト新@ Re:皆様に支えられてのボランティア活動!?(06/15) New! おはようございます 感謝尽きない申し入れ…
nik-o@ Re:皆様に支えられてのボランティア活動!?(06/15) New! バッグは人気が出そうですね。 多くの人…
naomin0203@ Re:父と娘「捨てる神あれば拾う神あり」(06/14) New! 今日は育てのお父様のエピソードの数々に…
masatosdj@ Re:父と娘「捨てる神あれば拾う神あり」(06/14) New! こんばんは。 返品は不可 とても味がある…
こ う@ Re:父と娘「捨てる神あれば拾う神あり」(06/14) New! こんばんは 自分の本当の子供のように接…
reo sora@ Re:父と娘「捨てる神あれば拾う神あり」(06/14) 良いお父さんに育てられて良かったですね…

日記/記事の投稿

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年07月03日
XML
カテゴリ:ささやかな幸せ
​​​​​​​​​​​​​​​最近アメブロなどの子供さんを無くされた親御さんが書いてみえるブログ
時どきお邪魔しています。といっても、ただコッソリ読ませていただくだけか
せいぜい勇気を出して「いいね!」を押すのが精いっぱいなのですが・・・

​そこには今まで私が、全く知らなかった世界があった・・・​

いろんな年齢で、交通事故、病気、不慮の事故、自死など様々な原因で
突然や、長く看病されて、子供さんを無くされた親御さんたちの苦悩や
深い悲しみ、悔しさ、やるせなさ、助けてやれなかった自分への罪悪感、
いつ終わるともわからない喪失感がたくさん書かれていました。

私は思いました。
私は今まで外に目を向けるのが怖くて、
勇気がなくて見ていなかっただけだったのです。

​私だけじゃなかった・・・​
私が今まで知らなかっただけで、
私が今まで如何に無知で幸せボケをしていただけで、
世の中にはこんなにも大勢の子供さんを喪った方々が、
こんなにも苦しみもがきながら、それでも子供さんのために、
必死で生きてみえるんだという事を・・・


今までだって私はたくさんの方々に支えられて、
なんとかここまで生きて来られました。

​このブログも今日で291回、約10ヵ月毎日、この『さえりんの部屋』で
たくさんたくさん弱音を吐いて、怒りをぶつけて、絶望感や喪失感を書いて、
たくさんたくさん皆さんから温かく優しく見守っていただいて
皆さんのコメントに励まされて、
今もこうして生きていられるのです!!!
本当に感謝でなりません!!!

もしも私がブログをやっていなければ、私は自分で自分を立ち直らせ、
救うこと、生き延びられることは絶対に不可能だったと思います。​​

体だけは死なずにいたとしても、私の心と魂は完全に死んでいました。
私は生きる屍になって、きっと主人や次女にも見捨てられ、家庭も壊して、
一人死に場所を求めて彷徨っていたことでしょう。


​​​私の命は今やブログによって支えられ、生き延びて来られたようなものです。

もちろん以前からの友人方々の支えや、さえりんの知人の方々からのお励ましも
大きかったのですが。その方々も殆どの方がこの『さえりんの部屋』を読んで
私の本音を知って、そっと支えてくださったのだと思うのです。

私はまた思いました。
今はこんなドロドロした私ですが、それでもこんな私だっていつか
もしかしたら同じ絶望を味わうどなたかの、心の光になれたら・・・と。
こんな人もいて、それでも何とか生きているんだと思ってもらえたら・・・
​そう思うとほんの少し、希望の光が射すような気持ちになれるのです​​!!




昨日は晴れていたので、お庭の花の植え替えなどして午前中は過ごしました。
ハンティングのお花が元気が無くなったので、花壇のお花と植え替えようと
ハンティングからプランターを外すと、ビックリΣ(゚Д゚)
そこにはヤモリの姿が・・・(>_<)
以前も確かこの辺りにいたヤモリだと思います。
ここに住みついているのかな??と思いながらスコップで追い払っても
少しするとまた戻ってきます。よほどこの場所が気に入っているのかなと
思いながら眺めていると、爬虫類が大っ嫌いな私ですが、何だか可愛く見えて
もしかしたら、さえりんの生まれ変わりなのかもと想えてしまうのです(≧▽≦)

今の私は鳥を見ても、蝶を見ても、トンボも蜂も、トカゲもヤモリでも
​さえりんのために綺麗にしたお庭を見にきてくれる生き物は何でもみんな
さえりんが姿を変えて来てくれたんだと想えてしまうのです(#^.^#)
つい「さえりん来てくれたんだね💛」と声をかけたくなっちゃうんです。
傍から見たらただの変なおばさんでしかありません・・・(;'∀')

それでもこうやって生き物や花や野菜に話しかけながら、ゆっくりほんわか
過ぎていく時間が唯一、心安らかに穏やかに安定していられる時間なのです。
私にとってのほんのささやかな幸せの時間です。

かといっていつだってこういう気持ちになれるわけではありません。
心が荒れているとき、悲しみが強いとき、精神的に異常な時にはいくら
お庭に出ても、生き物やお花を見ても、何をしたってとても心穏やかでは
いられません。
そして今日はよくてもまた明日の気持ちはどう変わるのかもわからないのです。



​だからこそ、ほんの極たまに、こうして穏やかに過ごせる時間は
​きっとさえりんからの贈り物なのかなと思えるのです!!

いつも悲しんでばかりだと私の心が壊れてしまうかもしれないから、
​さえりんが心配して、優しく明るく私に語り掛けてくれるのです。
「ママ頑張って!!いつも見てるよ!!応援してるよ!!
ママのことがずっとずーっと大好きだよ!!」って。

さえりんの大きな大きな愛で、優しく温かく包み込むように、
私の心に光を照らしてくれるのです・・・




(さえりん5歳 公園で水遊び)






​ご訪問いただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございます星




にほんブログ村 家族ブログへ左矢印よろしければ応援お願いします。

左矢印よろしければこちらも応援おねがいします。


さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」​ぜひ見にきてね!!​​​
さえりん動画はこちら下向き矢印
​​​​​​​​​​​さえりんの部屋別館​​​​​​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年07月03日 07時14分44秒
コメント(25) | コメントを書く
[ささやかな幸せ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:いつか誰かの心の光へ・・・(07/03)   チビX2 さん
おはようございます😃
人は1人じゃないんです。
誰かに支えられていますね❣️

我が家ではヤモリさんもカマキリさん、アマガエルさん、女郎蜘蛛さん、トカゲさん 他 笑
いっぱい居てます。
我が家のハンターなので畑には欠かせないお友達ですよ👍
害虫駆除に一番ですからね。🤣

たまーに頭が蜘蛛の巣だらけになりますが。爆


(2020年07月03日 07時51分20秒)

Re:いつか誰かの心の光へ・・・(07/03)   かずまる@ さん
さえママさんおはようございます!
私はさえママさんのブログにお邪魔したあと、ポチボタンの先にあるリンク先を読ませてもらうことがあります。
そこには、仰る様に、辛く悲しい出来事の顛末から、日々の想いが綴られていますよね?チラッと読むだけでは失礼な気がして・・・のぞき見の様な訪問は憚られるきもしながら?少しだけ読ませて戴いたりします。
あれから〇年・・・という記事からは、一見すると、悲しみは胸の奥に秘めて、表面上はごく普通に生活されている様子が窺われます。とは言っても?ブログの記事を紐解けば・・・思い出や、想いの丈がギッシリなんですよね。悲しみが消えることはないけれど、せめて心の激しい浮き沈みや、無力感が落ち着く様になれたらいいなぁ・・・と思うのです( ̄ー ̄)
3日☆☆! (2020年07月03日 08時09分47秒)

Re:いつか誰かの心の光へ・・・(07/03)   ミヤちゃん さん
おはようございます。

お庭で少し心穏やかに過ごせて良かったです。
ヤモリは家守って書くから。思うに、さえりんさんの化身で、ママさん家族を守ってくれてるんじゃないのかしら。

最初は自分がこの世で一番不幸で悲劇の母親なんだって思うよね。それは当然のことで、その人個人にとっては、大悲劇な出来事なんだから。でも少し時間がたって、同じような思いをしている人達がいるんだ、ひとりじゃないんだって思うと、とっても心強いよね。

動画の雛祭りさえりんさん、雛祭りって意識しているのは大人だけで、当の本人はまだ訳わからず、ただひたすら食欲のみ(笑)。 (2020年07月03日 08時17分02秒)

Re:いつか誰かの心の光へ・・・(07/03)   コスモス さん
おはようございます。

さえママさんが、アメブロ等の(子どもさんを亡くされた親御さんのブログ)を読まれて
「私だけじゃなかった…」
と思われる事は、ひとつの気付きですよね。

故人の年齢や、亡くなった原因の違いはあるので、さえママさんの感情と全て同じとは言えないけれど、深い悲しみや苦悩、喪失感等…
そのように共感できる事が、少しずつでもさえママさんの心の救いになって行くのではないでしょうか。

そして色んな考えの捉え方を知って、「いつか誰かの心の光へ」なれたら素晴らしいですね。

私はさえママさんより6歳年上ですが、「さえりんの部屋」ブログから色んな事を学ばせて頂いています。 (2020年07月03日 10時08分15秒)

Re:いつか誰かの心の光へ・・・(07/03)   nik-o さん
庭仕事、草花たち、そして小さな生き物、皆がさえりんママを応援してくれているのですよ。素敵ですね。 (2020年07月03日 10時11分50秒)

Re:いつか誰かの心の光へ・・・(07/03)   シャルル さん
おはようございます。
そうなのよ、世の中 逆縁って しらないだけで、多いのよ・・
何時も思うの、、戦争時代 息子を戦死したお母さんって一杯居たと思うの
朝ドラだけど「おしん」もそうだし 戦死ではないけれど、「カーネーション」では、濱田まりの息子が戦争から帰ってきて 心が死んでしまい 最後に自死してしまうんだけど 母である濱田まりさんは 誰も信じられなくなって 殻に閉じこもり、打ち解ける日は訪れるんだけど、ドラマだよ、、でも そう言う お母さんは 戦争のあの時代 一杯居たと思うのね。
戦争だけは 二度とあっては イケないって 誓うの。

うちにも居ます、、ヤモリ・・
36年前にこの場に嫁いで来た時に、一番 驚いたのが「ヤモリ」
照明器具の中に「黒い影」動くのよ、、何だろう?と思ったら
「ヤモリ」だった・・
絶叫したよ・・
この頃、見ないな 「ヤモリ」
よくよく見ると ポッチリして居て可愛いよね。

昨日、母の所へ 「マスク作り頑張る」意気込みで出かけました、、
母は 「齋藤謡子」さんと言う キルトの女王?の本を持ち出して・・
眺めてる、、ひたすら眺めてる・・どうやら このキルト作家の 敬虔な信者らしい、、しかも この作家の作品 「地味」私の好みでないわ。
そう言えば、私の方は「齋藤都世子」ニットの女王の作品、好きだわ。
もっぱら、着たい方だけど・・高くてそうそう買えない夢だけど、、と思いながら、眺めてるだけで 手が動きそうにもない、母の為に 料理していた・・
この人 年寄りの癖に ほうれん草のお浸しや 冷ややっこは 食べない
でも、白和えなら食べる、茶碗蒸しも食べる・・だから ほうれん草は、茹でて
白和え、残りのほうれん草は、翌日、ほうれん草多めで茶碗蒸し、、手間がいります。 (2020年07月03日 10時39分57秒)

Re:いつか誰かの心の光へ・・・(07/03)   悠々愛々 さん
おはようさんさん。

コメント並びに応援、ありがとなし。

そうですね。

いつか、さえりんままが、

このブログで励まされたように、

今度は逆に人の為、世の為に、

頑張らねばね・・・

のポテチ・・・


(2020年07月03日 11時10分58秒)

Re:いつか誰かの心の光へ・・・(07/03)   Jun 281新宿そら さん
アメブロの方で早くに何かの理由で子供さんを亡くした方が色々な苦労をされたり苦労の体験が見られて良かったですね
自分一人が悲しい被害者や母でないとわかっただけでも気が楽になれましたね
他の被害を受けたり悲しい思いをした人のためにもポジティブな行き方の模範となってあげて下さい ポチ☆ (2020年07月03日 11時32分52秒)

Re:いつか誰かの心の光へ・・・(07/03)   Yのママ さん
こんにちは。すごーく気持ち共感します。
毎日読んでさえママさんを応援しているし、私も自分を応援してます。。 (2020年07月03日 12時16分41秒)

Re:いつか誰かの心の光へ・・・(07/03)   エンスト新 さん
こんにちは
ヤモリは漢字にすると家守と書いて、家を守ってくれるのですよ。 (2020年07月03日 12時46分25秒)

Re:いつか誰かの心の光へ・・・(07/03)   こたつねこ01 さん
コメント有難うございました(^0^)
ヤモリは花壇の主のようですね(^0^;
居心地が良いというのなら環境が良い証拠ですね(^0^)/
人は周りの人に助けられながら&助けながら生きていっているんですね(^0^)

食器棚は思ったより部品点数が多かったので・・工程毎に分けて進めるようにしました(^0^) (2020年07月03日 13時05分37秒)

Re:いつか誰かの心の光へ・・・(07/03)   chiichan60 さん
今日は。

世間には本当に大勢の方々が最愛のご家族と別れたり、死別したり悲しい別れを経験されていますね。
さえママさんと同じような経験をされている方は大勢いらっしゃいますね。
いつの時代にも悲しい別れはたくさんありますね。
戦争中も大勢の母親が我が子と永遠の別れを経験しましたね。
そして今は新型コロナウィルスで世界中で悲しい別れを経験しています。
さえママさも決して一人ではないですね。
いつか誰かの心の光になれたらという事を気づかれてえらいと思います。
庭の花壇に現れる昆虫や生き物もきっとさえりんさんの生まれ変わりだと思えば愛おしくなってきますよね。
決して一人ではありませんね、しっかり応援しています。 (2020年07月03日 15時35分30秒)

Re:いつか誰かの心の光へ・・・(07/03)   teapotto さん
さえママさん

こんにちわ・・
親と死別するのも辛いけど
それは仕方のないことと諦めもつきますが
子供との別れは一生諦めがつくことはないと思います

しかもさえりんさんにはなんの落ち度もない事故死
これは殺人といってもいいくらいです・・

気持ちの浮き沈みが激しいようですね
お花を見ても気分が晴れない・・
何をみても辛い悲しい絶望感もあるのでしょう・・

わたしがかわれるのなら・・
そう思ったことも何度となくだったことと・・
今でもそう思っているのではと思います

気をたしかに持って
さえりんさんのために戦ってください
応援しています

相田みつおさん
すきなんです・・

名もない草も実をつける
いのちいっぱいの花をさかせて

さえりんさんは
短い人生だったけど
いのちいっぱいの花を咲かせたと思います (2020年07月03日 16時04分49秒)

Re:いつか誰かの心の光へ・・・(07/03)   じゅん8008 さん
私がブログを始めたのはmeronnさんと同じころなので
本当に長い間書いています

今は自分の気持ちを表現できる場があって
本当に救われていますね

大事にしていきたい空間ですね (2020年07月03日 16時28分33秒)

Re:いつか誰かの心の光へ・・・(07/03)   ロゼff さん
こんにちは

いろいろな別れがあり悲しみは消えていかないけれど
新しい出会いに心癒される時間を持てることは幸せですよね。
理解していただけない人もいますが
そういう方はご縁が無い人だと思うようになりました。
自然の中の生き物たちの命へ目を向けられるのは素晴らしいです。
さえママさんのブログが
これからいろいろな事を発信されそれが心の支えになる方も多いと思っています。
いつもありがとうございます。

応援☆☆ (2020年07月03日 17時14分50秒)

Re:いつか誰かの心の光へ・・・(07/03)   三人文殊 さん
こんばんは

いつもコメントありがとうございます。

さえママさんは凄いと思います。

毎日ブログを続けるのって大変なんですよ。
こうやって、さえママさんが自分の想いを綴られていることで、読んで救われたり力をもらったりする人がいると思います。

私も色々と知らないことを勉強させていただき、気づかせていただきました(*^_^*)

ヤモリはあまり動かいないでしょう。

窓に張り付いているものなど、ずっとその場所にいますよ。
私は基本殺生はしないですし、蚊などを食べてくれるので、ほうって置きます(*^_^*)




(2020年07月03日 19時05分24秒)

Re:いつか誰かの心の光へ・・・(07/03)   こ う さん
こんばんは

我が家は田舎なのでヤモリさんはもちろん
蝶さんに、トンボや蜂さんも
皆さんさえりんさんの所に
遊びに来ているんですね
蜘蛛さんは夜のうちに
車の周りに立派な巣を
数日ごとに朝ひどい目に合ってます(;^ω^) (2020年07月03日 19時10分15秒)

Re:いつか誰かの心の光へ・・・(07/03)   reo sora さん
ブログで自分の書いたことを見て貰って、それに対するコメントを貰うことで自分のしていることへの励みになりますね。
また沢山の人のブログを見ることで色んな考え方であったり思いを知ることが出来ますね。
誰しも毎日心穏やかでいられることはないですが、出来るだけ心穏やかな時間を長く過ごしたいものですね。
(2020年07月03日 19時59分17秒)

Re:いつか誰かの心の光へ・・・(07/03)   すずめのじゅんじゅん さん
こんばんは!
こちらは気温が低くかったよ
草花の手入れしたり庭いじりしてると心穏やかになりますね
没頭できるからね。夢中になってさえりんさんの為にお花作ったり
してる気持ちが供養になり喜ばれます
一人じゃないよ
頑張りましょう (2020年07月03日 21時17分29秒)

Re:いつか誰かの心の光へ・・・(07/03)   raise さん
自分の心でも、自分でもどうにもならない日々ですよね。
それでもさえママさんは、しっかりと前を向いていると思います。胸を張ってしっかりと生きていると思います。
見習わなくてはと思うばかりです… (2020年07月03日 21時48分53秒)

Re:いつか誰かの心の光へ・・・(07/03)   まるちわすみれ さん
メロンさんが居てくれてよかったね

さえちゃん すごく可愛い (2020年07月03日 22時57分10秒)

Re:いつか誰かの心の光へ・・・(07/03)   宝ママ さん
こんばんは。
娘を喪った時に、ブログを始めようかなと思ったけど、娘の闘病が辛すぎて、やはり無理で、さえママさんのブログにすがり付かせてもらいました。
子供を喪うと、今までとは、見える景色が違う。今まで、経験したことのない孤独と喪失に襲われる。
ブログを書かれている皆さんには、感謝です。
最近は、平常心で過ごせる時間も増えたけど、突然、辛くなったり、哀しくなったり、怒ったりもする。
そういう時に、更に、ブログにお世話になってます。
ヤモリは、我が家にもいます。夜になると、台所の窓の外側に張り付いて、虫を食べています。
毎年、現れます。
娘もひょこり、現れないかなって思ってしまいます。 (2020年07月03日 23時09分20秒)

Re:いつか誰かの心の光へ・・・(07/03)   ★☆いっちー☆★ さん
ヤモリなんて、すぐにサーーッとどこかへ行ってしまうものですよねぇ。
しかも、家守!ですから。さえりんさんが姿を変えて…というのもわかる気がしますよ。

来週は雨続きのようです…荒天のようですから、お互い気を付けましょうね。
(2020年07月04日 00時07分33秒)

Re:いつか誰かの心の光へ・・・(07/03)   odetto1993 さん
ブログの力ってすごいね
何か私も褒められてる気分
って、違うか~~~~~
でも、私の上の姉がずいぶん前に鬱になりかけた時
私達家族がそれぞれ色んな事をしたり言ったりしたおかげで救われたって言ってたナーーー
何がきっかけになるかわかんないけど
さえママさんにはブログだったのね
本当によかったーーー (2020年07月04日 01時38分47秒)

Re:いつか誰かの心の光へ・・・(07/03)   naomin0203 さん
子に先立たれるほどつらいものはないと聞きます。
ミュージアムのスタッフたちは、ほとんどが子をなくした母です。
この笑顔の裏に、どんなに複雑な思いがあるのかなあ、っていつも考えてしまいます。

でもみんな前向き。
とにかく体を動かして、活動しています。
それが彼女たちの、救いの時間でもあるのですね。

さえママさん、まだ無理をしなくっていいですよ。
いつか順々に気持ちが動くときがきっと来ますから、その時までゆっくり待っていらしてね。
どんな小さな動物にも、さえりんちゃんが姿を変えて訪問してくれたのだと思うその気持ちを大事にしてくださいね。

そういう時間が、さえママさんをいつか誰かの心の光になれるよう育ててくれていると思います。 (2020年07月04日 05時24分49秒)


© Rakuten Group, Inc.