697870 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

風雲 いざなみ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年06月11日
XML



エゴといっても、わだつみ判官が"エゴイスト"だということではなく、エゴはエゴでもエゴノキのお話・・・(笑)


 人気BlogRankingバナークリックしてくださると、とっても嬉しいです!

 ブログランキング・にほんブログ村へ




エゴノキ01



エゴノキは材質の堅さと粘りを生かして、かつては火であぶって曲げ、"背負い籠""輪かんじき"などに利用されていいましたが、現在でも杖や工芸品に使われたりしますが、魚毒性含有の植物でもあります。うお座どくろ 



   エゴノキ02



エゴノキの有毒成分は"エゴサポニン"と呼びますが、この毒性を利用して、昔は果実や根を水の中で叩き潰し、魚を麻痺させて採取していたようです。もっとも、この漁法は現在では禁止されています。 また、泡立つことから洗剤の代用で洗濯にも利用されていたとか。



   エゴノキ03



エゴノキ科の植物は南アメリカ、北アメリカ、ヨーロッパ、東南アジアなどに10属約100種ほどが分布していますが、日本にはエゴノキのほか、ハクウンボクなどが自生します。



エゴノキは、雑木林に普通に見られ、庭園木としても利用されて親しまれている落葉小高木です。 別名を轆轤木(ロクロギ)萵苣乃木(チシャノキ)とも呼び、岡山県の県北では、「ちない」などと呼んでいるようです。ノート



エゴノキ04



花は下向きに枝から下がる独特の咲き方です。 和名は、果皮が喉を刺激して"エグ味"があるために("えごい")という言葉から名付けられたそうです。 エゴノキを漢字では「斉敦果」と記されていることもありますが、残念ながら正式ではなく、斉敦果とはオリーブの漢名なのです。(無念。。。)わからん




『エゴノキ』
エゴノキ科 エゴノキ属 落葉高木
学名:Styrax japonica Sieb. et Zucc.  開花期:5~6月
英名:Japanese snowbell
別名:ロクロギ、チシャノキ
原産:日本在来種 北海道、本州、四国、九州、沖縄、朝鮮、中国






 人気BlogRankingバナークリックしてくださると、とっても嬉しいです!

 ブログランキング・にほんブログ村へ






●南近畿の初夏を感じる旅、そんな想い出に残る旅をしてみませんか●

楽天トラベル高速バス予約






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月11日 22時52分07秒
コメント(8) | コメントを書く
[博物学・雑学・歴史・薬学のすすめ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:エゴ・・・(06/11)   和ちゃん6308 さん
これ!これ!
なつかしいな~
小さい時シャボンノキといってましたよ~
エゴノキ?
毒性がある?
そうですか~
びっくりです~
かわいいはなでだいすきでした~
ふるさとの山を思い出しますねぇ^O^ (2007年06月11日 23時36分40秒)

Re:エゴ・・・(06/11)   あやめ0207 さん
このはなだいすきです。

とっても清楚で美しいのに、毒性があるなんて?

きれいなものには、要注意ですよ”判官さま

(2007年06月12日 05時44分44秒)

Re:エゴ・・・(06/11)   しっぽ2 さん
昔、川遊びで先輩たちに叩かされたのはこの木だったのかな・・・
(2007年06月12日 05時51分29秒)

Re:エゴ・・・(06/11)   k-0228 さん
私の田舎は田園地帯なので話には聞いた事が有りますが
「エゴノキ」初めて詳しく知りました。

でも人間の「エゴ」どうしようもない猛毒! (2007年06月12日 08時55分41秒)

Re:エゴ・・・(06/11)   金魚19 さん
毒性があるのに洗剤にして良かったのでしょうか?
これで魚取りしたい・・・。
小さい頃はよく虫取り網で川魚を取っていました
(^-^) (2007年06月12日 09時02分43秒)

Re:エゴ・・・(06/11)   iwasan2958 さん
初めて見ました♪
仲良く並んで咲くのですネ♪

植物にも毒性を持ったもの、いろいろありますね♪ (2007年06月12日 10時58分23秒)

( ̄。 ̄)ホーーォ。   phantom(*^^)v さん
毒にやられて浮いた魚って
なんとなく食べるの勇気いるなぁ~


(2007年06月12日 12時50分28秒)

Re:エゴ・・・(06/11)   みなみたっち さん
エゴノキの花と実が好きです。(^_^)
実は特におもしろいですよね。

ハクウンボクもよく似ていますよね。

お魚とりに使われていたなんて、びっくりです。(^^ゞ (2007年06月12日 20時24分46秒)

PR

プロフィール

わだつみ判官

わだつみ判官

カレンダー

ニューストピックス

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

お気に入りブログ

スズラン咲く入笠山へ New! himekyonさん

カワセミのヒナが出… New! みなみたっちさん

土々呂の滝 Gメン2005さん

コメント新着

himekyon@ Re:死して御家老は何になる?(06/01) ご無沙汰しております。 被害はありません…
ララオ0181@ Re:死して御家老は何になる?(06/01) ご家老様のご冥福をお祈りいたします。 …
∵.:*・*雪花*∵.:*・@ Re:死して御家老は何になる?(06/01) 寂しくなりますね。。 私が幼い頃、両親…

© Rakuten Group, Inc.