3999994 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ようこそ!「雲の上はいつも青空」

ようこそ!「雲の上はいつも青空」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

ニューストピックス

2008年05月15日
XML
カテゴリ:機内食

昨夜の赤貝の佃煮へのコメントありがとうございますハート(手書き)

お返事に「某マルハさんの缶詰美味しいですよ~!」と書いておりましたが、

見てみたら、ちょうどいま我が家にストックがありましたひらめき

赤貝缶詰080515-1

赤貝缶詰080515-2

コーンスターチが入っており、煮汁はとろ~りとしています。


この“某マルハさんシリーズ”では、 「いか味付」が大好きで、

クルー時代や東京時代に肴として重宝しました。

フライパンで、煮汁がなくなるまで焼き付けて香ばしくしていただきます。

煮汁がなくなる寸前にバターを落とすと、甘めの缶詰の味付けがまた

一味変わって楽しめます。レンジでチンよりも、ひと手間ですがフライパンで

こんがり焼くのをオススメします。 某マルハさんのまわし者ではアリマセンが雫

この赤貝の缶詰も、開けたので今宵のサニーのおつまみに決定です大笑い


ちなみに、愛用しているノンオイルの“シーチキン”はこちらの商品です。

1缶あたり1000mgのフィッシュコラーゲンペプチドが入っていますウィンク


缶詰は、一度開けたら必ず別の容器に移して冷蔵庫に入れましょう!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月15日 07時31分30秒
コメント(18) | コメントを書く
[機内食] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:赤貝の有明煮(05/15)   ろろすけ さん
缶詰も一工夫で美味しい肴に変身するのですね。
大変参考になりました(^_^)v

いつも缶のまま食べています(大汗) (2008年05月15日 08時55分28秒)

ろろすけさんへ   ☆サニー さん
ろろすけさん
>缶詰も一工夫で美味しい肴に変身するのですね。
>大変参考になりました(^_^)v

>いつも缶のまま食べています(大汗)
-----
ありがとうございます^^
フライパンが面倒なときは、ホイルの上に並べて少し煮汁を垂らして
オーブントースターで焼くだけでも、格段に香ばしくなりますよ。

某マルハさん商品では、イワシのレモンソースなどもサッパリしていて好きです。
これはそのままトースターで焼いても美味ですが、
キャベツ、ミニトマトとイワシ缶を煮汁ごと和えてパスタにするだけで
超手抜きなのに(笑)、彩りも鮮やかなメニューに変身します。
これからの季節、冷えた白ワインにピッタリですよ^^
ブラックペッパーで味を締めて、しっかり目の白が合います。

先日ろろすけさんに教えていただいた「マルちゃん麺づくり 鶏だし塩細麺」
探しているのですが巡り合えません・・ 昨日も、「鶏だし醤油」はあったのですけど^^;

(2008年05月15日 10時02分15秒)

ご無沙汰です!   苺1A さん
なかなか見れずにごめんね。
やっと搭乗できたのでダイジェストで見させてもらいました。
相変わらず元気に活動されているようで安心しました。
自分も見ならっていろいろとがんばりたいと思います。
まずは「肴のあて」から????(爆)
(2008年05月15日 11時58分39秒)

Re:赤貝の有明煮(05/15)   Traveler Kazu さん
缶詰はどうも、「そのままで」食べちゃうんですよね~ (2008年05月15日 13時17分00秒)

苺1Aさんへ   ☆サニー さん
苺1Aさん
>なかなか見れずにごめんね。
>やっと搭乗できたのでダイジェストで見させてもらいました。
>相変わらず元気に活動されているようで安心しました。
>自分も見ならっていろいろとがんばりたいと思います。
>まずは「肴のあて」から????(爆)
-----
苺さん、ご搭乗ありがとうございます。
まずは肴から、は既に実行されているかと思いますが?(笑)
頑張って下さ~い^^

(2008年05月15日 14時49分24秒)

Re:赤貝の有明煮(05/15)   明日の案内人 さん
私もたまに買うのですが、とろみと甘みが気になっていました。

>フライパンで、煮汁がなくなるまで焼き付けて香ばしくしていただきます。

参考になりました。

一番好きなのは秋刀魚の蒲焼ですが、買う時は甘ったるい物は避けたいです。
汁ごとご飯の上に乗せ、即席ドンブリにしています。 (2008年05月15日 14時49分51秒)

Traveler Kazuさんへ   ☆サニー さん
Traveler Kazuさん
>缶詰はどうも、「そのままで」食べちゃうんですよね~
-----
そのままでも美味しいですよね。
私は「料理したふり」に活用させていただいてます*^^*

(2008年05月15日 14時54分07秒)

明日の案内人さんへ   ☆サニー さん
明日の案内人さん
>私もたまに買うのですが、とろみと甘みが気になっていました。

>>フライパンで、煮汁がなくなるまで焼き付けて香ばしくしていただきます。

>参考になりました。
-----
そうなんです、甘いんですよね。
普段サニーはお砂糖ほとんど使いませんから・・
香ばしくすると、少し甘さが飛びます。
一味ふりかけると美味ですよ^^


>一番好きなのは秋刀魚の蒲焼ですが、買う時は甘ったるい物は避けたいです。
>汁ごとご飯の上に乗せ、即席ドンブリにしています。
-----
汁も美味しいですよね!でもこれも、商品によっては
後悔するぐらい甘いものがありますね。秋刀魚の蒲焼は、
サニーの場合はトースターでチンして肴が定番です^^;

(2008年05月15日 15時00分10秒)

Re:赤貝の有明煮(05/15)   TK66 さん
なるほど、缶詰が一工夫で美味しい肴に変身するわけですね。よだれがでてきました(笑)

僕はレトルトのカレーを鍋で炊いてカレー粉・チャツネ・しょうが・ニンニク・醤油などを入れて「なんとも言えない味」(ヨメ曰くw)にするのが得意です。 (2008年05月15日 15時13分26秒)

TK66さんへ   ☆サニー さん
TK66さん
>なるほど、缶詰が一工夫で美味しい肴に変身するわけですね。
>よだれがでてきました(笑)
-----
ありがとうございます。煮汁が甘くなければもっと嬉しいのですけどね。
手抜きばかりなので、缶詰にも主役としてご活躍いただいております*^^*


>僕はレトルトのカレーを鍋で炊いてカレー粉・チャツネ・しょうが・ニンニク・
>醤油などを入れて「なんとも言えない味」(ヨメ曰くw)にするのが得意です。
-----
「なんとも言えない味」ってどんなんでしょう?^^
レトルトのカレーはサラサラしていてちょっともの足りないのでいろいろと
加えたくなりますね。サニーは具沢山のボテボテのカレーを作るのが好きです。
これを餃子の皮に乗せてチーズ乗せてトースターで焼けば、
ビールに最高の肴の出来上がり!私の作るもの、全て肴です・・

(2008年05月15日 15時31分07秒)

Re:赤貝の有明煮(05/15)   smultron さん
まだまだ見逃してきた美味しい食材がいっぱいだわ~。 今度帰国する時(いつになるかわかりませんが、、、)には必ずチェックしますね!!

スイカ、こちらで栽培しているのは見たことがないのですが、、、どこから来るのかしら??? これもチェックですね(苦笑)。 (2008年05月15日 18時49分26秒)

Re:赤貝の有明煮(05/15)   マイニマイニ さん
缶詰は使いなれると重宝しますね。
ひとり暮らしのときは、結構、買いだめしてました。
勿論、缶詰でおかずということではありません。
料理の素材として使います。
下ごしらえがいらないので便利ですからね。 (2008年05月15日 20時12分10秒)

Re:赤貝の有明煮(05/15)   tododa さん
なるほど一工夫するんですね?
勉強になります。

土曜日いろいろ作ってみますね。
ありがとう。 (2008年05月15日 23時28分41秒)

Re:赤貝の有明煮(05/15)   sakelovelove さん
新発売『赤貝味付けサニー焼き』ヒットの予感!(笑)

初めて就職したのがマルハ関連の商社でした!
2年で転職しましたが、私はマルハのまわし者です♪(*^^*) (2008年05月16日 07時52分07秒)

smultronさんへ   ☆サニー さん
smultronさん
>まだまだ見逃してきた美味しい食材がいっぱいだわ~。 今度帰国する時(いつになるかわかりませんが、、、)には必ずチェックしますね!!
-----
海外で日本の食材を買うと、高いんですよね・・
乾物や缶詰は、日本のディスカウントストアでまとめ買いして
持ち帰るのがお得ですが、缶詰は、重いのが欠点ですね(汗)


>スイカ、こちらで栽培しているのは見たことがないのですが、、、どこから来るのかしら??? これもチェックですね(苦笑)。
-----
謎ですね、すごく興味あります^^
ぜひレポートして下さいね!

(2008年05月16日 09時29分46秒)

マイニマイニさんへ   ☆サニー さん
マイニマイニさん
>缶詰は使いなれると重宝しますね。
>ひとり暮らしのときは、結構、買いだめしてました。
>勿論、缶詰でおかずということではありません。
>料理の素材として使います。
>下ごしらえがいらないので便利ですからね。
-----
缶詰は日持ちもするし1缶の量も使いやすく、下ごしらえ・味付け要らずで本当に便利ですね。
煮汁等もよいお出汁が出ています。自分で少量だけ調理しても、あの味は出せませんね。
私も何かしらに変身させることが多いです。缶詰を使うと、あとは電子レンジやトースターで
済んだりして、お鍋を使わないことも多いです。お野菜も、茹でずにレンジでチンなので。
茹でると栄養が流れ出てしまってもったいないので^^v

(2008年05月16日 09時38分05秒)

tododaさんへ   ☆サニー さん
tododaさん
>なるほど一工夫するんですね?
>勉強になります。

>土曜日いろいろ作ってみますね。
>ありがとう。
-----
こちらこそ、ありがとございます。
サニーが作るのは酒の肴ばかりなので(笑)、
早く出来るよう缶詰は手抜きに活用しています^^;

(2008年05月16日 09時45分47秒)

sakeloveloveさんへ   ☆サニー さん
sakeloveloveさん
>新発売『赤貝味付けサニー焼き』ヒットの予感!(笑)
-----
某マルハさんからマージンいただいたら、打ち上げしましょう!(笑)


>初めて就職したのがマルハ関連の商社でした!
>2年で転職しましたが、私はマルハのまわし者です♪(*^^*)
-----
それは、酒の肴を求めて就職したのですね?(爆)
で、転職先にはもっと旨い肴が・・?

(2008年05月16日 09時56分19秒)


© Rakuten Group, Inc.