|
テーマ:長寿犬と共に(148)
カテゴリ:保護家の仔達
2012年11月21日。 収容されていた犬達の写真を撮り、 管理所を出ようとしたタイミングで、 保健所の車が管理所に入ってきた。 また犬の収容か・・・ 犬が降ろされるのを待った。 車から降りてきたのは・・・ 左腕に、大きな腫瘍を抱えている老犬だった。 飼い主の持込み 手術費用がない…という理由で棄てられた。 いいえ、 「殺して下さい」とサインをしたのです! 10年間一緒に過ごしてきたはずの家族が。 ギュウギュウに締められた首輪。 それなのに、家族を信じているこの子の健気さ、 なぜ、この子はここに連れて来られなきゃ 行けなかったんだろう… 2012年11月28日、レスキュー。 命名「コナン」 検査の結果、悪性腫瘍でした。 苦痛を取り除きながら、このまま見守るのか、 肩からバッサリと切断するのか… どちらかの選択しか残されてない。 コナンの腫瘍は、一日二日で異例のスピードで大きくなり、 皮膚が追い付けず、裂けるほどだった。
既に10歳… 前脚が無くなる事で直ぐに歩けなくなるだろう… それが引き金となり、そう長く生きれないだろう… 分かってはいましたが、 「切断」を選択しました。
実は・・・ いつもならば、術後の経過を写真に撮って記録を残すのですが、 コナンにだけは、カメラを向けることが出来なかった。 コナンは、弱っている姿をみられたくなかったのです。 自然界で生きる者の、本来の姿のように感じました。
コナンを尊重し、切断した部分が完治し、 毛が生えそろうまで、カメラを一度も向ける事はなかった。 コナンは、群れがあまり好きではなく、 むしろ、自分以外興味がありませんでしたが、 自分と同じ三本足の犬達にはとても優しく、 そして、自分と同じ老犬にも優しい子だった。 形で出す優しさではなく、 優しいオーラがコナンから出ているのです。 若くて健康な犬には、こんな調子。 近寄るだけでいつも怒っていました。 「どけっ!」…って。(笑)
2016年になり、コナンの老いは急激に進み始めた。 白内障も始まり、目もほとんど見えなくなった。 歯もどんどん抜けていった。 脚もどんどん弱っていき・・・ コナンは、寝たきりになった。 「コナンが寝たきりになったらどうしようか? 抱っこすると怒るもんね(笑)」 こんな事をみんなで笑って話してたのですが… コナンは・・・もう怒る事がなくなりました。 抱えて移動したり、体位交換しても、コナンは怒らない… それが逆に「老い」を感じ、淋しかった…。 「コナン、怒れ!ちゃんと謝るから…頼むから怒ってよ!」
2014年10月~「老犬ホスピス」が完成し、 コナンは老犬ホスピスに移動した。 ボランティアで運営している「老犬ホスピス」は、 九州地方では初だったらしく、 当時、NHKニュースの生中継で放送された。
「介護と看取り」の大切さを訴えるために、 私達はカメラに向かって話した。
老犬ホスピスの犬達は、体でカメラに訴えかけた。 そんなパグ蔵も・・・ マルオも・・・ 老犬ホスピス設立当初のメンバーは… もう誰もいなくなった。 コナンだけが、保護家の長老のコナンだけが、 頑張って生きていた。 お金がないからと、コナンを棄てた飼い主は、 あのテレビを観ただろうか… 今、こうして生きているコナンを観ただろうか…
今年2月にも、NHKニュースで「老犬ホスピス」の放送があった。
寝たきりになり、介助がないと何も出来なくなった。 そんなコナンを、飼い主は観ただろうか… あなたが「殺してくれ」と保健所に持ち込んだ犬は、 4年経った今、こうして生きている! 力強く生きている姿を、ちゃんと観ただろうか。 コナンは、確かに寝たきりにはなった。 でも、コナンは何一つ諦めていなかった。 「生きる事」に前向きだった。
2016年4月18日12時54分 コナン永眠
コナンが息を引き取った時間帯、 本来ならば、保護家は忙しい時間帯だった。 1~2名で、犬猫60匹のそれぞれの部屋の掃除や消毒で バタバタと走り回っている時間帯だった。 それなのに・・・ コナンは、逝く前にスタッフを呼んでくれたのです。 「もう逝くね!」吠えて呼んでくれたのです。 コナンは、スタッフに抱かれながらお別れをしました。
私は・・・ コナンを棄てた飼い主の事が、 一度も頭から離れる事はなかった。
何かあると、会った事もない飼い主を思い出すのです。
それは・・・きっと、 コナンが飼い主の事を引きずっているからだと感じた。
憎しみや恨みではない・・・ 「飼い主に会いたい」気持ちが、 コナンから離れる事がなかったのです。
それがコナンから伝わってきていたから…。 4年間もの長い期間ずっと…ずっと…。
「コナンは幸せだったと思いますか?」 先日取材でそう聞かれましたが、 「幸せだったと思う」ハッキリ言えなかった…。
だって、コナンは一度も飼い主を忘れた事なかったから。 どんなに酷い仕打ちを受けてても、棄てられても、 コナンから飼い主の影が消える事がなかったから…。
そして、私自身、飼い主への憎しみの感情はない。 それは、コナンが飼い主に抱いていた感情が 優しくて温かな物だったから…だと思う。 コナンが私に残した物は、 「飼い主の事を悪く思わないで」 という「感情」でした…。
コナンのために、私は誰も憎まない。 悔しいけど・・・ それがコナンの望みならば・・・。
※成犬フード、成猫フード、老犬フード、 沢山のご支援ありがとうございましたm(__)m
皆様のご協力ご支援どうかよろしくお願い致します。 宮崎銀行 加納支店 普通口座 104601
山下 由美 090-4484-5165 ※mail hogoya777☆yahoo.co.jp
最終更新日
2016年04月29日 14時13分51秒
[保護家の仔達] カテゴリの最新記事
|