2712195 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

私のブログ(田舎の自由人)

私のブログ(田舎の自由人)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

kichan65

kichan65

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

kichan65@ Re[1]:きゅうりを初収穫した。(06/03) 楽天星no1さんへ 有難うございます。 わが…
楽天星no1@ Re:きゅうりを初収穫した。(06/03) キュウリ初収穫おめでとうございます。接…
kichan65@ Re[1]:綿の木の種まきをした。(05/22) Mittyoさんへ 綿の採取は3年続けています…
Mittyo@ Re:綿の木の種まきをした。(05/22) 綿の木は去年も撒いて 確か(記憶が間違っ…
kichan65@ Re[1]:きゅうり苗を畑に植え付けた。(05/06) Mittyoさんへ 今年のきゅうり苗は予想以う…

お気に入りブログ

『アンクル・トムの… New! ただのデブ0208さん

横須賀市浦賀の旧跡… New! jinsan0716さん

セカンドオピニオン… New! 楽天星no1さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

藤の花が咲いた Mittyoさん

2013.06.26
XML
カテゴリ:家庭菜園

家庭菜園にオクラの種を蒔こうと、種を水に2日間浸漬しておいたものを畑に蒔いたが、いっこ

うに目が出てきませんでした。


オクラ種の発根-01


そこで以前レタスの種を発芽させた時のテクニックを使って発根させることにした。


瓶の中に濡れティッシュと濡れキッチンペーパー入れ、種をペーパーのあいだに挟んで見た。



オクラ種の発根-02  オクラ種の発根-03


見事に発根しましたが、発根率は50%を切っていました。


この発根した種をポットに植え付けておいたところうまく発芽し、葉っぱが開きました。


オクラ種の発根-04  オクラ種の発根-08


小学校の理科の実験で、濡れた脱脂綿を平たい小皿に入れて、その上に大豆の種を置いて根が出

てくる様子を観察した事を思い出した。


そして、発泡スチロールのトレイに濡れキッチンペーパーを入れて種を置いておいた。


オクラ種の発根-05  オクラ種の発根-06

置いた翌日には既に発根が見られ、昨日には20個の種が発根していた。


簡単にポリをかぶせ空気が出入りできるようにしておいただけの保温の効果もあると

思うが、全部水に浸すよりも空気があったほうが発根しやすいと思われる。


オクラ種の発根-07


こちらの発根した種も根が2、3Cm位伸びたらポットに植え付ける予定である。


根が長くなった種を植え付けたほうが、早く葉っぱを出す傾向にあるようだ。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.06.26 20:54:17
コメント(0) | コメントを書く
[家庭菜園] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.