2710369 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

私のブログ(田舎の自由人)

私のブログ(田舎の自由人)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

kichan65

kichan65

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

kichan65@ Re[1]:綿の木の種まきをした。(05/22) Mittyoさんへ 綿の採取は3年続けています…
Mittyo@ Re:綿の木の種まきをした。(05/22) 綿の木は去年も撒いて 確か(記憶が間違っ…
kichan65@ Re[1]:きゅうり苗を畑に植え付けた。(05/06) Mittyoさんへ 今年のきゅうり苗は予想以う…
Mittyo@ Re:きゅうり苗を畑に植え付けた。(05/06) キュウリを種から育てて 立派な苗になりま…
kichan65@ Re[1]:藤の花を見せてもらった。(05/05) 楽天星no1さんへ お店は食料品店です。 苗…

お気に入りブログ

平塚・花菜(かな)ガ… New! jinsan0716さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

菅生事件 公安警察に… New! ただのデブ0208さん

父が植えたザクロを… 楽天星no1さん

藤の花が咲いた Mittyoさん

2023.11.01
XML
カテゴリ:鑑賞・見学
10月29日、高崎芸術劇場で「五木ひろしコンサート2023」を見に行ったことは紹介済み。

この時にコンサートが午後2時からなので、時間調整の為に11時から高崎駅西口ぺデストリアルデッ

キを歩いて高崎駅周辺の散策をした。

駅の手前に有る「高崎タワー美術館に寄った。



日本美術院の作家たちの展覧会が開かれていた。

ここの美術館は65歳以上は運転免許証を見せれば無料で入場できる。

受付で、パンフレットと出品リストを頂いた。

パンフレットの表紙。



今日が開催最終日であった。作家の名前で知っている人は「横山大観」ぐらいである。



12時が過ぎたので駅に有るフードコートで昼食をとる。食事をとっているとどこからかピアノの

音色が流れてきていた。

食事後ピアノが有る場所に行くと、誰でも無料でピアノが弾けるコーナーが設置されていた。



2人の方がピアノを弾いていた。

「どなたでも自由にお引きください」との案内板が有った。



高崎駅の西口はめったに行った事が無いので行ってみた。

私の高崎駅東口の記憶は、まだ高碕・渋川間にチンチン電車が通っていて、駅前には線路があった

時の記憶である。

その時からのタイムスリップで、目を見張るものが有った。

駅の2階にはデッキが作られ東口ぺデストリアルデッキがビルディング同士でつながっていて、

歩いていても車とぶつかる心配が無い。



デッキには、いろいろなもようしの看板が有った。



「高崎光のページェント」。

このタワーが夜間はいろいろな光を輝かせるらしい。



デッキとつながった高崎オーパ2Fデッキスペースでミニライブをしているグループが有った。

結構有名なグループらしい。「コアラモード」。



「Blue Moment」発売記念リリースイベントをやっていた。



「Blue Moment」の意味が分からなかったので、ネットで調べたら、10月25日に発売した

アルバム名だった。



デッキの手すりの所には、いくつかの看板が有った。

上野三碑 ユネスコ「世界の記録」。上野三碑めぐりバス無料運行中の看板。

無料ならいつか利用してみたい。




高碕はしご酒のレトロな看板。

3000円ぐらいで、指定店でお酒を飲めるらしい、又はじご酒も出来るらしい。



そろそろ時間つぶしも出来たので、東口ぺデストリアンデッキを後にして西口ぺデストリアンデ

ッキに向かうと、小さな子供たちが座って紙芝居を見ていた。



群馬県紙芝居研究会がストリート紙芝居をやっていたのである。

西口ぺデストリアンデッキを通って高崎芸術劇場に向かった。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.01 09:00:11
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.