420907 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ペルーアマゾンの泥染めとシピボ族の人々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

アマゾン屋

アマゾン屋

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2008.04.16
XML
これはルクマというペルーを代表するくだものをモチーフにデザインしたもの。
自分でイラストを描き、色をつけたものを、プリント職人のアンドレスに渡しておいたところ、素晴らしい作品に仕上がった。

この手のシルクスクリーン・プリントは経験がないと分かりにくいかもしれないが、カード作りに活躍するロングセラー「プリントごっこ」と全く同じことを、すべて手作りでやる。

今は大量生産のプリントが当たり前なので、一枚一枚色を重ねて刷っていますといってもぴんとこないと思う。私は「ぷりんとごっこ」のファンでよく利用するので、だんだんわかってきたが、実際に作業を見て、その図案を刷るために7版以上「版」があるのをみてびっくりした。ずれないように重ねる作業は明らかに職人技である。

このルクマのデザインは自分でもお気に入りだ。でも、それ以上に、このTシャツは、アンドレスの職人技のレベルの高さに価値をつけたいところ。

彼はこのルクマの色を出すために、まず市場へ行ってルクマを買い、色を研究した。そういう真面目なところがすごく素敵だ。彼がその仕事を楽しんでやってくれているのが分かる。

この、初期の作品は今でも、私とアンドレスのコラボ・最高傑作のひとつなのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.04.17 00:47:03
コメント(0) | コメントを書く
[オリジナルTシャツ・あやっち工房] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.