417633 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ペルーアマゾンの泥染めとシピボ族の人々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

アマゾン屋

アマゾン屋

カテゴリ

バックナンバー

2024.04
2011.09.02
XML
カテゴリ:アマゾンの工芸品
アマゾン屋でロングセラー&看板キャラ「木彫りのアルマジロ・ファミリー」

うちのアルマジロ君たちは一匹づつ手作り。とはいっても、電気のこぎりとか、使ってるよね・・??その疑問を晴らすためにも、現地を訪問した。ついに。ついに!!


まず材木は「ボレイラ」と呼ばれる硬い木。のこぎりでは切りにくいらしく、まずはナタで丸太を地道にカットし、それから「アチャ」と呼ばれる斧の先みたいなのとこん棒で丸太を割る!


76アチャと棍棒.jpg



気になる道具の数々。使いこんだ具合がいい感じ。やっぱり電気のこぎりは存在しなかった。電気がきてないみたいだし!

今回は同じ材木を使用して、カヌーを制作中だった。


71道具.jpg


基本はなにより「なた」!。なたで、たたき削るように傷をつける。
少々、信じられないような、作業工程であった。それにしても、すごい職人技。


なたで削る.jpg



完成前のアルマジロに出会えた。かすかに、手彫りの跡が確認できる。この後やすりできれいにつるつるに磨くことで、電気のこぎりで削ったかのようにも見えるのだ。
仕上げにセニョーラが天然の染料(ウイト)で模様を入れて完成する。



削られて小さくなる刃.jpg




気になる道具の数々。なんと、もともとは普通の料理包丁だったらしい。


料理包丁だったのに、刃がどんどん削られてこんなに小さくなってる~!!
すごい使いこんでる~。ここまで使えるものなんだ~・・・感動・・・



小さくなった包丁50.jpg




右のおじさんがアルマジロの作者。息子(そのとなり)に技を伝えて、二代目。アルマジロの他にも色々な動物を作ってきたそうだ。マラカスや弓矢など他の工芸品も家族で作って生活している。家の中のそこらじゅうに、色々な工芸の作りかけが散らばっていた。



65工芸職人の家族.jpg



アルマジロは最近ではほとんど見かけないが、もともとはプカルパのあたりでは身近な動物だったらしく食用でもあった。


2011アルマジロ・ファミリー.JPG


木彫りのアルマジロは、リマではアマゾン屋だけで販売されています。

同じ一本の材木からアルマジロのファミリーをすべて掘り出すという話題性もあり、3~4匹をまとめて注文されるお客さまが多い。


白黒の泥染の布やカヌーとセットでインテリアにするのがお勧めです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.03 06:07:50
コメント(1) | コメントを書く
[アマゾンの工芸品] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.