4302798 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

Favorite Blog

都知事選挙で思うこと あんずの日記さん

コレ、いいかも☆ natsu。さん
ハワイアン生活  … hayatoman20さん

Freepage List

2015.10.18
XML
カテゴリ:介護 Nursery Care
自分の関心のある記事が結構出ていて最近、「現代ビジネス」をよく読んでます。

9月の川崎の老人ホームでの不審死や、老人ホームでの虐待等、この種の事件は定期的にマスコミをにぎわせています。お年寄りを虐待するためにわざわざ介護職員の道を選ぶ人はいないと思うのでどこか、誰かに無理が生じてそれがああいった形になって出ているのではないでしょうか。これらの事件はたまたま起きたものではなく日本の介護保険のシステム上の問題から発生したのではないかと考えて介護先進国の仕組みはどうなっているんだろうと思っていたところ見つけた記事です。「社会科学の実験国家」といわれるスウエーデンの福祉の状況をもう少し調べて参考にすれば、日本の介護が行き当たる壁への解決方法が見つかるかもしれません。

スウェーデンにはなぜ「寝たきり老人」がいないのか-幸福度世界1位「北欧の楽園」に学ぶ老いと死
gb1.jpg


gb2.jpg

最後まで人生を楽しむ
子供と暮らさない
「胃ろう」は虐待になる
国を一つの「家族」と考える
高負担でも納得している
皆一緒に森へ還る





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.10.18 12:51:20



© Rakuten Group, Inc.