4301681 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

Favorite Blog

都知事選挙で思うこと あんずの日記さん

コレ、いいかも☆ natsu。さん
ハワイアン生活  … hayatoman20さん

Freepage List

2021.05.20
XML
なかなか取りかかれなかったDHC日英実務翻訳コースの第1回課題をやっとオンラインで提出出来ました。やり方のパターンが出来たので、次は6月10日頃をめどに提出したいと思います。

1冊に3週間を割り当て、最初の週は練習問題は解かずに繰り返しテキストを読んで理解する。
2週目は練習問題をWordに入力して解きながらテキストを読む。
3週目は、課題に挑戦。わからない問題はテキストを見たりインターネットで調べて回答。
3週目については日程をヤフーカレンダーに表示。

このパターンだと自分にはリズムが出来て、いいです。
ゆくゆくは練習問題に加えて、重要例文、メモもWordに入力して、PDFにしてアマゾンfireに入れていつでも見られるようにしたいです。

テキストの内容は、誤植も無く、なかなか良かったです。

特に時制のところと、冠詞のところがコンパクトかつ詳しく解説されていて良かったです。

時制のところは20頁も割いて、時制の一致が適用されないケースや、過去完了と過去完了進行形の使い分け、未来進行形と未来完了形についてまで説明されていて、分厚い文法書を読まずに済んで助かります。


冠詞のところでは、チャートを使った冠詞の説明が良かったです。


課題の提出は一時保存できないので、いったんWordで作って、切り張りするのがちょっと面倒です。

評判の良い通信教育だけあって、1回やった限りでは満足度が高く、習ったことはふだんの仕事にもさっそく使って元を取ってますスマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.05.21 10:01:13
[外国語学習 Studying Foreign Language] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.