4301565 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

Favorite Blog

都知事選挙で思うこと あんずの日記さん

コレ、いいかも☆ natsu。さん
ハワイアン生活  … hayatoman20さん

Freepage List

2024.06.05
XML
カテゴリ:散歩 Taking a walk
5月の日曜日、立川市であったマンション管理組合の会合が無事終わり、時間があったので、30年ぶりに国営昭和記念公園を散歩してきました。

元米軍飛行場跡地でものすごく大きいです。立川駅から歩き、門を入ってから入り口までさらに歩き、疲れたのでちょっと入り口を入ったところで引き返しました。結構しんどかったです。人出は多く、犬を連れた人が多かったですがマナーは良かったです。


昔訪れた時は夜桜のライトアップが幻想的できれいでしたが今はやっておらず、紅葉の頃あるようです。機会があれば11月頃、また訪れたいです。


黄色い葉っぱの木が若々しかったです。

松ぼっくりがあちこちにおちてました。



立派なケヤキの木が植えられていました。


敷地内には昭和天皇記念館があり、ゆかりの品が展示されています。


たまたま盆栽展をやっていました。若いころはどこがいいのかわかりませんでしたが、最近惹かれるものがあります。


浮游(ふゆう)の庭というのがありました。イマイチよくわかりませんでした。家に帰って調べてもやっぱり分かりません。


■参考リンク
国営昭和記念公園公式ホームページ

国営昭和記念公園秋の夜長散歩

Wikipedia:国営昭和記念公園
国営昭和記念公園(こくえいしょうわきねんこうえん、Showa Kinen Park , Showa Commemorative National Government Park)は、東京都昭島市と立川市に跨る日本の国営公園。
概要
「昭和天皇御在位五十年記念事業」の一環として、1979年(昭和54年)11月の閣議決定により設立された国営公園である[3]。建設地は米軍立川飛行場跡地で[4]、1980年(昭和55年)に事業に着手し、1983年(昭和58年)10月に第一期開園となった[3]。
その後、レインボープールや子供の森、日本庭園、砂川口、盆栽苑等次々と施設が整備され、2005年(平成17年)11月にはみどりの文化ゾーンが共用され、同時に昭和天皇記念館が開館した。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.13 21:39:42



© Rakuten Group, Inc.