5749047 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

都知事選の百花繚乱… New! 七詩さん

みすまだかお とは… 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Freepage List

Headline News

Calendar

Category

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN@ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩@ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN@ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN@ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2011.06.28
XML
テーマ:ニュース(99382)
昨日開かれた福島県の県議会において、佐藤知事が「本県は原子力に依存しない社会を目指すべきであるとの思いを強く持つに至った」と発言したそうですね。
まぁ、それはそれで悪くはないと思います。代替エネルギーへの転換には相当な時間がかかるでしょうが、少なくともその意思を示したことは一定の評価をしたいと思います。
ただ、何か忘れてるんじゃないかなぁ?
福島県はこれまで原発立地を前提とした産業振興や雇用対策などを行ってきた訳でして、今回の佐藤知事の発言は、それが誤りだったと公に認めてしまうことになる次第。
となると、政策転換に際しては、まず過去の政策への反省、そしてこの政策によって被害を受けた県民への謝罪の意があってしかるべきだと思うのですが、残念ながらそれはありませんでした。正直、不満を覚えます。
ただ、私はその不満を、多くの県民にも向けたい気持ちもあったりします。福島県民は、総じて県政に対して甘すぎる(苦笑) ここ数日来取り上げてきた山下俊一アドバイザーに対する怒りの声も本来ならば雇い主である県に向かうべきなのですが、その動きは全くない。お人好しにも程があると思います。
私たち県民は、今回の原発事故によって露呈された県政の大失策を機に、もっと県に対して監視の目を強めなければならないと思います。


QP共和国 もも 福島県限定【ストラップ】【キューピー】 通販





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.28 08:28:37
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.