5724575 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「光る君へ」と枕草子 New! 七詩さん

コロナ鍋 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Freepage List

Headline News

Calendar

Category

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN@ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩@ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN@ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN@ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2023.05.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
それでは、私案を紹介します。
なお、私案中「鹿島台商+松山+南郷」は、2027年度に統合が決定しております。

(南部)
刈田・柴田  白石+蔵王         360人 ⇒  200人
       大河原産+白石工      480人 ⇒  200人
       柴田+村田+柴田農林川崎  320人 ⇒  160人
       計            1,160人 ⇒  560人

伊具     角田+伊具         280人 ⇒  120人
       計             280人 ⇒  120人

(中部南)
亘理・名取  名取            280人 ⇒  200人
       名取北           240人 ⇒  240人
       亘理            200人 ⇒  120人
       宮城農           240人 ⇒  200人
       計             960人 ⇒  760人

仙台南    仙台一           320人 ⇒  280人
       仙台二華          240人 ⇒  240人
       仙台三桜          280人 ⇒  200人
       仙台向山          200人 ⇒  200人
       仙台南           280人 ⇒  240人
       仙台西           240人 ⇒  160人
       仙台東           240人 ⇒  200人
       宮城工           320人 ⇒  240人
       計            2,120人 ⇒ 1,760人

(中部北)
仙台北    仙台二           320人 ⇒  280人
       仙台三           320人 ⇒  240人
       宮城一           280人 ⇒  240人
       宮城広瀬          240人 ⇒  160人
       泉             240人 ⇒  200人
       泉館山           240人 ⇒  200人
       宮城野           240人 ⇒  200人
       泉松陵(利府と統合)     240人 ⇒   0人
       計            2,120人 ⇒ 1,520人

塩釜     塩釜+松島         480人 ⇒  240人
       多賀城           280人 ⇒  200人
       利府(+泉松陵)       280人 ⇒  240人
       計            1,040人 ⇒  680人

黒川     黒川(+中新田)       200人 ⇒  120人
       富谷            280人 ⇒  200人
       計             480人 ⇒  320人

(北部)
大崎     古川            240人 ⇒  200人
       古川黎明          240人 ⇒  160人       
       古川工+岩出山+加美農※  440人 ⇒  200人
       鹿島台商+松山(+南郷)   200人 ⇒  120人
       中新田(黒川と統合)     120人 ⇒   0人
       計            1,240人 ⇒  680人

遠田     小牛田農林+涌谷      360人 ⇒  200人
       南郷(鹿島台商、松山と統合)  80人 ⇒   0人
       計             440人 ⇒  200人

登米     佐沼            240人 ⇒  160人
       登米総産          240人 ⇒  160人
       登米(南三陸と統合)      80人 ⇒   0人
       計             560人 ⇒  320人

栗原     築館+岩ヶ崎        240人 ⇒  120人
       迫桜+一迫商        280人 ⇒  120人
       計             520人 ⇒  240人

(東部)
石巻     石巻            240人 ⇒  200人
       石巻西+石巻好文館     360人 ⇒  160人
       石巻北+石巻商       320人 ⇒  160人
       石巻工+宮城水産※     360人 ⇒  200人
       計            1,280人 ⇒  720人

本吉     気仙沼+気仙沼向洋※    360人 ⇒  200人
       南三陸+本吉響(+登米)   240人 ⇒  120人
       計             600人 ⇒  320人

※複数キャンパス制の採用を検討する。

とりあえず、こんな感じになりました。
中部南地域で統廃合がゼロになる一方で、それ以外の地域ではかなり大掛かりな統廃合が実施されるだろうと予測せざるを得ません。地域によっては高校の選択に迷う所も出てきそうに感じます。


令和日本の「国のかたち」 経済格差・地域格差への直言





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.24 15:59:19
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.