1063637 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

今を大事に!

今を大事に!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

リコハウス

リコハウス

Comments

http://buycialisonla.com/@ Re:高知 北寺(05/16) generic cialis pills erectionprescripti…
リコハウス@ Re[1]:年齢を重ねるとは(05/24) ゆうたろママさん コメント有難う御座い…
ゆうたろママ@ Re:年齢を重ねるとは(05/24) 大変勉強になりましたm(_ _)m 耳はいいけ…
ノンさん@ Re[2]:雪渓寺 高知(01/31) リコハウスさん >ノンさん  > >いらっ…
リコハウス@ Re[1]:雪渓寺 高知(01/31) ノンさん  いらっしゃい。 著作権等の詳…

Category

2010.02.05
XML
カテゴリ:仏閣
小方丈と二十五菩薩の庭を抜けると、権現堂に向かう
52.JPG

門の瓦は、どこも葵の御紋が一杯です
54.JPG

権現堂(正式には、権現様影堂)
56.JPG

正面が家康、左に秀忠、右に家光が祀ってあります
58.JPG

この権現様の奥には、千姫の墓や濡髪大明神がありました。

方丈庭園を戻り、少し裏山に登ったところに、山亭庭園があります。
山亭の建物は霊元天皇第10皇女浄林院宮吉子の御殿を宝暦9年(1759年)に下賜されたものです。
60.JPG

62.JPG

64.JPG

66.JPG

庭園からは、京都の町が一望出来、気持ちよい。
68.JPG

可愛い尼さん?像もありました。
70.JPG

方丈庭園を出て、寶佛殿前に来ると扉が開き、朝の掃除が始まっていました。
ここでは、写経をして奉納するそうです。

阿弥陀如来像と四天王像が安置されています
75.JPG

77.JPG

79.JPG

寶佛殿横を少し山に登ると、「除夜の鐘」で有名な大鐘楼に着きます。

高さ3.3メートル、口径2.7メートル、重さ約70トンあり、重文です。
知恩院の梵鐘は、京都方広寺、奈良東大寺と並ぶ大鐘として知られている。

この鐘は、僧侶17名が担当し、その内1名が親綱を持ち、仰向けにぶら下がるようにして撞き、残りの16人は子綱を持ち、掛け声と共に鐘を撞きます。
約1分間隔で鐘を撞きますが、その合間に僧侶3人の念仏礼拝(らいはい)の声がこだまするそうです。約2時間荘厳な雰囲気に包まれるらしい。(毎年テレビで一部だけ見るが・・)
82.JPG

84.JPG

85.JPG

86.JPG

88.JPG

境内を出て、三門横の「友禅苑」も散策した。
90.JPG

池の真ん中に観音菩薩
91.JPG

江戸中期の絵師 京友禅の生みの親 宮崎友禅斎の像 (この庭園も、正式名は華頂友禅苑)
92.JPG

禹門(うもん) 立身出世の関門で、登龍門と同じ意味だそうです
93.JPG

茶室 華麓庵  
94.JPG

雨に濡れた小道も美しい
95.JPG

茶室 白寿庵
96.JPG

古白梅  幹は皮だけのようで、中は無くなっています。 しかし、花の芽は沢山ついていました。
97.JPG

枯山水庭園
98.JPG

三門がすぐ隣にあります
99.JPG

100.JPG

東山の山並みをバックに、紅葉の時期には良いでしょうね!
101.JPG

この後、三門に登楼しました。
撮影禁止なので、この写真は、ポスターより
2.jpg

楼上は、薄暗いけど、極楽浄土でした。
釈迦牟尼仏像を中心に、十六羅漢像が居られました。(説明では、右端近くで、釈迦の方を向いているのが、釈迦の息子さんだそうです。 釈迦に怒られる前だったのか、ここでは、ビンズルさんも一緒に居られます。)

天井や壁には、彩色豊かな天女や龍が踊り、楽器を含め様々な絵が描かれ、華やかでした。
天女の隣に、頭が人間で体が鳥という空想上の 迦陵頻迦(かりょうびんが)が描かれています。  この姿を見たものは、幸せになると伝えられているそうです。(嬉笑)

一見の価値ある三門の特別拝観でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.05 10:07:19
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.