2894857 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

八ヶ岳南麓より

八ヶ岳南麓より

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
December 4, 2006
XML

ここ数日、明け方前に何かの鳥が私の部屋の上あたりでトントンやっています。

布団の中からリリーが勢いよく飛び出して、窓辺に仁王立ちすると、無意味にカーテンに爪を立ててキイッキイいいます。

もちろん鳥さんをゲットできるはずはありませんが・・・

どうも、キツツキでは?と思っていたのですが、今朝ウッドデッキのクヌギの木にアカゲラさん発見!

IMG_1838.JPG

どれがアカゲラか判りますか?

何度もシャッターを切りましたが、とにかくジットしていてくれないのでピントが合ってもシャッター切ったときは動いてる!

これはまさに、写真のプロ・アロマローザさんにいらしてもらって撮影をお願いしたいシーンですね。

IMG_1839.JPG

『赤ゲラも来るのよ』という言葉に、へえ~すごい!!って思ったのはもっと山の中のお宅。

でも、今年はやたらと隣の林でキツツキが木をつっつく音が春から聞こえていて、ついに、ご対面!

アカゲラは珍しくもない日本では普通に見られるキツツキなのだと知ったのはつい最近のことです。

でも、実際にこれが目の前の木にとまっているとなんだか嬉しいです。

以前にみたものはもっともっと大きかったから、きっとこれはまだ子供。

木をくちばしでつっつく動作をドラミングというそうです、この動作は木の中の虫をとる他に、なわばりを主張しているといわれています。

いやあ~どうやら我が家のログはこの子の縄張りになったということらしい・・・

ログには虫さんはいないからね、お願いだから穴を開けたりしないでね。

そのときは恐~いネコを刺客として放つわよ!

ちなみにオスは後頭部も赤いのだとか・・・

肉眼では赤く見えなかったのですが、なにせ子供。

下の画像だとなんとなく赤くなってきているようにも見えますね。

またチャンスがあったら、今度はぴったりアップで撮ってお顔をお見せしましょう。

また来るとは思うけれど、撮影チャンスがあるかどうか判らないので、ボケていますが載せちゃいます!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 4, 2006 05:55:18 PM
コメント(6) | コメントを書く
[スローライフ オーガニックライフ] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ミーシャ1225

ミーシャ1225

Calendar

Favorite Blog

日々草 冨士子婆さん

Comments

きらら ♪@ Re:停電の夜(05/28) 停電ですか! 大変ですね。 さくらんぼの…
きらら ♪@ Re:ウッドデッキからの庭(05/26) なんとも・・・ 手をかけて、愛情をかけて…
きらら ♪@ Re:雨の前の庭(05/25) しっかりした、学びの基礎が今をつくって…
きらら ♪@ Re:カッコウ通過!(05/20) 果樹の消毒袋掛け、お疲れ様です。 庭のバ…
tirokuro@ Re:袋かけ開始(05/15) 現役の時に、いろいろなタイプの子と関わ…

Freepage List

Headline News

Category


© Rakuten Group, Inc.