2899995 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

八ヶ岳南麓より

八ヶ岳南麓より

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 20, 2024
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
例年、5月末の殺虫殺菌剤の散布後2週間で袋かけをします。 
今年は早くからカメ虫と他の甲虫が実に穴をあけていて、待てませんでした。
虫は袋をかければだいぶ防げます。でも菌は袋をかける時点で前回の薬の効力がなければ、袋の中で病気になるだけ。
ですから前倒しの袋かけは直前に弱い殺菌剤が必要です。
袋をかける前に一つ一つ殺菌するしかありませんでした。
ネクタリンから初めておどろき、ブラムリー。
一番たくさん実をつけたブラムリーは一本で500枚、綺麗で大きな実がスルッと袋に入るともう収穫できた気分!
現実はまだまだ難ありなのに、幸せな気持ちになります。
すでに1000枚果樹園には袋がかかりました。あと1000枚かけないと駄目そうです。
虫だけでなくこんな気候ですから、守れることはしたほうが安心です。
袋かけをするように勧めても、手間だしコストもかかるため、農薬だけで乗り切る所が増えているそうです。
梨だけは袋をかけると糖度が下る品種とわかりましたから今年は中止します。
手をかけても理解されないけれど、最低限度の散布でやっていきたいのです。
カメ虫に効力のある薬は大量発生しない限りは使いません。
周辺二箇所は果樹園を放棄、食べられるものを作っている人などお構いなしの場所もあります。唯一ネギ畑の若い方達がハウスを立てて頑張って農業をやっているのが救いです。
環境を思い通りにするのは難しいことです。

(=^・^=)(=^・^=)
4時まで脚立の上で袋かけ
庭に戻りトレジャーの下で一人ビ一ル!
カッコウの声が聞こえる中、一年草なし植替なしの静かな庭を見ながら休憩しました。
やり直しているトレジャー、ポ一ルズヒマラヤンムスク、何種類かのERとたくさんの薔薇の香りが風に乗ります。
全種類咲いたバプティシアが大きな株になって庭を占領しています。
カッコウがなく森が残っていて良かった!
いつかすべての森が無くなればカッコウは鳴く場所なく素通りして高原に向かうでしょう。
高原の入口にようこそ!
数日前からホトトギスもやって来ています。



500枚かかった大きなブラムリーの木




こんなにたくさん!!


念願のコーラルピンク
5年もかかりました。
どうしてもオレンジしか咲かなかったのですが
やっとこの色を見ることができました。



後ろの果樹の袋のピンクと共演!!


こちらはお庭


復活したトレジャー
ちゃんと見える場所だけ、たくさん切って少しだけ咲いてもらっています。









10色のバプティシアが咲いています。



大輪のツルバラ新雪
手入れなしで見事にたくさんの蕾をあげています。
毎日少しずつ開花しているのが部屋から見えます。



かわいく咲くポールズヒマラヤンですが、このトゲにはギブアップです。

薔薇物語
まだ名前が決まっていないうちに村田先生に分けて頂いたバラです。

多くの方がバラとの時間を幸せに過ごす季節
私のバラ病はこのバラが最後でした。
村田先生が亡くなって10年近くでしょうか?
薔薇との出会いは先生との出会いでもあります。
天国でもツルバラに囲まれて過ごしていらっしゃるのでしょう。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 21, 2024 09:53:29 PM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:カッコウ通過!(05/20)   きらら ♪ さん
果樹の消毒袋掛け、お疲れ様です。
庭のバラたちが、疲れを癒してくれますね。

どちらにしても時間がいくらあっても足りない季節が続くと思いますが
ご自愛なさりながら(無理でしょうけど)
この季節をのりこえてくださいませ・ (May 23, 2024 07:54:03 PM)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ミーシャ1225

ミーシャ1225

Calendar

Favorite Blog

日々草 冨士子婆さん

Comments

きらら ♪@ Re:楽しみな花畑(06/13) New! 助っ人さんのぶんのランチ作りも、すごい…
bireiban@ Re:少し休みます(06/11) 眺める時間も大切にしたいですね。 沢山の…
きらら ♪@ Re:少し休みます(06/11) ダリアガーデンも花の季節を迎えますね。 …
tirokuro@ Re:唐突に湿原へ(06/07) 今年は、どうだろう? これまで行っていて…
きらら ♪@ Re:唐突に湿原へ(06/07) 素敵な一日でしたね。(あ、半日?) 思…

Freepage List

Headline News

Category


© Rakuten Group, Inc.