2895036 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

八ヶ岳南麓より

八ヶ岳南麓より

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
June 8, 2009
XML
カテゴリ:花・庭・種

IMG_72392.jpg

サワーチェリーを這っているアルベルティーン

「輝く庭」でこのブログは終わりにしておこうか・・・

と、ブログのあり方について、いろいろ考えていたこともあって、終わりにするならいいチャンスかもしれないと思ったのですが

こうしてまた、庭にデジカメを持って出たら、載せてあげたくなった子たちがいるので、書くことにしました。

誰が来てくれても、たった1日では一番のところは見てもらえないし、うつりゆく庭を知ってもらるのはブログを通してしかありえないから

IMG_72512.jpg

ウッドデッキへ上がるところにあるフェンス

たいしてたくさん咲くわけではないけれど、こうして撮影した時に背景の木々の緑が美しい!

バラもクレマチスもまさに周りの木々を飾るようにここで咲いています。

森の中から階段を登って開けた庭にでると、好き勝手に見たことがないような花たちがあちこちで咲いている庭

その中に、すごい種類のバラが点々と植えられているけれど、決してバラ園ではない庭

私にとっては居心地良く、雑草が茂る場所は実は来年のお楽しみの場所になるわけで・・それを抜こうとは思わないし、見た目を気にして雑草を抜いて花を植えておこうとも思わない

その程度の庭だから、とてもオープンガーデンなどできないけれど、お花の話薔薇の話で盛り上がれる仲間がこの庭に立ってくれることは嬉しいことです。

見た目は気にしない庭なので、その点十分ご理解の上でおいで下さいね。

IMG_72421.jpg

↑ブルーマジャンタとモーティマーサッカラーが一緒に咲いてくれました。

IMG_72432.jpg

ブルーマジェンタだけ写すとこんな感じ

さらにローズマリービウオード

IMG_72411.jpg

こちらは予想外にピンクが強い色でした。

IMG_72441.jpg

パーゴラの陰で、パーゴラの上を目指そうとしているファンタンラツール↑

IMG_72452.jpg

その横には伸び伸びと手を広げて咲いているイスパハン↑

薪の前をバラでふさごうと一番奥に入れたパーペチュアルユアーズ

一番綺麗に咲いているところを撮影しなかったので、切りとる直前の画像↓

IMG_72461.jpg

薄いクリーム色で、昨年はひとつも咲かずだったのに、今年はたくさんの蕾をあげて香りのよいバラでした。これはあまり本に出ていませんね。

IMG_72471.jpg

恐怖の館との境の苗置場になっているパーゴラ入口のキングジョージ2世

小さな花ですがポツポツと長く咲きます。

IMG_72502.jpg

モミの木を登るバラはウエスターランド

一番太陽があたる場所に居ます。

img041bdac82qiw3w.gif

モモの袋は順調に進んでいて2300枚終わりました。

園主が数日前から、リフトに乗って上のほうをかけています。

私はなるべく上を向かないでかけられる場所だけ担当と宣言してあります。

昨年のように首が動かなくなったりしては、このハードな6月を乗り切れませんから。

5000枚で打ち止めにする予定です。

畑の野菜も待っていてはくれません。

今日はタマネギを半分収穫、残りは明日に

イチゴ畑は半分ヨモギ畑になっていたので、ネットを夫に持ち上げてもらっている間に、できる限り引っこ抜きました。

4月半ばに満開になったイチゴは実らず、そのあとから咲いたものだけが実っていまころ収穫です。

昨年の半分以下ですが、イチゴをスーパーで買うのはやめた私・・

1年分のイチゴを思う存分いただきます!

トマトのお世話もして来年の花苗も畑へ移動中です。

見事に下の畑は埋まりました。

画像はまた今度・・撮影しようと思っていて忘れたので・・

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 8, 2009 08:04:06 PM
コメント(5) | コメントを書く
[花・庭・種] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ミーシャ1225

ミーシャ1225

Calendar

Favorite Blog

日々草 冨士子婆さん

Comments

きらら ♪@ Re:停電の夜(05/28) 停電ですか! 大変ですね。 さくらんぼの…
きらら ♪@ Re:ウッドデッキからの庭(05/26) なんとも・・・ 手をかけて、愛情をかけて…
きらら ♪@ Re:雨の前の庭(05/25) しっかりした、学びの基礎が今をつくって…
きらら ♪@ Re:カッコウ通過!(05/20) 果樹の消毒袋掛け、お疲れ様です。 庭のバ…
tirokuro@ Re:袋かけ開始(05/15) 現役の時に、いろいろなタイプの子と関わ…

Freepage List

Headline News

Category


© Rakuten Group, Inc.