21114069 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2013/11/07
XML
カテゴリ:クリスマスローズ

クリスマスローズの無茎種の古葉をカットしました。

 

 

11月頃~1月頃までにしますが、

 

 

私は少しでも日当たりがよくなるようにと11月中にします。



 

お蔭でお日様がよく新芽に当たります。




IMG_0520.JPG

 

 

今年の猛暑で新芽までやられました。

 

 

実生からのピンクの八重なので楽しみにしてますが、

 

咲くかな?




IMG_0526.JPG


 

先日植える時に、中心の茎を折ってしまいましたが、

 

脇芽が出てきましたが咲かないだろうな~~~?

 



IMG_0534.JPG

 

 

 

 

レンガの花壇に植えてますが、葉がないので寂しいです。


 


IMG_0544.JPG

 

 

 

10年以上咲いてる我が家のクリスマスローズ第一号です。

 

 

殖えるので友達から頂いた苗で、2月頃に咲きます。

 

一般的なクリスマスローズは丈夫です。

 

購入した八重は数鉢枯らしたので、

 

実生から育てるようにしました。

 

IMG_0082.JPG

2010-02-06 15:37:59

 

 

 

 

実生からのニゲルがこんなに大きくなりましたので、

 

12月にどんな花が咲くか?楽しみです。

 

ニゲルは有茎種なので、古葉はカットしません。

 

茎に蕾が付きます。


IMG_0531.JPG

 

 

ニゲルの一般的な白が昨年咲いてました。




nigera.jpg

     

 

 

 

 プリムラ.マラコイデス、ノースポール、イオノプシジュームと

 

 

我が家のこぼれから育っている苗たちでハンギングを作りました。

 

 

植物たちが上を向きだすまで日陰に置きます。

 

 

IMG_0512.JPG

 

 

 

 

サンパチェンスの親株が大きく育っているので、

 

挿し木をして殖やすことにしました。

 

毎日20度ほどになりますので、

 

赤玉土に挿しましたので根付くと思います。

 

寒くなると室内に持って入ります。

 

 

IMG_0518.JPG

 

 

今我が家にあるサンパチェンスは

 

斑入りのサーモンとブラッシュピンクです。

 

 

今年は暑過ぎたのか?夏は咲きませんでした。

 

 

写真は6月に咲いてる時なので、今年は短い開花でした。

 

IMG_6493.JPG

IMG_5411.JPG

 

 


 

クリスマス特集 

ガーデニング特集 

 

 

ブログ村ランキングに参加してます。


 お手数ですが応援いただけますか。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物・サボテンへbanner_04.gifクリックお願い出来ますか
 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/11/07 06:22:50 PM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.