全て
| カテゴリ未分類
| 楽天レシピ
| 狭い庭を楽しむ
| 多肉植物の育て方
| センペルビブム
| アエオニューム
| クラッスラ
| 寄せ植えとアレンジフラワー
| 種から花を育てる
| いくつになっても輝いていたい
| コチレドン
| ハオルチア
| セダム
| 花の苗
| エケべリア
| 球根
| クリスマスローズ
| セネキオ属
| 斑入りとカラーリーフ(コリウス)
| 多肉植物の名前の覚え方
| 人気の花
| 車と電車でお出かけ
| 挿し木で増やそう
| カランコエ
| アドロミスクス
| リトープス
| パキフィツム
| フォーカリア
| オロスタキス
| ガステリア
| アナカンプセロス
| セデべリア
| グラプトぺタルム
| アロイノプシス
| グラプトべリア
| ヨーロッパに旅行
| コノフィツム
| アメリカに旅行
| マーガレット
| ゼラニウムとペラルゴニウム
| アルギロデルマ
| プリムラ
| ビオラとパンジー
| オステオスペルマムとローダンセマム
| ペチュニアとサフィニア
| 菊とガーデンマム
| インパチェンスとサンパチェンス
| シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク
| 百日草&日々草&千日紅
| ルドベキア
| ペンタス
| オダマキ
カテゴリ:種から花を育てる
12月にストックを咲かせるには8月に蒔く 8月に蒔いたストックは 一重も八重もよく咲いてます。 ![]() 種まきストックは意外に難しく、 植え替えで失敗することが多いです。 直根性なので、 根を触らないように植え替えます。 9月に数回蒔いたのは 1月~2月が寒くなり、 蕾が上がって来なくなりました。 例年は 9月に蒔いても 1月頃から咲いてました。 やっと蕾が見えた! 咲くのは3月頃かな? ![]() 購入した種でも蒔きましたので、 色は分りません。 ![]() ![]() 北海道のブログ友達から頂いた葉ボタンです。 11月~2月上旬までは バランスが良かったのですが、 急に 背が伸びだして? 今年は平年より寒いです。 不思議なのです。 バランスが悪くなったので 切り花にすることにしました。 ![]() しまった! 鏡に 映ってしまった! 愛嬌です。 まだまだ寒いので、 葉牡丹が長く楽しめるでしょう。 ![]() レンガ花壇の前を 交換しました。 早くストックが咲いてくれると嬉しいですが。 ![]() たねまき人さんからの種で育てている アンドロサケです。 初めてなので、 咲くのが楽しみです。 ![]() オンファロディスは種を頂いてから 毎年楽しみながら育てています。 ![]() オンファロディス ニティダは 昨年貰った?のですが、 初めて育てるので楽しみなのです。 どうも多年草のようですが、 夏越えが大変そうです。 ![]() 給湯器が 12年経っているので、 交換した方が良いですと言われて、 契約をしましたが、 給湯器が手に入らないようです。 我が家のはつぶれていないので、 大丈夫ですが、 契約をさせてしまったので、 すみませんと 醤油が 贈られてきました。 色々大変だな~ ![]()
[種から花を育てる] カテゴリの最新記事
|