閲覧総数 33
2022年07月04日 コメント(2)
全158件 (158件中 1-10件目) わーお!
テーマ:出来事(35)
カテゴリ:わーお!
昨日、
ダンナ 「これで大丈夫かなあ」 私 「いや~ たぶん、なるんちゃう?」 結局、 今朝、なってませんでした。よかったよかった。毛虫刺され。 ・・・・・・・・・・・・・・・ 昨日の自治会の草抜き中、 公園の木の下を通ってきただけ (ダンナ曰く) なのに、 小さい毛虫がいくつか落ちてきたとかで、 「わ、ここにもついてるやん」 と払いながら気がついたのですが、 はっ!これ、チャドクガとか、やばい毛虫ちゃうか・・ そしたら払い落とした私もやばいやん Σ(゚∀゚) 自閉くんが中学の頃、この毛虫で どえらい目に遭っているので、もうこりごり。 まぁ、病院に行かなくても自閉くんの時の経験で 薬はわかってるからいいけど、 顔とかそんな部分をやられたら困ります💦 ちょうど草抜きも終わり、 服を払って慌てて帰って洗濯機を回し、シャワーをさせ、 ダンナ 「これで大丈夫かなあ」 私 「いや~ たぶん、(手遅れで ブツブツに) なるんちゃう?」 のやりとりでした。 自閉くんの時の経験で、そう簡単に毛虫の針から逃れられないことはわかってるので。 襟ぐりの所にも いたし、慌てて脱いだところで手遅れだろうなと。 が、結局は被害なしでした。これはラッキー。よかった❗️ ・・・・・・・・・・・・・・・ ダンナ 「これで大丈夫かなあ」 私 「いや~ たぶん、なるんちゃう?」 昨日 このやりとりをして、少し経って気がついたのですが、 ここは、「そうやな、たぶんもう大丈夫ちゃう?」 と言ってあげるべきだったのか?と・・ ( *´艸`) つい正直に言ってしまいました。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 今日は自閉くんプールのあとで待ち合わせて、 隣市へ散策?みたいな、路線バスで少しだけ出かけてきました。 お昼、私は外食のつもりでいたら、 コロナ禍慣れしたんでしょう、自閉くんは お弁当を買って帰る気でいて、 でも、「コンビニじゃなくて・・」と言うので、デパ地下みたいな所へ行ったら、 ぐるぐる2周ぐらい見て回ってから、 和惣菜のお店で小さめの和風弁当を選んでいました (^q^)少食男子。 家に帰って 2時半頃、食べました( *´艸`) ![]()
2022年05月07日
テーマ:今日のこと★☆(95375)
カテゴリ:わーお!
留守宅ダンナ実家の関係で、
ここのところ頻繁におとずれている、 種類・季節・ブランドを問わず重さにて買取りを行うリサイクルショップ、 今日は、 おばあさんから孫ちゃんまでが一緒に、 着物のたとう紙の包みを抱えてお店に入っていくのを見かけました。 おばあさんの着物なのかな、 一番後ろから、とぼとぼ ついていってた おばあさん、元気なく見えました。 沢山のお買い物をして、レジで お会計待ちの おばちゃんがいました。 「あ❗️昨日買取りしてもらったばかりの私の靴や❗️」 と言いそうになりました。 (*≧∀≦) 早っ! 以前も同じパターンの光景があったので、 靴って意外とチェックしてる人、多いのかなと思いました。 大きなおばちゃんだったけど、足を見ると意外と小さく、 こういう所で22.5 に出会えるとラッキーなの、わかります(*^-^) 外反母趾が痛くて2回ぐらいしか履いてないので、キレイ。 おばちゃんの足に合うといいね~。 (おばちゃん、外反母趾っぽくなかったからきっと大丈夫ね(^q^)) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 今朝、 昨日のハチが来てるかどうか、また気にしてると、 ダンナ 「今朝は おらんかったで」 いや~ そんなわけはなかろうと思って、 昨日からのハチの行動を思い出して、 ハチがチェックしてた場所を足でさぐってみると、 🐝ブーーーン。 ほら、おるやん。 お昼からは ようやく見かけなくなったので、((*≧∀≦)何度も見に行った) ちょっとホッとしましたが、 明日もまた見てみようと思ってます。巣を作られたらたまらん。 こんな場所、忘れてしまえばいいのにねえ。もう来ないでちょうだい💦
2022年05月04日
テーマ:連休!(8)
カテゴリ:わーお!
朝9時までに "当日" 出すこと、
というルールの大型ごみを出すのを、ダンナが、 「台車にのせて置き場に運ぶ (だけ) だから、ちょっと手伝って」 で、留守宅ダンナ実家に何時に行くのかなと思ったら、 ダンナ 「7時半・・」 「って、早くない?!」 「運ぶだけ、やんなあ?」 ダンナ 「そう」 「早すぎない?」 ダンナ 「・・・」 自閉くんの仕事前に食べていくご飯の支度のこととか送り出しがあるから、 私はゴミ出しの後で いったん帰りたくて、 どうやら、そこが気に食わないらしかったけど、帰りました(^q^) 年末までに今治から両親が帰ってくるとはいえ、 この連休で 一気に❗️ と、ただならぬテンションで片付けに燃えているダンナ、 ちょっと捨てすぎでは・・ 2人で、台車で行き来してこれだけ出しましたが、 引っ越しでもこんなに捨てる人はいないんじゃないか?という量で、 ダンナほどテンションが上がってない私には重労働でした。 で、 我が家に持ち帰って廃品に出すんだ♪と楽しそうに言ってた 本関連の量を実際に見てビックリ❗️ 先日の百科事典の5倍ぐらいの量あって、狭い我が家の敷地を取り巻きそう❗️ こんなに出すの、恥ずかしいからやめて❗️ (そんなに出したいなら、直接持ち込んで捨ててきて欲しい) ちょっと捨てすぎでは・・ (なのに、今治には控え目にしか伝えてない💦現場を見たら腰を抜かすぞ❗️) ![]()
2022年04月09日
テーマ:今日のこと★☆(95375)
カテゴリ:わーお!
朝から家の裏が賑やかで、大きな金属音が聞こえていました。
お!あれは足場屋さんが来て、足場を組む準備の音❗️ というわけで、 職人芸の様に、下と上の人が連携して ひょいひょいと足場を組んでいくところを見ることができました。 あれ、下の人すごいですよね。 ベストポジションに金具を投げ上げる技❗️(°Д°) あれ、絶対に運動会の玉入れ上手いと思います。 (真下から下投げで入れるやつ) ちなみに、上が後輩、下が先輩みたいで、「アニキ」って呼んでました(^q^) しかも、その最中に、 飛行船が京都方面に向かっていくのが見え、 お昼からは京都方面から大阪方面に戻っていくのが見え、 テンション上がりっぱなしでした\(^-^)/ どうも半日陰の方が元気がいいのかな、と日なたに置くのをやめたムスカリ、 遅いですが、ようやくいい感じになってきました。 ![]()
2022年04月05日
テーマ:記念日!(234)
カテゴリ:わーお!
今日は、良いことからそうでないことまで、記念日と呼びたいくらい いろんなことがありまして、
つくづく、ヨレヨレだった昨日じゃなくてよかったです・・(;^_^A それはさておき、 今朝、 『ん!?どこかで聞いた音だ!』と、音の正体を確認するために2階に行って空を見上げると、 あれは!! ひ!ひーこーうーせーーーーん!!! 何年も追いかけましたねえ! そして最後に、海の向こうに行ってしまった飛行船、 今度はアサヒスーパードライの飛行船になって現れてくれました\(^-^)/ この感激、言い表すことはできません( *´艸`) 下に飛行スケジュールを載せますので、もし該当があれば空を見上げてみてください。 結構、ブーーーンって音がします。 ちょうど自閉くんが仕事に出かけた直後で、 敏感な自閉くんのことだから、バスに乗るまでに気付いているかな・・と思っていたら、 夕方 帰ってきて、 「公園で音に気がついて空を見たよ(☆∀☆)ビックリ」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <飛行船 新スーパードライ号の飛行スケジュール(予定)> 3月31日から4月2日 広島・松山エリア 4月4日から4月10日 関西エリア 4月14日から4月17日 福岡エリア 4月22日から4月26日 関東エリア 4月29日から5月1日 仙台エリア 5月3日から5月7日 関東エリア 5月10日 石川エリア 5月13日から5月17日 名古屋・静岡エリア 5月20日から5月22日 関東エリア 5月28日から5月30日 札幌エリア ※毎週水曜は整備日となっており、運休します。 ※天候などの状況により予定が変更になる場合もあります。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 昨日結構ハッキリと手首を傷めまして、 それと年明けからの腰痛も引かないので、一緒に今日はレントゲンを撮ってもらいました。 骨には異常なくホッ。 2月末の頸椎のあと、通っていなかったのを優しく指摘されたので、ちょっと真面目に通おうかと・・💦 それはいいのですが、なんで手首を傷めたか、 すっごくアホみたいな原因なので、それを書きます。 (面白く書くと長くなるので短く(笑)←『く』多すぎ) 近所に、数年に一度ぐらいしか話さない奥さんがいて、 (別に嫌ってるわけではないのですが お互い用事がない限り話さない、 でもかなり影響力のある人なので嫌われてはいけないな~という感じ、かなり年下。 ちなみに めっちゃ緊張します(*≧∀≦)蛇に睨まれた蛙そのもの) 昨日、数年ぶりに用事ができたので(笑)話をして、 その流れで、私は当番だった掃除をしたのですが、 "めっちゃ緊張" の直後だったので、普段とは違う動きをしたんでしょうね、 視界に入っている緊張感から、倍速でキビキビ動いたとか、そんな感じで、 "あっ! 今なんか手首ひねったかも!!" ・・あとは ただただ痛みが。 病院で、どうやって痛くなったのか聞かれて、 「近所の奥さんにビビって不自然な動きになってしまって傷めました」と、そのまま言うのもおかしいので、 「掃除をしていて・・」と言うと、看護師さん、「お掃除もほどほどにね」 (*≧∀≦) 違うんです!! イテテテテ しばらく通います・・ (次に奥さんとしゃべるのはまた数年後だろうから それまでには治るでしょう)
2022年01月28日
テーマ:今日のこと★☆(95375)
カテゴリ:わーお!
>乾燥に強いものの、過湿を嫌います。
>水を与えすぎず、乾かし気味に管理するのが長く楽しむコツです。 育て方にこう書いてあると、 たぶん、"水をやりすぎないでね" のメッセージなのだと思いますが、 私は普段からこまめに水やりをしているわけではないので、 もうそのくらいでいいのに、さらに水やりをやめてしまい、枯らす・・ そういうことが多いです。 今回はクリスマスに楽しんだ ポインセチア🎅 水やりまだ大丈夫、まだ大丈夫、をこえてしまい、 もうこれは大丈夫じゃないのでは!?と調べると、 >乾燥に強いものの、過湿を嫌います。 >水を与えすぎず、乾かし気味に管理するのが長く楽しむコツです。 あああ!またこのパターンかー・・ 慌てて水やりをしました。 大丈夫かなぁ・・手遅れかなぁ・・(学習しないなぁ💧) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 第一生命のサラリーマン川柳100選が発表されました。 面白いのはわかってるけど、さすがに こんなに沢山見れんなあと思いましたが、 結局、面白くてやめられなくなり、ササーッとですが、全部目を通してしまいました(*≧∀≦) その中にもあった、 いきなりマスクなしを見られてしまう状況に陥り大焦り、 今日まさにそんな展開になり、 (人ごとは面白いけど我が身はそうはいかない) ちょっといろいろあって内職社長が原付で(5分もかからない) ブーンとやってきて、 私は あとで出かける時にちゃんとすればいいわと思って、 暖をとることしか考えてないすごい重ね着をしていたので、 とっさに、椅子にかかっていた自閉くんのパーカーをすっぽり着て隠し、 そこにあったピンクのマスクをつけて対応、(色合わせ最悪) 一方 社長はBURBERRYのライダースジャケットを着ていて✨ 玄関の外で対応したのですが、内心、早よ帰ってくれ~❗️ でした💦 こういうのも、学習しないですねえ・・ (重ね着せずにいられないくらい寒いのが悪い💢)
2022年01月16日
テーマ:今日の健康状態は?(10065)
カテゴリ:わーお!
もしかして・・
いや、まだわからないんですけどね・・ 一昨年が右、そして最近どうも左が・・💧 >四十肩、五十肩は、 >その名の通り40代で症状が出れば四十肩、50代で症状が出れば五十肩と呼んでおり、 >それぞれに違いはありません。 わかりやすすぎる呼び名・・💧 気のせいであって欲しいです~~💧 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ≪こういうのって効くかどうか知りたくなりますよね≫ 本に載ってた、しゃもじこすり、 胃腸の調子を整えるべく、ツボの上をしゃもじで通過させる、みたいな感じなのですが、 こういうのって、即 効くものではないかもしれないけど、 "痛いと感じる箇所があれば、調子が良くないということ" と書かれていると、知りたくなりますよね。 日頃からトイレがらみのエピソードが多いダンナと娘をつかまえて、 「ちょっと実験やらして!絶対痛い筈やから!」 ダンナ 「なんやの、これしゃもじやん」 「使ったことないしゃもじやから大丈夫!」 「ほら、痛いところあるやろ?」((*≧∀≦)もう誘導ですね) ダンナ 「あ、ここ痛いわ・・」 「ほらな~ 腸に問題ありやねんて!」 ・・書いてあるとおりだと、なんだかうれしくなります。 (私があまりに喜んでいるので、娘は意地でも「痛くないけど」の一点張りでした(*≧∀≦)) ![]()
2022年01月09日
テーマ:今日のこと★☆(95375)
カテゴリ:わーお!
すぐ近くに、ベトナムの食べ物のキッチンカーが来ていたので、お昼に買ってみました。 ダンナと娘は、昨日の昼も、でした(笑) (コンビニが近くにないと、こういう "すぐそこで買える" が目新しくて飛びつきがちです(^q^)) パクチー初体験。私は あれ、ダメです・・ 偏食自閉くんは昨日食べて、パクチー全然平気。不思議。 栽培もしていてパクチー推しの店らしく、 ガパオライスのバジル代わりにもパクチーが使われていました。 興味で、ベトナムコーヒーなるものも注文。 とても不思議な味で、最後コップの底に甘いドロドロが。 もしかして混ぜながら飲まないといけなかった??なんだこれは?! と調べてみると、 >ベトナムの伝統的なコーヒーの淹れ方。 >深めに煎った豆を、フランス式のフィルターで抽出し、コンデンスミルクを加えて飲む事が一般的で、 >濃厚な味わいがある (°Д°) あれ、コンデンスミルクだったのか!! 混ぜなかったの失敗!! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 裏のモデルハウスに入らせてもらいました。 「あの家に住んでます」と明かした上で、 残りの土地の販売は?、モデルハウスは成約後どのくらいで入居?、ここは「すぐ売れる」と思う? とか、聞き放題させてもらいました(;^_^A (疑問が晴れてスカッとしました(笑)) 一番知りたかった、我が家との距離感も許容範囲。 ただ、 春のモッコウバラは確実に迷惑だろうな~と。 アイビー類もこまめにカットしないと見た目が良くないな~と⤵️⤵️ ( ̄▽ ̄;) 帰り道、自治会関連の方々(若干 ご高齢) につかまって、 「民生委員やってくれはったらいいのに」 (-_-) 言っていい冗談とそうでない冗談がありますぞ。
2021年12月18日
テーマ:障害児と生きる日常(4249)
カテゴリ:わーお!
今、自閉くんが使っているauのガラケーが、2022年の3月末で使えなくなるのと、
勤務先でスマホ登録する作業があるのと、 (これまで店長さんに頼んだりしていましたが、忙しいので頼むのが嫌そう) 漢字が読めなくても さすがにスマホを持ってみたい風なのと・・ 2年ぐらい、ためらって延ばし延ばししてた私ですが、 もう2022年が目の前になり、重い腰を上げました。 自閉くんの名義に変更する手続きとか、委任状の書かせ方とか、先週、auに相談に行き、 昨日、ドタバタと行ってきました。 その前に、マンモグラフィの予約もしていて、 これまで延ばし延ばしにしていたことを、 ギリギリになって、全部年内に押し込もうとする 段取りの悪さに反省です。(少し) こういうの、ほんっとーに苦手なので、私が教えて欲しいくらいなのに、 自閉くんが仕事から帰ってくるまでに、設定を済ませて理解して、そして使い方を教えるなんて、 「理解しろー理解しろー」と、自分のお尻を叩いて(お尻では理解できないけど) でももう新しいことを理解するスピードを上げるなんて無理だな~と思いました・・💧 昨日はとりあえず、途中までは教えて、 今日帰ってきて続き・・という感じでしたが、 どうもGPSがうまく設定できないこともあるので、 なんか 昨日見た光景みたいに、 (スマホの使い方を質問しに、高齢者と思われる方々がお店に次々と) 私も聞きに行かないとなぁという感じです💧
2021年10月28日
テーマ:今日のこと★☆(95375)
カテゴリ:わーお!
わくわく(いや、ぞくぞくかな) しました。 朝から裏の工事現場がうるさいので見ると、 おおお!明らかに今日は棟上げ!! これ、興味ない人が信じられません(*≧∀≦) 椅子でも持っていって、じっと居させてもらいたいぐらいでした。 (いえ、我が家からでも充分堪能できてるんですが(笑)) ![]() Googleフォトで、◎年前の今日は。 みたいなの、出てくる日がありますよね。 今日は、 10年前、 通う予定だった校区外の中学を見学させてもらいに、 当時6年生の自閉くんと二人で、4時間目に おじゃました日だったみたい・・ ああ・・ホントにいろいろあったなあ・・ そして形を変えながら、まだ続いている(^q^)フフ 今日は棟上げ見られたので、いろいろポジティブシンキングです (^-^)v 全158件 (158件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|