閲覧総数 48
2022年08月14日 コメント(6)
全18件 (18件中 1-10件目) ありがとね
カテゴリ:ありがとね
なめたらあかん (もう、書くだけで のど飴CM ←全国区?)
です。 今日は裏手の棟上げ(工法が違うので呼び方違うかも) で、朝から興奮で、 前から心配してたのですが、ここは普段からとにかく風が強く、風が無い日の方が珍しいぐらいで、 (毎週来る生協さんも、「"なんで?!" ってぐらい、ここは いきなり 風が強い」と言います) 今日は明らかに風が強いので、棟上げ大丈夫かいな、と見ていたら、 クレーンに吊り下げられた重たい板が凧のように舞い、見るからに危なく、 街灯やクレーン車に当たりまくりで、電線も引っ掛けそう! (怖いもの見たさで まばたきもせず見守る私) 途中、若干破損した木材の破片も舞い、「やめとき~」ってレベルでした。 ここの風、なめたらあかんで~ です。 これまでは、我が家が防風林みたいな役割をしてましたが、 これからは、あの家と半分ずつぐらいになるのかな。 棟上げ作業が明らかに素人目にも捗ってなくて、 もうすぐ暗くなる時間なのに、まだ手つかずがいっぱい積み上られていて、トンカン音がしてます。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ いつもは娘が買い物をする間、車の中で待っているTSUTAY◎、 久しぶりに一緒に店の中に入りました。 雑貨も売っていたので、レジへ・・ あれ?? ヒャー!セルフレジ! やったことないからわからーーーん!! と焦ってたら娘が来てくれて、 ピ、ピ、ピ、 「わあーサンキュー!」 (°Д°) へえ!バーコードも自分で読む方式なのね! 知らない間にレジが こんなに進化していたとは!! なんか、冷静になれば難しくないのに、まず焦っちゃって、もうダメ。昭和世代。 今日は、娘を連れていて他にも助かったことが。 ホームセンターで、 季節的に皆さん園芸されるんでしょう、 使いやすいサイズのプラ鉢がことごとく棚に残ってなくて、 エ~💧と、思っていたら、 私の身長では目線の行かない最上段に、"処分品" で最適なものを発見してくれて、 「わあーサンキュー!」 1人で何軒もまわったスーパーで、どうしても見つけられなかった、"お肉やわらかの素" あれ、小さいんですが、娘が見つけてくれて、 (目の前にあるのに、目に入らない私) 「わあーサンキュー!」 ( ̄▽ ̄;) 孫と買い物してるみたいですよね。
2021年12月12日
カテゴリ:ありがとね
*娘、母に偵察を依頼*
最近、どうも今治の義母が めっきり元気がない気がして、 先月 今治まで行って様子を見てきた筈のダンナも、ちゃんと見てこなかったみたいで、 (見て来た、と言いにくいだけなのかと思ったら、マジで ちゃんと見てこなかったみたいで( ゚Д゚)💢) 私は、 確かに義母は耳が遠くなったには違いないが、 『聞き取ろうとする注意力、意識』の方の問題が大きいのではないかとにらんでいて、 (ダンナより私、私より自閉くんとの方が会話が成立することでも明らか) そして、 夜よりも午後、午後よりも午前中の方がシャキッとしている傾向にあることを確信、 そこで先日、 「なにも用事はないんですが お元気かなと思ってかけてみました」 と、義母に電話してみるも、 なんだか、うまく話が弾まなかったので、(残念) 適度に緊張して気合いを入れないと世間話が弾まないであろう相手、 うちの母に事情を説明し、 午前中に今治に電話をしてみて欲しい。 義父が出るだろうから、お義母さんと久しぶりに話したい、って言って代わってもらって欲しい。 と、ほとんど偵察ですが、頼んでみました。 今朝、母から報告の電話があって、(ミッションコンプリートですね(;^_^A ) 「いろいろ話せた。耳が遠いとか、反応が鈍いとかは感じなかった」 そして、年齢の近さから、(5歳違いです) ダンナや私には話さないようなことも話したりしたらしく、 「大阪に帰るのをすごく楽しみにしてはったわ」 ( ゚Д゚) そーなんやー・・ (いろんな意味の) 依頼してみてよかったです📞 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 話しは変わり、 娘が2cm角ぐらいのスペースに小さく描いてました。 なにこれ? 『睨みをきかせて狭い囲いで3人(家族)を管理下に置くママ』 (なんでやねん) ![]()
2020年12月31日
テーマ:今日の気持ち!(513)
カテゴリ:ありがとね
普段なにもしない娘ですが、 (言えばするけど言われない限り永久に何もしない(^o^;) 自閉くんは空気を読んで動く) 掃除を手伝ってもらえて助かりました。 自閉くんには、自閉くんに説明する用に丁寧に伝えるのですが、 (どういう伝えられ方が苦手なのか とか、こちらもわかってるので) 娘には口頭だったり普通に説明していて、 それを、 私が見てなくても、任せたことは確実に やっといて もらいたかったので、 ここ三日間ぐらいは、娘にも自閉くんに伝えるやり方と同じ方法を使いました。 「ああ、こういう説明の方が なんかわかるわ・・」 と、別人みたいな動きを見せてくれた娘。 やっぱり。 そうだよねぇ。 よく言われるように、 こういう人達にわかりやすい事は、普通の人達にとっても、同じく わかりやすいって事。 区別して扱ってた私が悪かったか💧 茶化して、 「これで、自閉くんと同じやり方がアンタにもわかりやすい、って証明されたわ」と言うと、 「きーっ」とか言ってましたが、 ありがとありがと。助かったわ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大晦日って何か特別な物、(ごちそうとか) 食べますか?? 昨日スーパーで、高齢の方々が 3800円のお肉を躊躇いもなくカゴに入れていて、 年末用?年始用? どうやって食べるのかな。 めっちゃ興味。 うちは 別に ごちそうじゃなくて、でも普段は食べないものを食べる、 みたいな程度です。 なので、世間は3800円のお肉を食べるのが普通、と知ったら、 子どもらはビックリしそうです(*≧∀≦) さて、 今年もお雑煮用の鶏ガラを煮てダシをとります。(これでスタートする感じ) これまで深く考えずに長時間とろ火にしてましたが、 初めて調べてみたら3時間ぐらいでいいみたいで(;^_^A (知らなかった~。はやくコンロが空くから助かります\(^o^)/) 今年もお世話になりました。 皆さま、よいお年をお迎えください。
2020年12月08日
カテゴリ:ありがとね
再来年、娘の成人式なのですが、 去年の夏頃から電話をかけ始めてきた2つ隣の市の振袖屋さんのマツモトさん、 他の振袖屋さんが "ココの家は脈なし" と次々と諦めていく中で、 この人だけは、数ヵ月おきに電話をかけてきて、 録音でもしてたのか、前回のやりとりをきっちりメモしていて(*≧∀≦) 商売っ気を消して世間話の様に電話をしてこられました。 電話番号拒否しても、何個回線あんねん?って位、新しい番号で(*≧∀≦) 受験は終わられましたか~(期間を長めに設定しておいた) 大学は決まられましたか~(なかなか決まらないことにしておいた) 身内でお振袖お持ちの方がおられるんでしたよね~(ごめんなさいうそです) 時には、すごいクセ字でお手紙も、(そこで名前がマツモトだとわかった) とにかくマメな人だったんですが、 もう、一年のお付き合い(?) になるし、 「決めました。娘が。」 と伝え、先日ようやく最後の電話になりました。 (ごめんなさい 決めたのは うそです) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 再来年は再来年として、 来年はもう来月、 コロナ対策してでも 成人式やるのかしら?? と調べてみると、 会式して30分で閉式、そして15分後に閉場、 偉い人や来賓の挨拶や出し物も無し、 (で、この感じで二次会やれる??) (°Д°) これ、振袖要る?? 写真館で写真、だけで良くない?? は、私の思いですが。 娘はハッキリしない人なので、わかりません。 ・・これが来年(来月)の当市の予定みたいなので、はて、再来年はどうなることやら。 マツモトさんがしつこかったおかげで、 なんとなく常に頭のすみに置いておくことができました (^o^)アリガトゴザイマシタ
2020年09月12日
テーマ:今日のこと★☆(95916)
カテゴリ:ありがとね
( ̄▽ ̄;) ブログやってることを言ってないので、 画像載せてもいいか、本人に聞けません💦 友だちが手作りしていた、編みぐるみのアマビエ、 前からずっと欲しくて、作ってと頼みたかったのですが、 コロナで会う機会もないので受け取れないしなあ、と頼めず我慢していて、 今朝たまたま、 最寄り駅近くで、彼女が小ぢんまり規模の手作り市に参加していることを知り、 アマビエ目的で行ってきました。 思っていた値段の半額ぐらいだったので、 2体? 2人? 2個? お買い上げ❤️ 今は玄関を入ったところに鎮座させ・・ じゃないですね、妖怪だから(^-^; 手作り市の途中だから、あまりしゃべれませんでしたが、 (でも、連れてった娘が「30分も、よう しゃべるなあ」と呆れてたので意外と時間は経つ💦) 知り合ってから、こんなに何ヵ月も会わないのは初めてだったので、 久しぶりにしゃべれて、なんだか ワクワクというか、興奮しました。 (LINEやメールじゃ全然 物足りないので、そういうやりとりはしてなくて(^-^;) 私より2つ年下の彼女にも、更年期の波が来ている様で、 更年期の先輩(笑) である私に質問の嵐で(*≧∀≦) いやいや、私は私で、先日、先輩にいろいろ打ち明けたところなんだけどね (*´艸`*) アマビエは連れて帰れたわ、30分でも話して気分爽快だわで、 うれしい日になりました❤️ 画像は載せられませんが、 ネットで、いろんな方が個人で手作り編みぐるみアマビエを載せてらっしゃる、 どれよりもカワイイです(^q^) フフ
2020年04月14日
カテゴリ:ありがとね
・対象店舗 東京都、神奈川県、大阪府、福岡県の全店舗(休業店舗を除く) ・変更内容 20時00分閉店 ・実施期間 東京都、神奈川県の店舗:4月11日(土)から当面の間 大阪府、福岡県の店舗:4月14日(火)から当面の間 というわけで、 自閉くんの働くお店も20時閉店となりました。 夜まで勤務するわけではないので直接関係しないと思われますが、 障害者雇用でも これからもずっと働かせてもらえるのか、心配です。(私が) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 私の内職は、ネットのブランド中古服屋さんですが、 こう、外出自粛を言われていると、 お出かけ予定もなく、お出かけ欲が抑えられるんでしょう、売れ行きが良くないです。 わかります。 私も購買意欲の低下してますし、 絶対に休めない、宅配をしてくださっている方の笑顔に、 「ありがとうございます」と言うのが精一杯・・ ストレス発散の買い物も、ひかえてしまいます・・ 昔々、 仕事で、よく赤帽さんを使っていたのですが、 ある時、先方やこちらの要望を次々と伝えていたら、 「どうせそっちはコンピューターか何かで簡単に操作して指示できるんやろ、 実際に走らされてるのは人間で、指示を守るのに、こっちはホンマにいろいろあるんや。 それを覚えとけ! そして黙って待っとけ!」 ・・怒られておいてよかったです ( ̄ー ̄A 今も忘れてませんから。 娘の通学服に、みたいなつもりで何着か買った春服も、 出番がないまま、このまま次の季節に移りそうです💦 次の季節、といえば、 天神祭も中止が決まりました。 天神祭といえば、 夏、 夏休みに予定されていた、四年に一度の、 高校時代の部活(吹奏楽) の大同窓会も、昨日中止が決まり、 一応 幹事の一人なので、それをグループLINEで送って、 大人数だし、既読が付くぐらいかなと思っていたら、 次々と、 自宅オンリー生活、テレワークのストレス、皆次々に反応してくれて、 文頭に、『dokidoki1234ちゃん、ありがとう』 と、 この歳になって、こんなに沢山の人から、ちゃん付けで呼ばれることはないので(笑) (*≧∀≦) なんか、恥ずかしいというか、笑けるというか、 皆、いろんな場所で がんばってるなー と、 『dokidoki1234ちゃん、ありがとう』 と言われても、 当時、お互いに あだ名で呼んでたので、誰が誰だかわからないのですが (笑) 別の意味で元気が出ました。 ありがとう。
2020年02月09日
テーマ:今日のこと★☆(95916)
カテゴリ:ありがとね
昨夜の自閉くん、 「じゃあ、明日起きたら20歳になってるから! おやすみ!」 (って、寝るのがいつもより遅くて11時45分だったから、厳密には15分後だけど(^-^; ) ようやく20歳になりました。 よく、子どもの成長を「20年か~」 と、振り返ったりしますが、 私はまず、「出産してから20年も経ったか~」 でした(*≧∀≦) (もう、よう産まんし) 自閉くんがお仕事の間に ケーキを買いに行ったら、 ケーキにキャラクターのプレートをつけてくれるとかで、 60だか70の中から選ぶように言われて、 (トーマスやら戦闘ものやらディズニーやら・・) 私が選んでる間に、 奥で別に誕生日おめでとうのプレートを書いてくれていて、 私はどれかを選ぼうと眺めながら困惑・・ 子ども向けばっかり・・なぜ??? これって断れば良いのかな・・ 20歳だから、子ども扱いはイヤかなあ。 せっかくの誕生日に怒らせるのもなあ。 でも毎週日曜は欠かさずプリキュアを見ているし、 プリキュアにしちゃおうかな(*≧∀≦) よし!決めた! 「プリキュアの32番でお願いします」 というわけで、 直径8cmくらいある大きなプリキュアの丸いプレートが載った (さしてある) ケーキ、 さて、自閉くんは怒るかどうか(*≧∀≦) FMでトータス松本が、 「親は一喜一憂したり、アレコレ 気をもんだりするけど、 人生は結局 自分で作っていくもんやからね。 そいつの人生やから、そいつがつくっていくもんやからね」 ・・みたいなことを、受験生の母リスナーのメール(かハガキ?)に反応していて、 発達障害とはもちろん関係ないコメントだけど、 「そうだよなあ。そのとおりだよなあ。」 と、こういう 通りすがりの声は、あまり普段 耳に入らないdokidoki1234ですが (^-^; これはズギューンと来ました。
2019年12月22日
テーマ:昨日の出来事(988)
カテゴリ:ありがとね
*ツッコミたいけど、なんか許す* ![]() ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ *昨日のこと* 実家がクリスマスしてくれました。 ケーキろうそくの時に、 山下達郎のクリスマスイブを歌ってくれようとした自閉くんでしたが、 うろ覚えと難しさで断念(^-^; いやいや、その曲は難しいぞー(*≧∀≦) ![]() 先月行った志摩スペイン村の話を、画像と共に説明しようと思っていたのに、 うっかりデジカメを持って行くのを忘れてしまって、 「でも話だけならできるから」 と、おばあちゃんに聞かせていました。
2019年11月13日
テーマ:昨日の出来事(988)
カテゴリ:ありがとね
市役所の駐車場、 以前は、 名目上の条件はあったものの、 入出庫時間は、おっちゃんの手書きでアナログ、 子どもが小さかった頃は、時間通り戻ってこれないこともあったので、 すごい助かってました。 それが数年前から民間の駐車場になって、 いろいろ優遇される例外もありますが、 普通の利用者は、 市役所を利用して一時間無料、以後、10分毎に100円、最大料金の設定は無し、 ということは、 絶対に一時間以内に用を済ませて出庫しないと、 以前みたいに周辺施設まで寄ってたら、たちまち際限なく加算されていくやん(@_@) ((* ̄∇ ̄) おかげで? 満車になっても簡単に次々空いていくようになりました。 そうだろうなー) 周辺に別の用事があるときは、 慌てて出して、少し走って別の駐車場に停め直し、 近隣で一定金額以上の買い物をしたら、すこーしだけ駐車料金を割引きしてくれるけど、 必ず買い物するかどうかわからないから、なるべく早く行動! ・・車に乗らない友人いわく、 「そりゃ、主要駅周辺の駐車場やねんし、おいしい値段設定は無いのが普通やろ」 いやいや、それはわかるけど、 割と無頓着な私でも、駐車料金は気になる。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そんな感じで、 イヤだなあと思いながら市役所に行くと、用が済むのに30分ちょっとかかって、 でも60分以内に出られるからホッとしていたら、 対応してくれた窓口のおじさんが、 「90分、つけときましたんで!」 わあ!ありがとう! 90分停めれる! 他の駐車場に停め直すのを覚悟していたので、それをせずに済んでホッとしました。 私の前の人にはガーガーと雑っぽく見える対応をしていたおじさんだったので、 嫌だな~と思っていたのですが、 明らかに私には優しかったので、(≧∇≦*) ラッキーでした。 (やっぱり、今週の占い、“笑顔で大吉” か~) というか、 こんなん、いちいち考えないで皆さん乗ってはる???
2018年12月09日
テーマ:昨日の出来事(988)
カテゴリ:ありがとね
![]() 仕事が終わる時間に自閉くんを迎えにいって、 そのまま、駅に大急ぎ、 NHK大阪ホールに吹奏楽を聴きに行ってきました。 1年おきぐらいで聴きに行っているので、演奏会自体は楽しみにできたけど、 開演まで時間カツカツだったので急いだり、 終わってからは、 ほとんどのお店がラストオーダーを過ぎていてお店探し、 終バスに乗れる電車に間に合うために、 焼けるようなグツグツ言ってるドリアと熱々のコーヒーを、 舌を焼きながら、頑張って食べたり、(われら猫舌) 急かされることが苦手な自閉くんには、ちと強行に感じたかもしれません(^o^;) 「都会(から帰るの)は遠いなあ。都会に住めばよかった・・」 とか言っていました(-_-;) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 演奏会に出ていたのは、 私の人格の大部分はこの人から教わったアレコレからできている・・ というぐらい、影響を受けた先輩で、 今回も、行ってよかったと思いました。 体内の血液が全部入れ替わったのではないかと思うくらいの、すごい気持ちの高揚感でした。 先輩から演奏会の案内メールをもらったとき、 自閉くんに聞いてみると、「行く行く!」 と言うのでチケットをもらって、 仕事場に自閉くんを迎えに行ったり、なかなか段取りが伝わらなくてイライラもしたけど、 なんか、 自閉くんも初めての経験もいろいろできたし、 「行く」 って言ってくれたおかげでした。 ありがとうね~。 (* ̄∇ ̄)ノ 疲れ、とれたかなぁ・・今日も仕事がんばれ~ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 疲れがとれない私は、(若いってすごいですね、笑けるぐらい、回復の早さが違う(≧∇≦*)) のんびりしようと思ってたけど、 塾の先生から電話をもらってた、 (本人に言ってあるが、きっとお母さんには伝わらないだろうから電話してみた感が伝わってきた(笑)) 「dokidokiちゃんさんに、問題集を用意してください。社会は・・・それから英語は・・・」 ( ̄m ̄*)手付かずだったので、娘と買いに行かねば・・です。 ( ![]() このブログでよく読まれている記事
全18件 (18件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|