Les Forts de Latour 1997
今週はまた仕事がいっぱい パンを焼こうと思って酵母を起こしたけど、そのままになってしまっています。 早く仕事をやっつけよう。 今日は雨も降りましたが、午後からしだいに回復して、夕方はすこし夕焼けもみえました 明日はお天気になるといいな というように、なにか特別な事があったわけでもないのですが、ワインを開けました それも16年も前のワインです。 おまけにワイングラスではなく、へんなちびっこい コップで飲んでます。 16年も経つともう飲めないのではないかと思っちゃう 恐る恐る開栓 始めはなんだかきつい感じの香りでしたが、だんだん、柔らかくなってきました ボルドーのワインは最近は全く飲んではいなかったけど、やはり私にはちょっと きついなぁ。。 でも美味しいと思える。16年も経っていて美味しく思えるのはすごい。 いったいワインというものは何年持つのだろうか、、 このワインでさえあと数年は平気でいけるような気がする でもワインを飲むのにたぶん、こんな事は必要ではないと思う 開けたときがきっと最上の日なんだろうなぁ。 16年の月日を思いながら飲むワインというのは、ちょっといつもとは違うテイストが 加わると思う 16年間の自分を振り返ってしまう さまざまが思い出や苦い経験もワインに融けて、複雑な味になっているのかもしれない ちゃんとしたグラスで飲むとまた味わいも変わるかな、← はじめから、ワイングラスにしようよ、、、 明日はちゃんとしたグラスで試してみましょう