4745637 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Dog photography and Essay

Dog photography and Essay

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Photo USM

Photo USM

Comments

あきても@ Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ16〕(06/16) New! ももちゃん9才お誕生日おめでとうございま…
猫のおばはん@ Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ16〕(06/16) New! ももちゃん、お誕生日おめでとう~ 可愛…
ダニエルandキティ@ Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ16〕(06/16) New! ももちゃんのお誕生日ケーキ かなり大きい…

Favorite Blog

公園の外ネコちゃん New! あきてもさん

さて今日から勉強会 New! サカエさん

^-^◆ 父親の自戒十… New! 和活喜さん

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

おはようございます(… New! 天楽007さん

外を見てた~と庭の… New! 猫のおばはんさん

佐野へ New! ボクノオトさん

Freepage List

雲南麗江へ


雲南石林・昆明・雲南玉龍雪山


雲南大理


上海のおかず


外食もまた楽しい


広東料理粗菜館


微笑みの国


ニューハーフショー


エメラルド寺院


壁画の故事の説明


パタヤ・タイ


ワニランド


金沙島(ラマ島)


パタヤビーチへ


バンコク市内


タイ東芭文化村


人の心を引く庭園


パタヤの夜


四面佛とスネーク


マーライオン


セントーサ島


クアラルンプール


ダブルタワー


オランダ広場


セント・ポール教会


独立記念広場


マレーシア・カジノ


土産物売り場事情


「家族と私」その1


「家族と私」その2


思い出の画像


上海から北京へ


始皇帝と長城


中国では道教


定陵テーマ博物館


保和殿で科挙試験


乾清門から乾清宮


上海豫園旅情1


上海豫園旅情2


上海豫園旅情3


上海豫園旅情4


上海豫園旅情5


思い出のページ


思い出の晩酌酒


タイトル文字と更新


繊細な絵を描く


思い出のGREE中国


花の名前が分からない


野菜の効能


果物シリーズ


蓮もファッション


上海のショーウィンドウ


秋冬コレクション


四川九寨溝へ


九寨溝旅情1


九寨溝旅情2


九寨溝旅情3


九寨溝旅情4


九寨溝旅情5


上海月湖旅情1


上海月湖旅情2


上海徐家匯1


上海植物園1


上海植物園2


西安旅情1


西安旅情2


西安旅情3


西安旅情4


華清宮-楊貴妃1


華清宮-楊貴妃2


華清宮-楊貴妃3


上海影視楽園


上海影視楽園1


上海影視楽園2


上海影視楽園3


雲南省石林1


雲南省石林2


雲南省石林3


雲南省昆明1


雲南省昆明2


雲南省昆明3


上海世紀公園1


上海世紀公園2


青海省西寧・青海湖


青海西寧・青海湖1


青海西寧・青海湖2


甘粛--蘭州・敦煌


甘粛--蘭州・敦煌1


甘粛--蘭州・敦煌2


甘粛--蘭州・敦煌3


甘粛--莫高窟・敦煌


甘粛--敦煌・月牙泉


新疆ウイグル自治区


新疆--天山天池


新疆--トルファン


新疆--交河故城


新疆--西遊記火焔山


新疆--魔鬼城・布爾津


新疆--喀納斯・カナス


新疆--カナス図瓦族


新疆--ウルムチ市内1


新疆--ウルムチ市内2


中国最南端海南島


海南島旅情1


海南島旅情2


シーサンバンナ旅行


シーサンバンナ1


シーサンバンナ2


シーサンバンナ3


シーサンバンナ4


シーサンバンナ5


シーサンバンナ6


湖南省---張家界


湖南省---張家界1


湖南省---張家界2


湖南省---張家界3


湖南省---張家界4


湖南省---鳳凰古城


湖南省---鳳凰古城1


湖南省---鳳凰古城2


湖南省---鳳凰古城3


湖南省---鳳凰古城4


上海大観園(紅楼夢)


上海大観園(紅楼夢)1


上海大観園(紅楼夢)2


上海大観園(紅楼夢)3


河南省洛陽・龍門石窟


洛陽・龍門石窟の旅1


洛陽・龍門石窟の旅2


河南省--嵩山少林寺


河南省--嵩山少林寺1


河南省--嵩山少林寺2


河南省--嵩山少林寺3


上海酔白池1


上海酔白池2


上海酔白池3


浙江省杭州西湖


杭州西湖の旅1


杭州円縁の旅2


杭州宋城の旅3


杭州郊外の旅4


陜西省西岳華山


陜西省西岳華山1


陜西省西岳華山2


蘇州旅情


蘇州旅情1


蘇州旅情2


蘇州旅情3


蘇州旅情4


アモイ旅情


アモイ旅情1


アモイ旅情2


アモイ旅情3


アモイ旅情4


永定土楼探訪1


武夷山探訪1


武夷山探訪2


広東汕頭潮州旅情


広東汕頭潮州旅情1


広東汕頭潮州旅情2


広東汕頭潮州旅情3


上海旅情


余山森林公園1


天馬山公園1


七宝古鎮1


蘇州旅情2-1


蘇州旅情2-2


蘇州旅情2-3


蘇州旅情2-4


江蘇省周庄旅情1


江蘇省周庄旅情2


江蘇省周庄旅情3


江蘇省周庄旅情4


江蘇省---無錫旅情1


無錫旅情2


無錫旅情3


無錫旅情4


無錫旅情5


無錫旅情6


広西--桂林旅情1


広西--桂林旅情2


広西--桂林旅情3


江蘇省--南京旅情1


江蘇省--南京旅情2


江蘇省--南京旅情3


江蘇省--南京旅情4


江蘇省--南京旅情5


南京大虐殺はあったのか1


南京大虐殺はあったのか2


南京大虐殺は真実なのか?


帰国後の日々


明日という日を信じて


犬の本能に感心する


一体何を話せば良いのか


ホープとの暗黙の了解


余命2カ月が現実のものに


至福の一時を味わう


痛み止め要りますか


自然体で自然のままに育てれば良い


季節の変わり目になると


心が落ち着いてきた頃


ホープはやはり子宮蓄膿症


人生の価値観とは


高齢犬のリスク


吉野家の牛丼は食べた


ホープの体重も増えて来た


嫁いだ娘から父の日の小包が届いた


いつもとは違う散歩ルート


ネイルは全て描いている


地震の予知は出来ない


注射器シリンジを使う


メタボリックシンドローム


パスワードの変更は問題あり


長州藩の末裔安倍晋三の胸中


お盆の日は鬼灯の赤い提灯


雨が街路灯に照らされていた


問われる適切な判断


意地を張れば後悔するよ


警察官はたまらず笛を鳴らす


ホープの16歳の誕生日


ハロウィンとさとり世代


犬用オムツと赤ちゃん用オムツ


初秋・仲秋・晩秋と三秋も終わり


心震える思いがした


健康保険証が使えなくなった


よく頑張ってくれてありがとう


ホープは歳をとったのか


お誕生日のアクシデント


私はあと14年生きられるのか


ホープの呼吸を何度も確認した


郵便物等不在連絡票の不備


九死に一生を得た


セルフリンパマッサージ講習会


香港にての盗難に遭った出来事1


香港にての盗難に遭った出来事2


のんびり生きてるから出来る事


花を愛する私にとっては


いつも話し掛けて下さる明るい女性


食費のみの節約額を比較してみた


夜は大きな話し声で心が落ち着かない


歩くのも大変な様子-ホープの死


9月11日「柴犬もも」が来る


ももが居ないと長い距離を歩けなかった


源氏物語


源氏物語1帖から20帖


源氏物語21帖から40帖


源氏物語41帖から54帖 山路の露


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-1


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-2


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-3


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-4


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-5


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-6


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-7


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-8


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-9


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-10(完)


「更級(さらしな)日記」を研鑽-1


「更級(さらしな)日記」を研鑽-2


「更級(さらしな)日記」を研鑽-3(完)


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-1


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-2


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-3


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-4


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-5


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-6


Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Calendar

Headline News

2024.05.24
XML
カテゴリ:紫式部と源氏物語

源氏物語〔1帖桐壺20〕

「Dog photography and Essay」では、
「愛犬もも」と「源氏物語1帖桐壺の研鑽」を公開してます。




高麗人が来朝した中に、上手な人相占いの者が混じっていた。帝はそれを聞いたが、宮中へ呼ぶが亭子院の誡めがあって出来ず、だれにも秘密にして皇子のお世話役のようになっている右大弁の子のように思わせて、皇子を外人の旅宿する鴻臚館(こうろうかん)へ住まわせた。人相占いは不審そうに頭をたびたび傾けた。国の親になって最上の位を得る人相であって、それでよいかと拝見すると、そうなる ことはこの人の幸福な道でない。国家の柱石になって帝王の輔佐する人として見てもまた違うと言った。



弁も漢学のよくできる官人であったから、筆紙をもってする高麗人との問答には おもしろいものがあった。詩の贈答もして高麗人はもう日本の旅が終わろうとする期に臨んで 珍しい高貴の相を持つ人に逢ったことは、今さらにこの国を離れがたくすることであるという ような意味の作をした。若宮も送別の意味を詩にお作りになったが、その詩を非常にほめてい ろいろなその国の贈り物をしたりした。朝廷からも高麗の相人へ多くの下賜品があった。



その評判から東宮の外戚の右大臣などは第二の皇子と高麗の相人との関係に疑いを持った。好遇された点が腑に落ちない。聡明な帝は高麗人の言葉以前に皇子の将来を見通して、幸福な道を選ぼうとしていた。 それでほとんど同じことを占った相人に価値を認めになった。四品以下の無品親王 などで、心細い皇族としてこの子を置きたくない、自分の代もいつ終わるか分からないか ら、将来に最も頼もしい位置をこの子に与えた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.24 10:20:08
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:源氏物語〔1帖桐壺20〕(05/24)   岡田京 さん
USMさんはご自分の健康だけでなく、ももちゃんへの気配りもあって大変ですね。人によっては、ささみや豆腐やおからを混ぜて食べさせるそうですが、合わない場合もありますから、難しいですね。 (2024.05.24 11:18:07)

Re:源氏物語〔1帖桐壺20〕(05/24)   Saltyfish さん
人相占い・・・ずばり当たっていたようですね。これは信じますね! (2024.05.24 13:54:15)

Re:源氏物語〔1帖桐壺20〕(05/24)   和活喜 さん

 今晩は。福岡宗像は晴れです。
ご来訪、そしてランキング応援、有難うございます。
 金曜日です。家でおとなしくしています。
昨夜は、咳で5~6回眼が醒めました。
今回は、なかなかしぶといです。安静安静……。
今日も佳き一日でありますように。
応援(^-^)V
(2024.05.24 14:05:18)

Re:源氏物語〔1帖桐壺20〕(05/24)   紅子08 さん
こんにちわ!
いつもありがとうございます♪

今日の東京は晴れ。
でも、曇りがちです。
予報ほど気温が上がったな、という感じです。

昔は占いなどが国家に影響を
及ぼしていたし、
体調が良く無く買ってくると
呪詛だと思われていましたよね。

皇子の行く末を案ずる帝の
お心が痛ましいです。 (2024.05.24 15:46:05)

Re:源氏物語〔1帖桐壺20〕(05/24)   サカエ さん
お世話になります
ももちゃんちょと大変ですね。
空腹な時間が出来ないように野菜を食べさせますか?

(2024.05.24 17:54:37)

Re:源氏物語〔1帖桐壺20〕(05/24)   トンカツ1188 さん
こんばんは

高麗の占い師 かなり 勉強しており

素晴らしい 占いを したのでしょうね (2024.05.24 19:47:17)

Re:源氏物語〔1帖桐壺20〕(05/24)   マルリッキー さん
こんばんは♪
今日のももちゃんも、とっても可愛いですね♪

源氏物語〔桐壺20〕の更新、お疲れさまでした。

電気治療の待ち時間が少なくなって、早く済むのは助かりますよね。
(2024.05.24 19:47:41)

Re:源氏物語〔1帖桐壺20〕(05/24)   chiichan60 さん
今晩は。

帝は第二皇子の事をいつも気にかけてらっしゃったんですね。

高麗人の人相占いを信じていたんですね。


温泉に今まで2時間半もかかっていたのが1時間半に短縮できて良かったですね。 (2024.05.24 19:54:53)

Re:源氏物語〔1帖桐壺20〕(05/24)   みなみたっち さん
こちらでも二週間前くらいからカルミアが目につくようになってきました。
かわいいですよね。

ポピーと栽培してはいけないケシの違いは葉の付き方らしいです。
以前、薬用植物園で二重柵でかこわえれているケシの公開があり、一重柵の中から見ることができましたが、ちょっとでも持ち出さないようにと管理する人がしっかり見張っていました。('◇')ゞ

温泉の時間を短くするとももちゃんが喜びますね。

(2024.05.24 20:17:08)

Re:源氏物語〔1帖桐壺20〕(05/24)   楓0601 さん
今晩は

ももちゃんは食べ過ぎで廊下へ泡まじりの黄色い液体を
吐いたのですか
12キロは太り過ぎですか ダイエットの空腹で胆汁混じりの
液体を吐く、ビオフェルミンを飲ませたけれど、空腹の
時間を減らすと、解消出来るのですか
食べ物の調整は難しそうですね






(2024.05.24 20:49:44)

Re:源氏物語〔1帖桐壺20〕(05/24)   reo sora さん
自分は長風呂が苦手なので長くても15分くらいしか湯船に浸かれません。^^;
(2024.05.24 20:56:30)

Re:源氏物語〔1帖桐壺20〕(05/24)   せいやんせいやん さん
こんばんは。

温泉、いいですねえ。
体も心もほぐれますねえ。
(2024.05.24 21:00:19)

Re:源氏物語〔1帖桐壺20〕(05/24)   こたつねこ01 さん
コメント有難うございました(^‐^)
段々暑くなってくるので、入浴後の水分補給は十分にして下さい(^0^)
自分の入浴時間は5分程度です(^0^;

ワンマン運転は一人で客対応しないといけないので・・大変そうです(T-T; (2024.05.24 21:21:31)

Re:源氏物語〔1帖桐壺20〕(05/24)   ふうママ1130 さん
こんにちは。

ももちゃん お腹空いてたのかな?
空腹時に よくそんな感じで吐きますね
ビオフェルミンで大丈夫だと思います

温泉に2時間は 普通なのか長いのかよく解らないですが
体にも心にも良い効果があるような気がします
うちもゆっくり温泉に行きたいな~
  しらとり店長 (2024.05.24 21:21:57)

Re:源氏物語〔1帖桐壺20〕(05/24)   MoMo太郎009 さん
平安時代も語学は大切だったんですね。
(2024.05.24 21:44:08)

Re:源氏物語〔1帖桐壺20〕(05/24)   あきても さん
どのようにしたらいいのか悩んだ末のことですね

電気治療も大変ですね

ももちゃん もお風呂に入れてらいいのにね

いいね完了! (2024.05.24 22:14:44)

Re:源氏物語〔1帖桐壺20〕(05/24)   みぶ〜た さん
今晩は

今も占いは重要なようですね。


今日は暑かったですね。
真夏並みの気温でした。

(2024.05.24 22:21:08)

Re:源氏物語〔1帖桐壺20〕(05/24)   黒霧島父ちゃん さん
こんばんは。
温泉治療は時短になって良かったですが、
ももちゃんは食べた分運動が必要ですので、
色々と時間のやりくりが大変ですね。
無理なされないように。 (2024.05.24 23:22:34)

Re:源氏物語〔1帖桐壺20〕(05/24)   天楽007 さん
こんばんは☆

温泉で費やす時間を減らされた様ですね。

ももちゃんのお留守番時間が短くなりますね。 (2024.05.25 01:25:37)

Re:源氏物語〔1帖桐壺20〕(05/24)   ただのデブ0208 さん
 おはようございます。立憲、法施行までパーティー実施。禁止法案との「言行不一致」。これでは自民を責められないですね。
 電気治療の待ち時間が長かったのですね。
  今日も、良い一日をお過ごし下さい。 (2024.05.25 05:40:43)

Re:源氏物語〔1帖桐壺20〕(05/24)   家族で眼鏡 さん
おはようございます。
いらっしゃる時間をずらしたのでしたよね。
空いているゆえに、時間が短くなって、なんだか良かったですね。 (2024.05.25 08:09:10)

Re:源氏物語〔1帖桐壺20〕(05/24)   紅子08 さん
おはようございます!
いつもありがとうございます♪

今日の東京は曇りのち晴れ。
昨日よりも気温は下がるようです。

ももちゃんのダイエット
大変ですね。
でもちょっと12kgは
ぽっちゃりなので、
もう少し絞ったほうがいいかもですね。
頑張ってくださいね。 (2024.05.25 08:41:09)


© Rakuten Group, Inc.