547696 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

地を這う虫

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Freepage List

Favorite Blog

私の音楽的生活 sweetrendez-vousさん
この地球の、同じ時… ルーチェ1000さん
My Secret Room Suzuckさん
2024/05/03
XML
カテゴリ:釣り
2024/04/12に書いた以下の記事の続編です(笑

実は私、「左巻き」が好きなんですよ(笑

今月中旬に仕立船での船釣りに行きます。リタイア後の悠々自適生活を楽しむために海沿いのプチ田舎某所に別荘を買った知人が10人くらいでの船釣り+バーベキュー飲み会+別荘ザコ寝宿泊のプランを企画してくれました。
船釣りは30年ぶりくらいです。胴突き仕掛けでのメバル狙いの乗合船釣行がほとんどですが、夏の夕方出船のスズキ狙いの夜釣り乗合船にも一回乗ったことがあります。確か青イソメを使ったエサ釣で何度かバイト(魚がエサを食いつくこと)があったのですが、全て仕掛けを飛ばされてバラシ。貧乏性なので自分で仕掛け作っていったんですが、強度不足で60~70センチのスズキのパワーに負けて一瞬で仕掛けの幹糸とエダスの接続部が飛ばされますた(涙)。結局、船長から仕掛けを購入しなんとか一枚だけスズキを釣りました。最初からちゃんとした仕掛け使っていたら、三~四枚のスズキを上げられたと思います。夏のスズキは旬なので、勿体なかったです。

そうそう、愛知県内勤務の初めの頃に知多半島南端近くの豊浜漁港出船の乗合船にも2回乗りました。1回目は出港して30分ほど走って太平洋のポイントに着いて釣りを始めようとした時点で、船長から「今日の釣りは中止です。今から港に帰ります!」というアナウンスがあり、豊浜漁港に戻りますた(号泣
豊浜漁港(漁協)所属の船ではなかったように記憶しますが、知多半島のどっかの漁協所属の船が行方不明になったらしく、「海の男のしきたり、掟、仁義」で周辺の全漁船で捜索にあたるため、というのが乗合船業務中止の理由ですた。これは仕方がないですね。仲間の漁師の命がかかってますからな~~。豊浜漁港に戻った後、船長からお詫び兼お土産の魚(小魚が多かった気がします)と「次回乗船時の無料券」が釣り客に配られました。料金の払い戻しを要求する客はいなかった気がします。私も事情が事情なので「次回無料券」を受取り、数カ月後に利用しました。記憶では釣果はたいしたものでなかった気がしますけど。


余計な話を長々書きすぎますた。。。

今月中旬の仕立船での釣りは船長推奨の鯛サビキです。水深30~45mのポイントを狙い、錘は40号~50号を使うのが船長指示です。40号の錘ってのは150g、50号は188gです。結構重いです。メバル狙いの30号錘で水深30mくらいを狙う釣りだと昔使っていたダイワの両軸リールで問題はないように思いますが、水深が深いのと錘が重いので、もう少し巻き上げパワーがあり、かつ【左手巻き】の両軸リールを買うかどうかでずっと悩み中ですた。

今回の仕立船企画者は既に別荘購入済みだし、エギングに連れていってくれと何度か言われてるし、今後も釣りは継続するでしょう。今はほとんど未経験者なんですけどね。仕立船企画を今後も何度か開催してくれるでしょう。ここ1~2年間くらいはエギ(餌木)以外の釣用品を購入してないし、てなことで左手巻き両軸リール(カウンター付き)を購入する決断をいたしますた。

購入したのはカタログ落ちはしていませんが、旧型なので値引き率が多めになっているダイワの金属ボディの機種にしました。PE2号が200m以上巻けるタイプにしました。購入した機種は↓で、Yahoo Shoppingのポイント増額デイに購入。実質16000円くらいです。

ダイワ スパルタン IC 200HL

このリールは製品仕様ではPE2号が320m巻けます。
10年くらい前にショアジギング用に買って使わないままだった「よつあみ」の8本撚りPEのG-Soul Super Jigman X8(2号 35lb-200m)を巻いたのですが、リールのスプールの両サイドを超えるくらいまで巻いても、まだ糸が残っています。どんどん巻いていくと容量オーバーでリールが巻けなくなりますた。おかしいやろ。PE2号-320m巻けるリールにPE2号-200mのラインを巻いていってライン容量超過になるくらい巻いても、まだライン側スプールにまだラインが残ってるなんて! 

このPEラインは10m毎にカラーが変わります。これはカウンターのないリールで糸の出てる長さの目安にしたり、船長指示の底からのタナ(魚がいる層)に仕掛けを位置させるための目安にするためです。船釣り用のラインでは通常こういう色分けが行われています。カウンターの校正、調整のためもあって巻いたラインの長さをこの色分けを利用して手計測したんですが、現在240mほど巻かれています。使ったラインはPE2号-200mの製品なんですけどねぇ(爆)。まだ、ラインのスプールには50m以上のラインが残っております。合計で300mくらいのラインが巻かれていた計算になります。
「よつあみ」はPEライン製造メーカ-としては一流でアングラーからの信頼度が高いです。私がエギング用に使っている0.6号のPEも「よつあみ」製がメインです。結構高価なので予備スプールは廉価な別メーカー品を巻いておりますけど・・・

10mピッチで色が変わるのが7mピッチくらいになってるのかなあぁとチェックしたんですが、10mで間違いないようですた。メジャーで測るのは面倒くさいので両手広げて(釣り用語の一ヒロ)で測ったら6ヒロくらいあったんで約10mです。モノフィラメントではなく8本撚りなんでラインが規定値よりも細い、強度が足りないてなことはないように思うので、このまま使うことにします。何かの間違いで300mラインが巻いてあったんだろうということで・・・。






左がDAIWA SPALTAN IC 200HL(今回購入)、右が30年以上前に買ったDAIWA スーパー胴付 GS15早技




ラインがまだ50mほどスプールに残っています。何故なの??





鯛サビキの市販仕掛けは10mくらいが標準で長いです。針が6本か7本付いています。長い仕掛けの扱いは結構大変だと思います。特に風が強いと針同士が絡んでわちゃわちゃになるリスク高しです。なので、針を固定するためのマグネットシートを自作しました。以下のYouTube動画にならって制作しましたよ(笑





"【鯛サビキ】に絶対必要!!マグネット板の作り方☆【タイサビキ】【サビキ釣り】#54"


YouTube(2年前にアップされています)ではダイソーのマグネットは4個100円だったんですが、私が買ったのは2個100円でした。倍に値上がりしております。とはいえ、材料費は50cmのプラ定規100円とマグネット4パック(2個×4=8個)100円×4=400円で計500円(税別)です。エポキシ2液混合接着剤は手持ちのものを利用しました。接着剤も勿論もダイソー購入品です(笑






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/05/04 05:50:37 AM
コメント(0) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Comments


© Rakuten Group, Inc.