4750242 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
 
sumabo  Dream財団

Category

Archives

Comments

あくびネコ@ Re:名古屋市 日泰寺の観音様(推定 高見彰七 作)(06/17) New! こんにちは。 昨晩から雨降りで肌寒い長野…
neko天使@ Re:名古屋市 日泰寺の観音様(推定 高見彰七 作)(06/17) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…
jun さん@ Re:名古屋市 日泰寺の観音様(推定 高見彰七 作)(06/17) New! 今日は朝から雨☔の東京です 午前中と午…
ただのデブ0208@ Re:名古屋市 日泰寺の観音様(推定 高見彰七 作)(06/17) New!  おはようございます。将棋の棋聖戦第2局…
風とケーナ@ Re:名古屋市 日泰寺の観音様(推定 高見彰七 作)(06/17) New! おはようございます♪いつも本当にありがと…
じぇりねこ@ Re:名古屋市 日泰寺の観音様(推定 高見彰七 作)(06/17) New! こんばんは(^^)/ 塗装もされてるし台座も…
ヴェルデ0205@ Re:名古屋市 日泰寺の観音様(推定 高見彰七 作)(06/17) New! こんばんは。 新発見ですね。フェンス越し…
みぶ〜た@ Re:名古屋市 日泰寺の観音様(推定 高見彰七 作)(06/17) New! 今晩は 五重塔が素敵です。 今日は曇り…
あくびネコ@ Re:名古屋市 日泰寺の観音様(推定 高見彰七 作)(06/17) New! こんにちは。 いつも通りにPCでブログを更…

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.12.17
XML
カテゴリ:***** 科学 *****
生物の原理を応用した開発、バイオミメティクス(生体模倣)を近年、盛んです。
以前のオリンピックで使われた「サメ肌水着」もバイオミメティクスの一例です。

サメ肌水着では、サメ肌上に水着の表面に凹凸を付けました。
サメ肌状にすると、水の抵抗が小さくなりスピードが出るからでした。

しかし、生物の真似が、常に成功するとは限りません。
カモメの翼をまねした飛行機、ボニー・ガルも失敗例のひとつです。

ライト兄弟飛行から20年以上、1928年と言えば既に飛行に適した翼形状は周知でした。
その時代に、「理想の翼形状は鳥の翼」と主張する技術者がいました。
それがアメリカのレオナード・ヴォーデン・ボニーでした。

ボニーはカモメの翼を研究し、独自の飛行機を作りあげました。
それが下の画像の「ボニー・ガル」です。
背面から見ると、まさに鳥の尾の形をしています。




 ※画像出典: http://www.stickandtissue.com/

ボニー・ガルは、鳥の様に羽ばたくことはできません。
しかし、翼は角度を変えたり、折り畳んだりできました。

1928年5月4日、周囲の制止を聴かず、ボニーはボニー・ガルの飛行を試みました。
離陸間もなく、ボニー・ガルの尾翼は左右に揺れ、制御不能となりました。
ボニー・ガルは高度30mから落下して、操縦していたボニーも帰らぬ人となりました。

ボニーは翼の角度を変えてブレーキをかければ、短距離着陸も可能と主張していました。
残念ながら、それは試されることはありませんでしたが。

生物の模倣が正しいとは限りません。
生物の体はしばしば理不尽で、非合理的な構造をしています。
その理不尽な構造を、生物は器用に操っているのです。

鳥の翼を過信しすぎたボニーは命を落としました。
そして、その後、鳥の翼を真似た飛行機が、世界の空を飛ぶことはありませんでした。





募金支援、お願いします






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.12.17 19:46:24
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.