4753836 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
 
sumabo  Dream財団

Category

Archives

Comments

flamenco22@ Re:高見彰七の真実 (その1)(06/20) New! こんにちにゃん^^ いつもありがとうです…
neko天使@ Re:高見彰七の真実 (その1)(06/20) New! おはようございます。 いつもありがとうご…
なるみのおじさん@ Re:高見彰七の真実 (その1)(06/20) New! ひでぽんです。 Google mapのストリートビ…
ただのデブ0208@ Re:高見彰七の真実 (その1)(06/20) New!  おはようございます。藤井八冠が叡王戦…
風とケーナ@ Re:高見彰七の真実 (その1)(06/20) New! おはようございます♪ いつも本当にありが…
elsa.@ Re:名古屋市 日泰寺の観音様(推定 高見彰七 作)(06/17) New! 今週もお疲れ様です。^^; どうぞステキな…
じぇりねこ@ Re:高見彰七の真実 (その1)(06/20) New! こんばんは♪ 高見氏の作品は前はご自宅の…
みぶ〜た@ Re:高見彰七の真実 (その1)(06/20) New! 今晩は 親族の方がいらっしゃれば 謎は解…
ヴェルデ0205@ Re:高見彰七の真実 (その1)(06/20) New! こんばんは。 明日は雨の予報ですね~。気…
mamatam@ Re:高見彰七の真実 (その1)(06/20) New! あー、続きが気になる! 高見彰七さん、ど…

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.04.16
XML
カテゴリ:コンクリート像
この城は太陽公園の白鳥城です。
白鳥城は兵庫県姫路市にあります。




太陽公園には「石のエリア」と「城のエリア」があります。
白鳥城は城のエリア。




太陽公園は敷地面積3万坪、総工費160億円。
白鳥城にも工費40億円がかかっています。




モデルは、ドイツのノイシュヴァンシュタイン城。




城の内部にも入れます。




城のテラス部も綺麗です。




内部は7階建てです。




太陽公園は、愛光社会福祉事業協会が運営する障害者の雇用の場でもあります。
協会の理事長であった門口堅藏氏の力で開設されました。

この太陽公園のご紹介は長くためらいました。
私好みのコンセプトの公園ですが、見れば見るほど違和感が増してくるからです。

例えば次の写真をご覧ください。




撮影時には気づきませんでしたが、バルコニー下部に妙なものがあります。




左から6つ並ぶ人物の顔。
実はこれ、元理事長の門口堅藏氏の若い頃からの年齢別の顔です。

私はこれに気づいた時、寒気が走りました。
一見、太陽公園は愛好家の建造物に見えますが、これはそうではないことを示しています。

本家、ノイシュヴァンシュタイン城のバルコニーを見ましょう。




(出典: https://osmo-edel.jp/column/1775-2/)

城愛好家のルートヴィヒ2世は、彫刻でバルコニーを飾りました。







この素晴らしい彫刻をモデルにした時、愛好家ならレプリカに自分の顔を刻みはしません。
それでも、そこには忘れてはならない事実があります。

門口堅藏氏は太陽公園を造り、障害者の雇用の場を生み出しました。
一方でルートヴィヒ2世はノイシュヴァンシュタイン城を造り、国家財政を破綻させかけました。

この事実の対比が、社会の深奥を見せるようで、私はたまらなく嫌なのです。

【楽天】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.16 12:49:41
コメント(13) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.