4752935 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
 
sumabo  Dream財団

Category

Archives

Comments

じぇりねこ@ Re:高見彰七の真実 (その1)(06/20) New! こんばんは♪ 高見氏の作品は前はご自宅の…
みぶ〜た@ Re:高見彰七の真実 (その1)(06/20) New! 今晩は 親族の方がいらっしゃれば 謎は解…
ヴェルデ0205@ Re:高見彰七の真実 (その1)(06/20) New! こんばんは。 明日は雨の予報ですね~。気…
mamatam@ Re:高見彰七の真実 (その1)(06/20) New! あー、続きが気になる! 高見彰七さん、ど…
アキオロミゾー@ Re:高見彰七の真実 (その1)(06/20) New! こんにちは(^^) これは見事ですね(^^♪ 生…
LimeGreen@ Re:高見彰七の真実 (その1)(06/20) New! そんなすごい数あったのに…。 なんだかと…
いわどん0193@ Re:高見彰七の真実 (その1)(06/20) New! >なぜ、私が高見彰七を追うのか。 ●それ…
mogurax000@ こんにちは New! >サギが夏やせ(笑)いや、この暑さなら…
jun さん@ Re:高見彰七の真実 (その1)(06/20) New! 高見彰七の作品97体もあるのですね たくさ…
alisa.@ Re:名古屋市 日泰寺の観音様(推定 高見彰七 作)(06/17) New! 梅雨入り前に済ませたい用事、ありますね…

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.05.24
XML
カテゴリ:高見彰七

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

先回の大林町の観音像までは。名鉄土橋駅から、
駅前付近を除いてほぼ一直線の片道3km。
大林町に行く前に、まずは途中の成就律寺に立ち寄りました。

お寺に入って、すぐ目に留まったのがこの光景。




遠目で高見観音とすぐわかります。
ただ大林町の観音像(No.18)の現地確認のつもりでしたので、
「これが大林町の観音像?」と頭が混乱しました。

しばらくよく考えて、これが予想外の高見観音の新発見と気づきました。




(No.19)
 ・所在地:  愛知県豊田市大林町 成就律寺
 ・製作年月: 不明
 ・作家銘:  無銘
 ・特徴:    直立形,高さ166cm,胸部幅40cm,裾幅58cm
                  胸部厚さ25cm,裾厚さ40cm




No.18と同様に、向かって左の眉が上がっています。




側面のヒビ割れはほとんどありませんが、
モルタルが後ろから前へ被さった様になってます。
観音像の衣装の表現でしょうか。




No.18の大林町道沿いの観音像とほぼ同一体型です。
No.18とNo.19はとても似通っていますが、細部に違いがあります。
ただ「同一型」から作られた可能性が否定しきれないように思います。

また成就律寺については気になる点や興味深い石仏もあります。
今は新発見が続いていますのでその御報告を優先しますが、
落ち着いたら、成就律寺についてもご紹介したいと思います。


【 ミケ猫は見た 】
   PVアクセスランキング にほんブログ村


< ↓ ランキングクリックはこちらから  >
にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.24 00:00:08
コメント(39) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.