1858668 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ジージの南からの便り

ジージの南からの便り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

クマタツ1847

クマタツ1847

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

たまにラッシュ時に… New! 木昌1777さん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

粘着性 New! エンスト新さん

風邪でぶらぶら New! 楓0601さん

豊田市 京町区民会館… New! kopanda06さん

Comments

Freepage List

Headline News

Category

2023.04.10
XML
カテゴリ:友人


 鹿児島市長田町のMくん宅で千葉県佐倉市に住む高校の同級生・Fくんを迎えて4月9日(金)正午より語る会が開かれた。出席はいつものMくん、Kくん、Nくん、勝みなみちゃんの祖父のIくん、本◯どんと私。ゲストは鹿児島に数年ぶりに帰ってきたFくんで合計7人の集まりだった。


 Mくんの先祖は踊郷(現在の牧園町)の郷士であり、祖父が県会議員の時代にこの「横山安武・森有礼成育之地」という由緒ある屋敷を手に入れられたと聞く。
当ブログに1月28日に書いたように友人たちが「クマタツを励ます会」を開いてくれて以来の訪問である。このところこのメンバーで集まるときはほとんどMくんたくにお世話になっており、奥様にもいつも手間をおかけしている。感謝の他ない。
もっとも3月8日にはバティングセンターのホームラン王として有名な、これも同期生である「鹿児島のイチロー」の退院祝いを甲突川河畔の「いちにいさん」が開かれたので、その時にもこの日のメンバーも多く参加していた。
 
 Fくんは2019年に鹿児島に帰ってきたときは、Kくんと私が永吉の本◯どんを訪ねてFくんを紹介し、ガイドをしていただいたこともあり、今回は本◯どんも駆けつけてくださった。
(2019年9月28日、10月3日、10月6日の当ブログに記事あり)

 今回の「語る会」は出前の弁当とノンアルコールのビールで始まった。
デザートにそれぞれが差し入れたケーキや煎餅(私は山形屋の金生饅頭を差し入れた)をコーヒーを飲みながら談論風発、話は尽きること無く、気がついたら16時30分になっていたので解散した。
話題はあまりり言いたくはないが「耳が遠くなった」など健康問題などで盛り上がった。しかし結論としては80歳超えでこのように集まってみなで楽しめる幸せを噛み締めてこれからも頑張ろうということ。
良い話題としては女子ポロゴルファー勝みなみちゃんのアメリカ遠征での活躍中の話やFくんが戊辰戦争で薩摩と戦った会津(福島)を最近訪問して藩校のスケールに驚いたことや、自分が薩摩の人間と名乗ったが温かい歓迎を受けた話などを皆で聞き入った。


 Mくん宅の花々はこれまでも紹介してきたが、今年は一段と綺麗だった。
夢中でシャッターを押したので御覧ください。












 庭の奥には「水神」の石碑もある。
毎年、稲荷神社を呼んでお祀りをしているとのことでいつもきれいに手入れされている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.11 10:38:10
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.