6258036 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017年03月07日
XML
カテゴリ:環境
平成29年2月28日(火)に美濃加茂市生涯学習センター201大会議室で、事業系一般廃棄物の減量化・資源化研修会を開催しました。これは可茂県事務所環境課の協力のもと実施されました。事業系一般廃棄物とは「すべての事業活動において排出された産業廃棄物以外のごみ」を指しています。

 では、みなさんは美濃加茂市における事業系一般廃棄物(燃えるごみ)の1日1人あたりの量が美濃加茂市の燃えるごみの何パーセントを占めているかわかりますか?

 正解は 37.8 パーセント です!(反転して回答を出してみてください
この数値はささゆりクリーンパークで処理している2市7町1村の中で最も高い数値になっています。

 この研修会では、減量計画書を提出していただいている事業所を対象に、他事業所の事例も踏まえながら、4R(Refuse、Reuse、Reduce、Recycle)の話を中心に美濃加茂市が作成した減量化・資源化及び適正処理を進めるためのガイドブックに沿って、話を進めました。

 
 また講師をしていただいた、可茂県事務所環境課 酒向課長補佐からは、昨今の岐阜県内の廃棄物の量と廃棄物関連のニュースを事例とした説明をしていただきました。


 
 参加した事業者さんからは「一般廃棄物の減量に努めてコストダウンに努めたい」といった声や、「現在実施している減量方法が多くあった。もっと色々な話を聞きたい」といった声がありました。

 事業系一般廃棄物は生活系一般廃棄物として排出することが法律で禁止されています。事業を行われている方は今一度確認していただき、適正な排出をお願いいたします!
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年03月07日 09時27分01秒


© Rakuten Group, Inc.