8245432 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.06.15
XML
カテゴリ:庭の花

ストケシアがひっそりと咲いています。キク科。
10年、いや20年くらい前にご近所さんから頂いたもの。


増えもせず、減りもせず、毎年咲いてくれます。



大阪の友人Mさんの娘さん、Eちゃんから、ライン。
忙しいでしょうに、今の病状を長い文章で報告してくれ、
感謝するばかりです。
「目やにが出ていたので、ティッシュで拭いたら、
顔をしかめて、頭を左右に振りました。
意識が無いってどういうことかな、生きてるんだけどな。」
その言葉に、娘としての辛さが垣間見れました。

4月、大阪でのお別れの時、道端で号泣した姿が浮かび、
しっかり者で、明るいEちゃんだけど・・、
と、急にライン読みながら、涙が出てきました。
いい娘だねー。
同級生なので、同年齢、友人の姿は、明日の我が身です。
生まれ方が選べ無いように、死に方も選べません。
ベッドでの長い長い眠りも辛いけれど、
ある日、目覚めるかも知れないし、
何がベストなのか、本当に分かりません。




今日の頂きもの。シリーズか!(笑)
キュウリ、カブ、大根、新じゃが、新玉ねぎ。
有難いですねー。



      花ブログランキングに参加しています。​​​​​​​​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​       ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
    ​​​​応援 のクリックをよろしくお願いします。
​             昨日のアクセス数        1709
               昨日のランキング順     8位





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.15 16:51:06
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ストケシア咲く。友人の病状。今日の頂きもの。(06/15)   melody さん
こんにちは。
薄紫色のストケシアはあまり主張せずに
咲いていますね。
同じ年齢なのにどうしてこうなるのでしょうね。
ましてや青春時代を共に過ごした仲なのに・・・。
頂き物を無駄なく消費出来るチマミさんって
尊敬します。 (2024.06.15 17:41:38)

melodyさん へ   チマミ2403 さん
 こんにちは~
 昨日、体操のお兄さんの骨髄梗塞という病気を聞いてショック。
 あの元気な方、人一倍健康に気を配ってらしたでしょうに。
 何があるか分からないし、
 同じ年齢でも、どこで何が、差として現れるのか、悩むばかりです。
 
 有難うございます。 (2024.06.16 12:56:58)

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(551)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(68)

植物

(48)

料理

(110)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(108)

(2)

野菜

(2)

(15)

(5)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(52)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(4)

おうちご飯

(50)

室内の花

(11)

旅行

(3)

外食

(33)

庭の花

(557)

雑感

(5)

ジャム

(2)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

カラーの花、ブルー… New! 雪桃7216さん

トウモロコシに杖を New! ひこさん4936さん

うかうかしていられ… New! たくちゃん9000さん

ヒロシマ・マインド… New! 宮じいさんさん

涼やかなボックセー… New! たねまき人さん

バックナンバー

コメント新着

melody@ Re:リアトリス白。「和也くんの朝顔」の今。(06/26) New! こんにちは。 リアトリスの白と紫の寄せ植…
チマミ2403@ putimimiyaさん へ New!  こんにちは~  有難うございます。  …
チマミ2403@ サボテンさん へ New!  こんにちは~  アガパンサス、綺麗な空…
チマミ2403@ いしけいさん へ New!  こんにちは~  なんで咲かないかな、と…
チマミ2403@ melodyさん へ New!  こんにちは~  アガパンサスの白は、綺…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.