24053300 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Mizumizuのライフスタイル・ブログ

Mizumizuのライフスタイル・ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(11)

Interior

(35)

Travel

(91)

Travel(ベトナム)

(41)

Travel(フランス)

(65)

Travel(ハワイ・NY)

(36)

Travel(タイ)

(82)

Travel (イタリア&シチリア)

(47)

Travel(チェコ)

(11)

Travel (インドネシア、バリ)

(18)

Travel(日本)

(38)

Travel(日本、九州)

(39)

Travel(日本、中国地方)

(30)

Gourmet (Asian)

(10)

Gourmet (Japanese)

(11)

Gourmet (European)

(23)

Gourmet (Sweets)

(71)

Gourmet (Curry)

(18)

Gourmet (Others)

(7)

Gourmet(荻窪)

(13)

Gourmet & Shop (西荻窪)

(8)

Gourmet(阿佐ヶ谷)

(3)

Gourmet & Shop (吉祥寺)

(6)

Recipe

(6)

Essay

(137)

Movie

(158)

Movie(フランソワ・トリュフォー)

(3)

Movie(ジャン・ピエール・メルヴィル)

(3)

Movie (アンドレ・ユヌベル)

(4)

Movie(フェデリコ・フェリーニ)

(10)

Movie(エットレ・スコラ)

(1)

Movie(ドミニク・サンダ)

(3)

Movie (ベルナルド・ベルトルッチ)

(1)

Movie(ルキーノ・ヴィスコンティ)

(4)

Movie(ジュード・ロウ)

(12)

Art (ジャン・コクトー&ジャン・マレー)

(12)

Art(オペラ・バレエ・ミュージカル関連)

(6)

Figure Skating

(26)

Figure Skating(2008-2009)

(90)

Figure Skating(2009-2010)

(49)

Figure Skating(2010-2011)

(71)

Figure Skating(2011-2012)

(1)

Figure Skating(2013-2014)

(21)

販売書籍のご案内

(1)

Figure Skating(2014-2015)

(28)

Figure Skating(2015-2016)

(8)

フィギュアスケート(2016-2017)

(4)

Travel(日本、関東)

(7)

フィギュアスケート(2017-2018)

(12)

Figure Skating(2018-2019)

(6)

Figure Skating(2020-2021)

(3)

Figure Skating(2021-2022)

(10)

(5)

Figure Skating (2023-

(4)

手塚治虫

(49)

日記/記事の投稿

楽天カード

購入履歴

お気に入りブログ

ゴロワのブログ GAULOISES1111さん
Tomy's room Tomy1113さん
2014.06.11
XML
カテゴリ:Travel(日本、九州)


城下町・臼杵の風情を求めて、八町大路から二王座歴史の道を歩いてみた。

八町大路で、ふとこんな店に目が留まる。

IMG_20140503_151653.jpg

昔からある店のよう。もともとは布屋のようだが、自作の服を所狭しと並べ、しかも…

IMG_20140503_151702.jpg

作った店主の方は、なんと84歳だとか。

布屋だけあって、使ってある生地はなかなか。入って話を聞いたら、80歳を超えてから裁縫を始めたという。そのポジティブなバイタリティに感服。

値段はめちゃ安。試着させてもらうと、布の肌触りが昔風で、気持ちいい。なんとなく、お祖母さんに縫ってもらったものを着ている気分になり一着購入。

オンリーワンの臼杵の思い出になった。

IMG_20140503_152646.jpg

二王座歴史の道には、寺と武家屋敷。石畳、しっくいの壁、灰色の和瓦。風情のある道だが、閑散としていて、あまり歩いている人もいない。GWなのに(苦笑)。

IMG_20140503_153937.jpg

唯一人が集まっていたのが、ココ。茶房・長屋門。江戸時代は稲葉家分家の門だったとか。ここも稲葉家のレガシーか。

IMG_20140503_153919.jpg

きれいな庭を見ながらお茶ができるよう。

食べた方のブログは、こちら

古びた落ち着いた雰囲気もいい。さきほど稲葉家下屋敷のほうでお茶をしたので寄らなかったが、次回もし臼杵に来たら、ゆっくりしてみたい店。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.06.12 02:10:25



© Rakuten Group, Inc.