264029 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本酒のちワイン、ときどきおつまみ

日本酒のちワイン、ときどきおつまみ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

stewnabe

stewnabe

サイド自由欄

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2023.07.17
XML
テーマ:家庭菜園(57486)
カテゴリ:家庭菜園
コーナンで購入した、この薬剤がドンピシャすぎたので記録の為に記事化します



BotaNice 土からわいたコバエ退治 粘着剤タイプ 4個入 アース製薬 アースガーデン ボタナイス 土に挿すだけたくさん捕獲 殺虫剤 M3

ベビーリーフには、結構コバエが発生していたので
6倍希釈酢やイオンで売っていた、アミノ酸系(食べるのに安全性高い)防虫剤を使っていたのですが
余り効果がなく

コーナンにいい商品が置いてありました


葉っぱの模型の裏には粘着剤が仕込んであり、キノコバエの習性を利用しトラップする仕組み
櫛状になっているところが、土と接するように葉っぱの模型を突き刺します(表面は葉っぱに見えますよ(笑))


1日後



このコバエ、いわゆるキノコバエという品種だそうでして
温度30℃、湿度70%帯域を好むそうです
活動時間は夜~午前10時ころまで
乾燥させると、ベビーリーフにダメージを与えるし、水をあげすぎると湿度が高くなり、コバエの発生原因になるのがバランス難しいところ

アース製薬のHP見る限りでは、薬剤の表記が見つからなく、コバエの習性を利用し、粘着剤でトラップしているだけ?のような商品です

それでも1晩で十分な効果があり、感心させられた薬剤といったところ

↓フマキラーがスポンサーの記事がかなり詳しい
キノコバエが発生する原因とは?キノコバエの対策と駆除方法について





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.17 10:21:27
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.