【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

名古屋B食倶楽部

フリーページ

ニューストピックス

2024年06月21日
XML
カテゴリ:お誂え 
おじさん、半ハゲなんで、頭がデリケート。
夏の日差しが熱いし、冬は頭寒足熱が簡単にできる。
唯一、毛が薄くてイイことは、雨が降ってくるとすぐ判る(笑)



夏の帽子はパナマですが、ボルサリーノタイプ以外にスジイリというこの↑形も好きなんです。
浴衣なんかは、こっちが合うんじゃないかと思ってます。



10年以上被っていて、ヒビが入ってしまいました。
ボンドで修復しましたが、割れた帽子では、飲食店やホテルで預かってもらう時に恥ずかしいから、まあ一つ買おうと。



この帽子は、大阪の文次郎帽子店で購入したんで、久しぶりにお店まで出かけることにしました。
新大阪から御堂筋線で梅田に出て、そこから谷町線の東梅田駅まで歩いて、また地下鉄で四天王寺夕陽丘駅まで行きます。
そこからは歩いてすぐ。



丁度、年配のご両親?と一緒に、中年のご夫婦の四人がお店から帰るところ。
ご老人がおじさんの方を見て、きっと帽子をご覧になったんでしょう。
軽く会釈をしていただきました。
このお店は、ご婦人の帽子も作っていますから、この四人の内、どなたの帽子を作られたのか、想像の翼が膨らみます。



おじさんの帽子も本パナマ、トキヤ草で出来ています。



既製品があれば、それで良かったんですが、頭囲60センチまでは置いてあるけど、それ以上はオーダーに成りますと。
じゃあ、61センチでは少しきついから61.5センチで作って貰うことにしました。
折角作ってくれるなら、サイズも細かく注文した方がイイもんね。
リボンはストライプにしましょう。
名前は漢字で入れてください。

七月末までにはお届け出来ますと。
楽しみです。

送ってくれると言われたけど、四天王寺前夕陽丘駅の近くに「まさる」ってお寿司屋さんがあることを思い出しました。
いっけんおそがい大将ですが、話すと優しくて、体に似合わず、かいらしいお寿司を握ってくれるんです。
久しぶりに寄ってみたいな。
帽子を取りに来るのを口実にして、鮨を食べに来ようかしらん。





mamaさんは先駆者ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月21日 17時01分00秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:大阪ぶらぶら10550歩 四天王寺前夕陽ヶ丘駅下車 文二郎帽子店で帽子を買おう(06/21)   作業員 さん
MADE IN JAPANのパナマ帽というのは、日本でトキヤ草の編み込みから行っているということなんでしょうか。

浴衣に帽子というと、どうしても故月亭可朝師匠のイメージに引きずられてカンカン帽を連想してしまいます。 (2024年06月21日 20時33分44秒)

Re:大阪ぶらぶら10550歩 四天王寺前夕陽ヶ丘駅下車 文二郎帽子店で帽子を買おう(06/21)   一人親方杣夫 さん
おはようございます。

パナマ帽、麻のジャケットに似合います。
浴衣はあきまへんでですぜ、兄貴。
大阪のおっちゃんに見えてしまします。
あっ、大阪のおっちゃんが悪いわけではありません。
兄貴は似せフランス人。
洋服ですばい。

読売のその記事、私もママさんを連想しました。 (2024年06月22日 10時26分05秒)

Re[1]:大阪ぶらぶら10550歩 四天王寺前夕陽ヶ丘駅下車 文二郎帽子店で帽子を買おう(06/21)   nkucchan さん
作業員さん、こんにちは。

いいえ、トキヤ草を編むところまではエクアドルです。
シート状に編んだものを輸入して帽子に加工してます。

ここでは、カンカン帽も売っていますが、素材の麦藁の存在感が強くて、月亭可朝師匠のように個性的な人でないと、帽子に負けちゃいますね。 (2024年06月22日 10時45分29秒)

Re[1]:大阪ぶらぶら10550歩 四天王寺前夕陽ヶ丘駅下車 文二郎帽子店で帽子を買おう(06/21)   nkucchan さん
一人親方杣夫さん、こんにちは。

麻のジャケット、ゆったり目のパンツでお揃いでもイイですよね~

親方も、やっぱりmamaさんを思いましたか、そうですよね、流行の走りをやってたんですね。
(2024年06月22日 11時05分01秒)

Re:大阪ぶらぶら10550歩 四天王寺前夕陽ヶ丘駅下車 文二郎帽子店で帽子を買おう(06/21)   禁玉減酒 さん
こんにちは~。
この帽子をみると、「お主、できるな」と思わずにはいられないので、お客さんもnkucchanさんに一礼されたのでしょうね。

おされだなぁ。見習いたいけど、すぐに帽子を忘れてしまうだろうなあ。 (2024年06月22日 11時49分04秒)

Re[1]:大阪ぶらぶら10550歩 四天王寺前夕陽ヶ丘駅下車 文二郎帽子店で帽子を買おう(06/21)   nkucchan さん
禁玉減酒さん、こんにちは。

きっと、このおっさんも帽子を買いに来たんだって、仲間意識からでしょうね。

帽子は傘みたいに忘れないですよ、頭に乗ってますから(笑)
ただ、一度だけ、新幹線の棚に置いて、わすれて、京都から、新大阪まで取りに行ったことが10年以上前に一度だけあります(笑) (2024年06月24日 10時02分21秒)

PR

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

保育所運営懇談会 … New! 禁玉減酒さん

2日纏めて(夜鍋のコ… New! 一人親方杣夫さん

6月26日(水)~… New! ドクターケイさん

レジェンドの血中酸素 New! スローライフmamaさん

高いところ行ってき… 亮おじさんさん

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.