651223 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

産後リカバリーヨーガ embrace  <東京都調布市・世田谷区>

産後リカバリーヨーガ embrace  <東京都調布市・世田谷区>

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.01.31
XML
 いま、全米選手権終了。
 
 アメリカは基本的に国内選手権での一発選考なんだけれど、
アボットが4位、リッポンが5位。

 優勝は全米11回出場のライアン・ブラッドリィ。
 27歳。

 4回転もクリーンとは言い難かったけれど、
ベテランらしく会場とつながって、すさまじい緊張感の中、
滑りきったひと。
 
 ブラッドリィ、フリーだけなら4位なんだけど、
ショートの貯金が効いたのね。

 4回転がクリーンに入らなかったことから、
あぁ、これでサゲられる理由ができたな、
なんて思ったけれど、
アボットを救済することはなかったね~

 救済措置ができるいまの採点方法にすっかり毒されて、
だめだわ。

 2位になったリチャード・ドーンブッシュは
もしかしたら世界ジュニアに回されるかもしれないけれど。

 全米って、どこかの国と違って、わりにまともだから。

 いやぁ、
もうアボットとリッポンは確定だって観てたんだけど。

 これが人生。

 全米女子は、未来ちゃんがレベルとれなくて3位(涙)
 シズニーはすばらしかったし、レイチェル(すっかりファン!)も
気合いが入ってたわ~
 ワールドに来られないって、もう!
 シズニーとレイチェルにがんばってもらって、
アメリカ女子、早く3枠を取り戻してもらわなきゃ。

 そして、ユーロはジュベール、銀メダル。
 よかったわ~

 観客全員、胸をなでおろしたわ、きっと。

 ジュベールの今シーズンの目標が、
「健康」って。

 つらいわね、4回転を跳び続けるって。
 そして採点はころころと変わり続けるし。

 なんでもジュベールは10年続けてユーロの表彰台に
のり続けているなんて、もう功労賞ものだわ。

 だけどユーロの何よりすばらしかったのは、
女子のサラ・マイヤー!!!

 サラは26歳、このユーロで引退を決めてのぞんだ試合。

 10月のジャパンオープンに来てくれたけれど、
その後けがでグランプリシリーズは欠場、
なんでも満身創痍、ってメディアは伝えていたわ。

 会場はスイスのベルン。

 ランビエールが国内放送のゲスト解説をしてたりね。

 会場、なんと外と気温が変わらなかったらしいわ。

 暖房が入れられない場所だったんだって。

 もう、選手、みんな震えてたわ。

 零度の中の演技って、つらかったでしょうね。

 ショートで3位って、すごい、サラ!
って興奮してたんだけれど、会場の声援の後押しもあったし、
何よりミスもなく、さらに、やっぱりたましいがこもっていたのよ(涙)

 解説の太田ゆきな嬢もアナウンサーの小林さんも、
泣いてたよ。

 演技終了後のサラもこみあげる感情に、わたしもすでに号泣。

 そして、まぁ、開催国というアドバンテージも多少はあったかもしれないけれど、
本人もまさかのコストナーを抑えての優勝にまた多分サラも観客も涙!!!

 スケート人生もすべてをこめたかの演技は、
本当にうつくしくてすばらしくて。

 表彰式のときに、
2位のコストナーも、3位のコルピも、
サラの優勝をもう心から祝福してたんだよ~!!!

 なんてうつくしい表彰台なのかしら。

 ジャパンオープンなんてお祭りはシーズン前にやっていいことは
選手にとってひとつもないのに、
選手のからだも気遣ってほしいわね。

 だけど、サラ、本当におめでとう!
 最後の試合で初めてのユーロチャンピオンだなんて。

 ワールドの東京は本当に来ないのかしら!?

 サッカーも、おめでとう!!!

 こういうのって、不景気なときに、
ありがたいのよ。

 底から勇気づけてくれる。

 もっとスポーツの持つすばらしさを、
政治家はだいじにすべき。

 こんなにもわたしたちに、
生きる熱を与えてくれるのだから。

 さ、仕事もがんばるわ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.31 08:49:26
[フィギュアスケート] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

embrace_michiyo_ue

embrace_michiyo_ue

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.