3586199 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くり坊のひとりごと(blog版)

くり坊のひとりごと(blog版)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

くり坊 1号

くり坊 1号

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

蕎麦アレルギーの木… 蕎麦アレルギーさん

Comments

 くり坊 1号@ Re[1]:尾道灯りまつり その参 西国寺周辺から(10/15) 佐々木義明さんへ コメントありがとうござ…

Freepage List

Headline News

2010/03/14
XML
woodp.jpg

春ですね。
我が家の庭に彩りが出てきました。
さて、このプランターは、この場所で使い始めて少なくとも10年目。
途中一度再塗装した記憶がありますが、メンテナンスを怠っているので、塗装もまだらにはなっていますが、まだまだ現役です。
私が店長をしているネットショップのWOODPROが、この4月で10年ですが、このプランターは、ネットショップオープンの時のラインナップにあったもので、すでにその時点で商品化されていた伝説のプランター。
(残念ながら、手間がかかりすぎるということで、7年前に廃番になりました)
このプランターもおそらく、ネットショップができたときにはここにありました。
ちなみに、ウッドデッキも10年。
幕板の一部で傷んだ場所が出ましたが、その他はまだまだ使えそうです。

ウッドプランターの耐用年数をお客様から訊かれると、「目安は3年」と答えます。
確かに、私が使ってきたウッドプランターの中には、3年くらいでだめになったものもありました。
10年を迎えるプランターとだめになったプランターの違いはなんだろうか?と考えてみるに、一番重要なのは「地面に接しているかどうか」ではないかと思われます。
地面にプランターを直接置くと、地面から常に湿気が供給されます。
さらに、地面にいる数多くの菌類がプランターに上がってきて、活発に活動することから、早く腐朽してしまうのだと思います。
プランターには土が入っていて、日々水やりすると常にしめった状態にはなっていますが、腐朽菌の絶対量が違うことと、空気に触れやすい周囲の部分が比較的乾燥しやすいため、腐朽が進みにくいのでしょう。
木材を腐らすには三つの要素が必要です。
「水分・空気・温度」の三つ。
水分があっても空気がなければ腐らない。
空気があっても水分がなければ腐らない。
だから完全に水中にある杭は腐りにくく、家の中にある木も腐らない。
プランターにもこれは当てはまります。
プランターの中は湿気がいっぱいですが、空気が少ない。
プランターの外側は空気はいっぱいあるものの、すぐに乾く環境を保てれば腐りにくい、と考えられます。
そのため、空気の流れを確保するためにも、また、地面の雑菌をできるだけシャットアウトする意味でも、プランターの下にレンガを置いたりすることはとても有効だと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/08/30 03:55:00 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.