4365362 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

お気に入りブログ

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

相模原市立博物館 幹雄319さん

【街角スケッチ】小… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

バックナンバー

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2017年06月13日
XML
テーマ:鉄道(22213)
カテゴリ:ニュース

  阪神球団を傘下に収める阪急阪神ホールディングス(HD)の株主総会が13日、大阪市内で3448人(午前10時10分時点)を集めて開かれた。質疑応答では様々な意見、質問が飛びだしたが、巨人のチームカラーであるオレンジの入った阪神電鉄の車両のデザイン変更を求める意見も出た。
 ある男性株主は普通列車がリニューアルされ、デザインが一新されたことに言及。「普通(列車)の色を変えるのであれば、8000系、9300系(特急、急行)の名前も言いたくない球団(巨人)の色を変えることはできないでしょうか」と物を申した。【スポーツ報知から引用】

 阪神電鉄の車両は大きく分けると、「急行系」と「普通系」があってかつては急行系は「赤胴車」、普通系は「青胴車」とよばれ、急行系は朱色とクリーム色のツートンカラー、普通系は濃青とクリーム色のツートンカラーです。



 こちらは、普通系の5000系です。これより新しい5500系は少し薄めの青色と白のツートンカラーだし、さらに新しい5700系はステンレス車体で青いカラーリングになっています。



 こちらが急行系の7800系。一時期甲子園に住んでいた私にとって、阪神電車といえばこのカラーリングです。しかし、今では急行系は最近はオレンジと白のツートンカラーになっているのですが、阪神ファンにとっては気に入らないようで・・・。

 それにしても、急行系のカラーリングは長らくこれだったんですけど、阪神ファンにとってはこの色はいいのかな? 朱色だけど見方によってはオレンジにも見えるんだけど・・。っていうか、株主総会でこんな意見がでるんですね。

 阪神ファンにとっては、オレンジ=ジャイという図式になっているようですけど、今のカラーリングがダメならどうしましょう? 塗り替えるといっても何色がいいの?
 例えば、阪急阪神Hだから、阪急と同じくマルーン(あずき色)にする? ちょっとそれは違うでしょう? あの色は阪急でないとね。


 鉄道のカラーリングって、その社のイメージがあるから難しいですね。阪神は7800系のようなカラーリングがぴたりとハマるんだけど、今のはちょっと違うかな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年06月13日 22時06分07秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.