4351923 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

お気に入りブログ

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

メールマガジン「ぼ… 幹雄319さん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

バックナンバー

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2022年10月27日
XML
カテゴリ:雑感
先日、確定申告のために所轄の税務署へ行きました。この時期に確定申告?って思うかもしれませんが、配偶者特別控除の金額が誤っていたということで、その分の金額を納めなければならないためです。職場の経理担当から連絡があって早速修正に応じましたが。見込み額と異なっているとそういうことがあるんですね。
 
 それはさておき、数日前に職場のメールにやってきたのが「国税庁」あるいは「e-tax」という差出人または表題の迷惑メールです。内容を見ると、80,000円分が不足しているので支払いを指示するものなのですが、その内容が矛盾するものでどうせ作るならもっとマシなものを作れと思うような内容でした。つまり、差出人または表題が「刻在庁」あるいは「e-tax」と書いているのに、本文に書かれている内容が全く同じだし、送信してきているメアドは「yahoo.com」だったり「goo.mail」って、公的機関なのにそんなフリーメールなわけないじゃん。もっというと、送ってきている日付が10月22日付けなのに、納付期限が10月21日って期限が切れているやん・・・。
 ホントにもう、日本語の怪しい国から送ってきているんだろうけど、もっとマシな内容をおくってきたらいいのにね。っていうか、こんなメールで慌てるヤツはいないよね。

 それにしても、こんな迷惑メール、連日いろんなものが来ますよね。会員でもないのにAmazonプライムとか、アメックス、えきねっとはよくやってきますね。ホント、マジ迷惑なんだけど!

 みなさんもお気をつけください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年10月27日 23時06分38秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:国税庁あるいはe-taxを語る迷惑メール・・・(10/27)   MoMo太郎009 さん
国税庁を名乗るメール来たことがありますが、よく考えたらああいう役所からのお知らせって、郵便で来るのでEメールで来るんですかね。
(2022年10月28日 20時57分14秒)

Re[1]:国税庁あるいはe-taxを語る迷惑メール・・・(10/27)   あけやん2515 さん
MoMo太郎009さん、ありがとうございます。

登録の際にメアドを入力していていたら、来るかもしれません。
ただ、フリーメールは使うわけがありません。国の機関なら「・・・go.jp」というメアドになるはずですから。もちろん、それすら偽っている場合があるかもしれませんが。その場合も、ちゃんと個人名あてに来ているかどうかでわかるかと思います。

よく迷惑メールで、支払いを督促するメールなのに個人名が書いてなくて「お客さま」とかメールアドレスしか書いていないヤツは、詐欺メール確定です。
(2022年10月30日 22時25分17秒)


© Rakuten Group, Inc.