610652 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ながぐづ和吉先生の植物・キノコ探検隊-宮城県大崎市古川 シダ 高等植物

ながぐづ和吉先生の植物・キノコ探検隊-宮城県大崎市古川 シダ 高等植物

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ながぐづ和吉

ながぐづ和吉

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

科学はイタズラだっ… 科学寅さん
おおさき教育支援ボ… TERAKOYAさん
furukawa mama's(ママ… ワクワクパパママさん
ほぼ日刊三浦タカヒ… 三浦タカヒロさん
あじ島冒険楽校 「… あじ島冒険楽校さん
新米おんな社長の奮… ゆいネットさん
登米山の神 パソコ… きゅうりやのばんちゃんさん
庭の花木 ブログ kikoya0919さん
潜龍日記 nalu☆さん
2006年10月11日
XML
カテゴリ:昆虫・動物・鳥

「おじいちゃん、大変だよ。カマキリがへんなウンチをしたよ。」と、来年1年生になる孫が
私の部屋に飛び込んできました。
続いて、3年生と5年生になる孫もやってきました。
何か、大発見でもしたかのようです。
私は、どれどれと言いながら、茶の間に行ってみました。
畳の上にオオカマキリがおり、そのそばに2匹のハリガネムシが、体をくねらせ動いていました。
話を聞いてみると、3年生の孫がカマキリを見ていると、尻の先から黒いウンチが出てきたと
思ったら、そのウンチが動きながら、どんどん出てきたというのです。
孫は驚いて、すぐ兄と弟に教え、私の所へ来たというのです。

ハリガネムシといえば、小学生の頃を思い出します。
魚取りの好きだった私は(今でも好きですが)秋になると用水路の水を止め、
けほず(けほりとも言いましたが、土を積み流れをせき止めて、バケツで水をかき、
様々な魚を一網打尽に)をよくやりました。
水がなくなり、魚たちがバタバタする中、からみあうような状態で動いているハリガネムシを見て
何で髪の毛が動くのだろうと不思議に思ったことでした。
何度も見たのですが、ハリガネムシと分かったのは高校に入ってからでした。

それにしても、寄生したハリガネムシが成虫になると、カマキリ等の宿主を水辺へ向かうように
仕向け、宿主の身体を破って外へ出るということ、
その成虫は、池や流れのおだやかな川などの水中で生活し、交尾、産卵をするということ、
水中に産卵された卵は孵化して、その幼虫は水生昆虫に寄生すること、
その水生昆虫がカマキリなどに食べられると、その体内で寄生生活を送り、成虫になること等
水生生物の一種というハリガネムシの生活史、単純ではないようですね。



カマキリからハリガネムシが! カマキリからハリガネムシが!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月27日 11時26分33秒
コメント(2) | コメントを書く
[昆虫・動物・鳥] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.