4546673 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

生き物観察が趣味の者です@東京@ Re:コマユバチ(繭と成虫)(11/12) 初めまして。 ハギの枝に黄色い毛玉の様な…
先生へ@ Re:ハナアブの幼虫(オナガウジ:尾長蛆)(05/21) ためていた水に生息していて、生まれて初…
srpfly@ Re:ショウジョウバエの1種(07/28) it is not a Drosophilidae (ショウジョウ…
蓼科委員@ Re:スミレの閉鎖花(11/17) 閉鎖花としてアップされている画像はすで…
蓼科委員@ Re:スミレの閉鎖花(11/17) 閉鎖花としてアップされている画像はすで…
飛ぶ本@ Re:クサギカメムシの幼虫(初齢)(07/31) 初めまして。 とても分かりやすく勉強に…
おかんー子どもの頃は虫好き@ Re:エゾギクキンウワバ(蛹と成虫)(12/01) 生協で届いたモロヘイヤについていた5mmほ…
2008.03.11
XML
カテゴリ:植物(木本)


 明後日から東南アジア方面に長期出張する。実を申せば、これはずっと前から分かっていたことで、2月に入って書き込みが急に少なくなったのはそれ故であった。毎日の如く閲覧に来られる読者諸氏には大変申し訳ないが、掲載を2ヶ月半ほど中断せざるを得ない。


 今、我が家の庭ではジンチョウゲ、ベニバナアセビ、ユキヤナギ、ヒュウガミズキ、トサミズキ、ボケ、ツバキ(窓の月)、クリスマスローズなどが咲き始め、ハナカイドウ、シジミバナも近い内に花が開きそうである。我が家の植物の大半は3月下旬から5月に花が着く。その一番良いときに家に居られないと言うのは、1年の2/3位を損した様な気になるが、こればかりは何とも致し方ない。

 ベニバナアセビ、ユキヤナギなど、何れ掲載するつもりで、ごく初期の蕾の状態から経時的に写真を撮ってあるのだが、写真が多くて残念ながらその仕上げをする時間がない。そこで、今日は調整の容易なウメの写真を出すことにした。

 ウメは既に枝垂梅青軸と2回も紹介している。我ながら「またウメか」と言う気もするが、ウメは他にも2種類植わっている。今日紹介するのは豊後(ぶんご)である。


ウメの花(豊後)1
豊後の蕾.少し赤味を帯びる(2008/03/10)



 これも、例によって、実の成る木にしか興味を持たない兄が買って来たものである。大きな鉢に植えてあるが、兄の特技として水を殆どやらないので、辛うじて枯れないで居ると言った悲惨な状態。だから、花はごく僅かしか着いていない。

ウメの花(豊後)2
豊後の花.花弁の間が透いている(2008/03/10)



 豊後はウメとアンズとの雑種とされており、少し赤っぽい花が咲く。ウメはPrunus mume、アンズはPrunus armeniacaだから、豊後は種間雑種になるが、亜属は同じ(Prunophora)でチャンと結実する。チャンと結実するどころか、果実を目的に栽培されているウメの多くは豊後系なのだそうである。


ウメの花(豊後)3
裏側から見た豊後の花.萼片が反り返っている(2008/03/10)



 豊後の花を後ろから見ると、萼が赤い。始めは紅梅だと思っていた位、花全体は遠くから見ると赤いのだが、近くで見ると花弁はごく僅かに赤いだけ。萼が赤いから、全体として赤く見えるのだろう。写真はトーンカーブ補正で高輝度の赤を少し強めてあり、花弁の赤味が実際よりも幾分か濃くなっている。しかし、心象的にはこの程度の赤さである。

 また、萼片が反り返っている。普通のウメではこんなことはない。アンズの萼はどうかと調べてみたが、やはり、反り返ったりはしない様である。豊後の特長か?

ウメの花(豊後)4
豊後の枝.手入れが悪いので細い(2008/03/10)



 長期の出張となると、数日間の旅行とは違って、旅行の準備以外にもしなければならないことが色々と出て来る。このWeblogに関係するものとしては、まず、ツマグロヒョウモンの幼虫。まだ鉢から逃げ出していないのが居るが、もう鉢にはスミレが殆ど残っていない。しかし、アメリカスミレサイシンが葉を伸ばし始めたので、そこへ鉢を移しておけば問題ないだろう。

 少し困っているのが、以前紹介したオオミズアオ。掲載はしなかったが、その後9月の末には次々と枯葉の中に潜って繭になった。羽化するのは5月とのこと。私が居ないときに羽化してしまうと困るので、どうすれば良いか少し悩んだが、冷蔵庫の野菜室に入れておくことにした。冬に逆戻りだが、多分、大丈夫だろう。

 尚、最近は品格に欠ける無用の書き込みが多いので、13日の朝からは掲示板、コメント共に書き込みを禁止とする。御用件のある方は御面倒でもメール(メッセージ送信)を利用される様、御願い申し上げる。


 それでは皆様、暫しのお別れである。春近しとは雖も、3月には大雪の降ることあり。風邪なぞ召されぬ様、御自愛され度。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.11 15:00:01
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.