1374665 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

出不精淡水魚

出不精淡水魚

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

ニューストピックス

2013.04.08
XML
カテゴリ:パソコン
以前、Cubaseは買ったものの作業スペースが狭くてスピーカーの置き場所にも苦労しているが、とりあえず仮設でしのいでいるというお話しをしましたが、この後とりあえずモニタをなんとか浮かす方向でなんとかしようかと考えています。





↑こういったやつですね。
Wで使えたら楽そうなんですけど、私の机オフィス用のPCデスクで棚の支柱が3本あって2台用のアームだと左右どちらかにずらさないと取り付けできそうにありません。
価格的に数年前よりもだいぶ手頃になったので、それぞれ1台用のアームでモニタを支えた方があとあとメンテナンスも楽なのかもしれません。
また、モニタも同一のものではないので、取り付けの規格が合うかなども現状では調べていませんが、このあたりも別の物のほうが選びやすそうですしそろそろその計画も実行に移す頃合いかと考えています。

現在非常に仮設感あふれる状況で、↓の様な感じです。
あまりにとっちらかってるので、この部分だけ撮影してみました。
PC1-2 600.jpg



分かりにくいかも知れませんが、現在キーボードが3台・・・MIDIコントローラの鍵盤もあるのでかなり手狭な感じです。
ちょっと前まではスピーカーと鍵盤の代わりにMACのキーボードとマウスがあったのですが、今はこの左側にMACのモニタがあるのですが、その前に移動しています。また、写真で3ndって・・・ミスタイプになってますが、面倒なのでそのままスルーしてください・・・3rdPC用のキーボードもここにあるのですが、もしもメインPCのモニタの足が無くなればもう少し奥に置ける様になるはずです。
メインPCのモニタの裏には2.1chスピーカーがあるのでその辺も棚状態にしてあげれば滅多に使わない3rdPC用キーボードはモニタの奥下へと追いやれる訳です。
そして、使い勝手が悪いのはこちらのキーボード問題よりも、2ndPCモニタ関係で、今メインモニタと2ndモニタの奥行きが約20cmほど違うのです。
チラリとCUBASEの箱が置いてあるのですが、箱の奥行きでも足りないほど間が開いているのでメインと2ndモニタを行き来するのが目にこたえます。
実は2ndモニタには下駄を履かせて数cm持ち上げているのですが、これは仮設で手前にスピーカーを奥関係でモニタが見えなくなるのを防ぐために持ち上げたのですが、この持ち上げた状態でモニタの足が無くなってくれるとまだ上に数センチ余裕があるので、モニタの下にスピーカーが収められそうなのです。とはいっても、この状況ではスピーカーの設置感覚が大して取れないのでモニタースピーカーで楽器の位置を確認するには非常に厳しい状況です。
もちろんこの2台のモニタがアームで浮かせれば音という点だけで言えば設置場所を広げて置くこともできるのですが、TVもPCで見ますし、動画再生時にモニターに対してスピーカーの位置が明らかにずれてしまうとどうなのかな?とも思います。
そういう事もあって、ヘッドフォンの購入は必須と考えたのですが、まずは机の上の作業スペースを少し増やす事と、モニタの距離をもう少し同じ様にしたいという事ですね。2ndPC用のキーボードの左端は机からはみ出しそうな位置なのでキー入力も左手はやや浮かせ気味にしないと左手の下には机がない状況だったりしますww
まぁ2ndPCではTVやDAW、たまにチャットする程度なのでそんなにキーボードの使用頻度は高くはありませんが、3rdPCよりは使うので気軽にキーボードが打てる環境にして、CUBASEのショートカットキーなども使えるようにしたいものです。

ちなみにこんなごちゃごちゃとした場所なので、スピーカーの前に簡易的な防御をしております。キーボードの上だったり棚の中などならあまりスピーカーを傷つける敵は居ないかもしれませんが、こんな状況ですから、この机の上の棚だったり、落下物も怖いですからね!まぁ一番怖いのはペンとか持ったままタイピングしたりするときに突いてしまいそうでwww
昔の様に表に布のカバーがあればいいのですが、最近のものはむき出しが多いようですね。オーディオ専門サイトなどならそういう材料は揃いそうですけど今はこれでいいや!と・・・、実はコレ100円の金網なんですw調理器具コーナーで天ぷらなどを揚げたあとに置くバットの中に敷く網ですね。足がついていてちょいと邪魔なんですが、目的は果たしているので、現状不満なしですw、この網を見栄えの良い布で覆ってしまうという事も今後できますが、まぁ気が向いたらやりますかねw

そんな目論見もあって、現状の写真をとっておこうと思ったので、ついでに記録しておきました。
今後モニタの背面など確認して、そういう事が安く実現できるか調べて行こうと思います。安くってところ大事です!ハイ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.04.08 22:50:40
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.