1365146 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

出不精淡水魚

出不精淡水魚

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

ニューストピックス

2014.12.06
XML
カテゴリ:釣り散歩
久しぶりにエサも持って川に行ってみた。

簡単に記録しておきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
天気は晴れ、日の出ちょい前から 大潮 満潮からやや下げかも?
気温はこの冬の釣り散歩では一番の冷え込み、念のためニットの帽子持参
~~~~~~~~~~~~~~~~~

しかし、メインはやはりルアーになってしまう・・・。
とりあえずまだハゼたちにも遊んでもらえるのか?だけ確認したかったのだ。
一応濁りがあまりない時に、浅い場所でハゼかヌマチチブがゴロタ石に当たる底引きルアーに反応していた事があったので、なにか居るだろうとは思っていたのですが、とりあえず人の気配があまり無いうちにルアーを少しだけ投げてみるものの、相変わらず何の反応もない。

冬でも手長エビを釣っている動画などもあるので、その辺も込みでのべ竿にエサ付けて放置してみるが、春夏頃とは違い反応がありません。
朝一という事もあって、冷え込みも強かったので、水温も低かったのかな?
まぁ手長エビ釣りでは置き竿でのんびりやっていたので、とりあえず仕掛けを入れて放置しつつ、ルアーを投げてみる。

ルアーも反応なく、ウキも川の流れで動いているだけでアタリらしき反応はない。

また、なんだか鴨だろうか?増えている気がするwww
しきりにエサを探している様子でこれは魚居てもエサを喰う事よりも、逃げる方で忙しいかもしれないという感じでした。実際よく小魚が群れているあたりを見たら、魚を咥えて水の中から出てくる鳥たちが居ました。
私の目の前付近でも、潜水して魚を探している鳥たちが居ました。
遠目に見えた魚を食べていた鳥の口には20cmくらいでしょうか?20Mくらい先でも銀色に光る魚が見えたので、15cm以下という事は無いようにも思います。

実際このところ多く見かける群れで居る魚のサイズは15~20cm程度で、この前釣ったボラもそんなサイズだった。

鳥たちも10cm程度の水底と同化したヌマチチブよりも群れているボラの方が大きさ的にも捕獲率的にも効率が良いだろうから狙いはそのあたりなのかもしれない。


そんな光景を見ているとルアーは厳しそうだし、とりあえずのべ竿で探ってみようかな?と竿を持ち替え、石の周りなどを探ってみる。潮の関係なのか夏頃でもあまりアタリの無い時もあったので、この程度の空振り感は何度か味わった事はあるので、諦めずに少し深い方にも入れてみる。
数分後ヌマチチブ君ゲット!。サイズは小さかった10cmくらいだっただろうか?まぁとりあえず1匹でも釣れれば今回の調査?は完了なので、早々にのべ竿は片付けちゃいました。

というのも釣りをしている人に聞くと、そうやって釣れたハゼや手長エビに針を付けて別の魚を狙ってみたら面白いよ!とアドバイスをもらったので、ほどよく小さい魚たちならそれも良さそうです。
結局食物連鎖が川にもあるだろうし、よく聞くのはウナギやナマズなど何か今までにまだ出会ってない魚と会えるかもしれませんからね。
ただし・・・時期的にどうなのか?というのはありますけれど、ハゼとかウグイならシーバスも食べるかも?とか素人は色々と想像してみるのです。w


そういう事もあって、ハゼなどエサになる魚が釣れる様なら、そういう事にも挑戦してみようかな?という調査でした。



そして鳥たちも移動しはじめ、水面を跳ねるボラの姿もでてきたので、ルアーに戻るもののあまりルアーには反応ないですね。

そこでボラについて調べてみると、どうやら雑食性で、主に草やプランクトンの死骸など有機物がバクテリアに分解されたものだったり、微生物群だったりちょっとその詳細が理解しきれていないのですが、デトリタスというものだったり、藻などを食べているようですね。
しかし、ルアーなどに食いつくというのは小魚など生きた物も食べるということなんだろうか?単に動くものだから反応するという事なのか?こういう所も調べてみないと分からないモノですね。

そうなると夏場よく見た、岩に付いた苔を食んでいた魚たちの中にもボラが居たということですかね?
ずっと気になっている鮎だろうか?という魚はもちろん、ウグイやハヤなども付着藻類を食べているとなると泳いでいる姿だけで魚種を見分けるというのはとても困難な事なんだと改めて実感しています。

アユかも知れないと思っていた魚がボラだったらちょっとショックですけどねwww


それにアブラハヤの群れだと思っていたのも・・・とかこれまでの経験が勘違いだったかもしれないという危機感があったりもしますが、群れで回遊しているところにエサ入れて釣った事もあったので、群れと言っても、種類の違う魚の群れだったのか?違う魚でも同じ群れで行動するのか?などなど興味は尽きませんねw


釣果の方に話を戻しますと、ルアーに戻ってしばらくすると、そのボラの子が跳ねたり水底付近でたまにキラキラと光るところが見えるので、それこそ食事中だったのかも知れませんね。
しかし、狙っているはずのシーバスやチヌの姿は全くなく、こうなったらボラ狙いで少し底狙っていくか!?と方向を変えて、アジやメバル用のちいさなソフトルアーで川の底あたりを探っていると根がかりw。やはり底狙いは厳しいかぁ~~と思ったら、何やら根がかったはずの位置が動いている。どよ~んとした引き・・・ボラですなwww
それもスレ掛かりだったのでなんとなく重さはあるもののすんなりと上がりました。サイズも安定の20cmほどで、この前釣ったルアーは3本バリの返しなしだったのですが、今回はジグヘッドという針にオモリが付いているもので、イレギュラーに使う事しか想定していなかったので、返しが若干ある針でしたからバレなかったのかもしれないですね。以前取り逃がしたシーバスであろう魚も返しがあればまた違ったかもしれませんね。


結局、陽が出てからは寒さも和らいだので、干潮頃まで頑張ったのですが、調査のヌマチチブ君1匹と、スレ掛かりのイナッコ1匹という、このところの私の釣果としてはいい方かもしれませんwww

また、干潮に近づいたころ、一気に群れが上がってきました。多少黒っぽい魚影でもあるのですがサイズは20cm以下くらいでしょうか?イナッコよりもスマートに見えるような気もしましたが、その後ボラの群れが橋の上から確認できたので、ボラだったのかも知れませんね。

そしてその少し前チヌの姿を確認!色々試してみるものの全然ダメですね。w
小さなワームも試しましたが、ちょっと興味を持ったみたいでしたが、見きられて終了~~~w
っていうか、あのチヌはエビの泳がせでもしないと食わないかもしれないなぁw
まぁ~~のんびりと本当に余裕で遊泳してます。鯉よりものんびりと・・・
前回より小さく30cm程度に見えました、違う個体だと思います。
kurodai30.jpg

もしかしたら、前回もこれくらいの水位だったかな?あまり水位が高い時に見た記憶が無かったりします。
そしてシーバスらしき魚を取り逃がした時も、思い返せば、多少の濁りがありつつも魚の姿がきらりと見えたので大潮の満潮などではなく、それなりに水位は下がっていたときかもしれません。
今回ボラが動き始めたのも、やや下げてきてからですし・・・、ただ水面に陽が当たる様になってからだった事も影響しているかもしれません。このあたりも今後の参考にしようと思います。



さて、トラウトロッドも使い勝手が良く、これまで5cmほどのルアーでしか結果が出て無い事も含め、出番は多く、トップ狙いのルアーや90mm程度のルアー以外はほぼトラウトロッドになってます。
そういえばこれまでのルアーでの結果は全てトラウトロッドかも知れませんね。

そんな現在メインの道具なのですが、難点はやはり糸ヨレ。投げながらもたまにルアー>ライン>ガイド>リールが一直線になるようにして巻いてみたりヨリモドシ付スナップを付けたりしてはいるのですが、3~4時間投げていると徐々にガイドに絡みついてきて、しばらくするとガイドまわりか、ベールあたりで絡んでしまいます。
もう少し太さがあるラインならいいのですが細いと絡んだのを時間かけて治しても、その後数投すると同じように絡んでしまうので簡単に直らないと判断したらすぐに切るようにしました。
もしかしたら高級リールでは精度の高いベアリングの採用などでヨレも少ないのかもしれませんが、そこにかけるお金もありませんし、お手頃価格のラインを使っているので、よれたら終わりにするのですが、貧乏性な私はそれをゴミにもできず、とりあえず小物ケースに巻いたラインはトイレットペーパーの芯などに巻いてあったりするんですが、のべ竿の仕掛け用にしても余ってしまいますし、なんだか勿体ないですね。w

ベイトリールの方もPEにした後も、フロロとさほど飛距離も変わらないなど感じた事も多いのですが、トラウトロッドがとにかく投げるのが楽なので、ベイト用の竿を違うのに代えたらどうだろ?とも思っているのですが、まだそこは先に話にしておきましょう。


まずはスピニングの方をもう少し扱いやすくしたいので、気持ち太いラインも使ってみようかと感がえています。
現在は3lbのフロロマイスターなので5lbか6lbあたりも試してみようかな?と









現状、お散歩釣りの枠から出る気もないので、色々な面で高価な道具には手が出せませんが、安くてもそれなりに長く付き合える道具を探して行こうと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.12.07 03:02:22
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.