1364758 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

出不精淡水魚

出不精淡水魚

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

ニューストピックス

2015.10.20
XML
カテゴリ:音楽
先日書きましたが、ようやくポータブルオーディオ用ヘッドフォン購入に踏み切りました。

このところカナル式イヤフォンがギリギリの状態でして、数年前の断線によるトラブルは、激細銅線をハンダ付けして、その補強などもした事で重量が増してしまいましたが、なんとか騙し騙し使っていましたが、ケーブルの硬化も進行しており、そろそろ買い替えだな~と言い始めてどれだけ経ったでしょう・・・w

今年の初めにぼやいている様です・・・w

u型ケーブルのイヤフォンって、減ってるのかな~
http://plaza.rakuten.co.jp/bbsswim/diary/201501090000/


そう!できればu字型のケーブルが欲しかったのですが、どうも私の納得できるものが無くて、これまで買わずに来てしまったのですが、先日ちょっと試聴してみたら「おや?」と思えたものがあったので、試聴させてもらったお店には悪いけど、同じのを楽天で購入しました。



なかなか高級感あるパッケージですね。
kanaru E-1.jpg

kanaru E-2.jpg

これまでメインに使っているSONYのそれとの比較
kanaru S-E.jpg
明らかに違いますw

先日も書きましたが、やや重いのですが、3千円程度のものだとこの重量感はあまりないかもしれませんし・・・これは覚悟の上なので・・・w

で、問題の音ですが、確かのパンチ力はこの前のものなんですが、なんだか中音域が薄い感じがします。いや!低音もちょっと物足りない・・・。
そこで、付属のイヤーピースを大きいものに替えてみました。若干耳にきつくなりましたが、その分低音は上がってきました。
あまりインナーイヤータイプだと慣らし(エージング)も関係ないといいますが、それも諸説あるようで、少し使うと変わるかもしれませんね。

ただ・・・一つ言えるのは、試聴は店内のBGMや人ごみの中での事で、そこで聴いた時と、静かな部屋の中で聴くのとは全く違うということ。
でも、言い換えると、ポータブルオーディオで音楽を聴く時はそういった雑音の中であり、その中で良い!と感じた事を優先したところもあるのです。

静かな場所では良いけれど、周りの環境によってはあまり音量を上げられない事もありますし、病院などで、音楽を聴きながらも周囲の声に耳を澄ませている時などもありますから、常に同じ状況で同じ音量で聴いている訳でもなく、特に周囲の音を完全にシャットアウトするほどの音量やノイズキャンセルは私には必要ないと思っています。
のんびりと芝生の公園に寝転んで・・・なんて事も今は無いしw。

ただ、小さめの音で聴く時は、その音質に期待する部分もあまりありませんよね。
ある程度の音で聴く時に、どの程度の満足度が得られるかであって・・・。

試聴の時は他のヘッドフォンでも、自分のiPodでいつも使っている音楽プレイヤーでいつも良く聞く音楽3曲ほどをイコライザーOFF/ONなどボリュームも替えて試したのですが、ほとんどは聴き始めた瞬間「あ!これは違う」といった感じで、いくつか試したのは2~3機種だったと思います。

あまり高価な機種のDEMOがなかったので、仕方ないんでしょうけど、具体的に言うと、左右のソレから音は出ているけど、中高音~高音あたりが全てまとまってシャカシャカキャンキャンしている場合などは、すぐにチェンジしてましたw。
楽器の種類が聞き分けられるというほどの耳は持ってませんが、極端な話ですが、シンバルとギターの音が一緒になって聞こえるみたいな・・・そして中音域から低音にかけても、こもるというより聞こえないなどは私には面白くないので一瞬で試聴は終わりますw
オーバーヘッドもいくつか試しましたが、このへんだと構造的に低音域が出ているものは増えますが、個々の音がハッキリ聞こえなかったり、全体に私好みのバランスではなかったりします。
しかし、音域のバランスが色々あるのは各メーカーさんが味付けして様々な特徴を出している商品なので、バランスがフラットだから良いという訳ではもちろん無い訳ですよね。
私の場合、スタジオモニタ的なスピーカーやヘッドフォンが好きなので、あまり味付けしたものは苦手という傾向はあると思います。

そんな中、それぞれの音が比較的聞き分け易く、数曲切り替えたりイコライザーの設定を変更したりして聴いた中でのインパクトが飛び抜けていたので選びました。

が、静かな自分の部屋で聴いたら高音域がかなり多めで低音側の物足りなさを感じました。

構造的な効果なのか同じ音量だとエレコムの方が明らかに大きな音で聴こえます。
これまでイコライザーではあまりやらなかった低音側をブーストして高音域は聴きたい部分をちょい上げる程度が今のところしっくりきています。

これまでのSONYの「MDR-EX51LP」(たぶんこれだと思うのです)と比べると、小さな音での再生でもタムの音などもそれ以上に聞こえてきますし、音量を上げていくと、低音が出ていないのではなく、高音側がより出ている感じで、低音は逆にこれまで以上に出ている様にも感じます。私が良く聞くジャンルに限った感想ではありますが、音に関してはこの先の経過も含めて満足しています。

Y型ケーブルですから、今後クリップか何かを考えないとちょっと外したい時に首に掛かってくれるu字型ケーブルは本当にありがたい。

headphone-3.jpg

「MDR-EX51LP」って・・・某価格サイトの情報によると、登録日が2003年で、2010年にはSONYの公式ページからも掲載終了になっている・・・随分と古い機種だったんだなぁ~w

また、KOSSのヘッドフォンもそろそろイヤーパッドが破れはじめました。
こちらは、音もそこそこで、ちょっと首にかけられるのはいいのですが、片手でかけ外しができないのが不便なので、出番があまりなかったりします。また首にかけると、金属部分が夏は熱く、冬は冷たいという欠点も使用してから気づきました。www

↓のお店ではいろんなヘッドフォンのパーツも扱っているので、イヤーパットも単体で売ってるのがありがたいです。


今回のものは重さがネックになって断線などしないか、ちょっと心配です。
もしかしたら、この作りだとケーブル交換とかメーカーで修理できそうな気がしなくもありませんね。
買ったその日に修理の事考えてる自分もどうなんでしょうね?www






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.10.21 01:20:26
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.