1364344 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

出不精淡水魚

出不精淡水魚

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

ニューストピックス

2018.10.18
XML
カテゴリ:ガーデニング?
バタバタとやっているうちにもう10月半ばじゃないですか!!

世の中は秋バラシーズンってやつですよ!!!たぶん・・・w


うちのバラは台風の被害で目下若い葉が芽吹いている状態でして・・・w
花の数は少ないですw。


とはいえ一部のミニバラとツルバラは数種類のみ、少な目ですけど開花しております。

少し前の写真ですが、1房程度ずつ今でも咲いているアンジェラ・・・





夏剪定をしたバラは、台風で剪定後の新芽をいくつか落とされてしまってだいぶ困った感じになってしまったんですが、残っていた芽に蕾がついて、徐々にそのサイズも大きくなるといった、秋バラらしい成長?をしている様で、夏に次々とつぼみが上がってきた頃の成長速度は違って、じっくり蕾が育ちしっかりとした中輪のバラを咲かせるのかな?と期待させる感じもありますね。

夏に上がってくる蕾は2~3日でパッと小さな蕾のまま咲いてしまって蕾を見逃してしまって、ピンチしそこねて数日で開花してしまったという咲き方でしたが、ここのところ蕾は徐々に大きくなっているようなものもあってこういうのが夏の勢いのある時期と、少し気温が下がって成長速度が穏やかになって、じっくりと育った秋バラが咲くって事なのか・・・と、実際に感じている今日この頃です。


以前はあまり気にもしていなかったから気づかなかったんでしょうが、近所にも中・大輪系のバラを育てているお宅があって、買い物途中や散歩しながら他人の家の庭に咲いているバラを見つけては、「おお!ここにもあったか!」とバラ探しをしては嬉しく思ったりしているのですが・・・


やはり多くは台風の影響なんでしょう・・・葉が上の方にチラホラあるくらいでその先に1~2輪咲いているというのが多い様に見受けられますね。

また、夏剪定らしいところでの切り戻しなどが行われていない物も少なく無い様で、見上げる様な高さで咲いている株が多い様に思いました。
品種によってはそういうものなのかも知れないんですが、うちでも夏剪定で腹から胸あたりの高さで切ったものが今は目の高さくらいで蕾が膨らんでいる状態なので、剪定後に3~40cm成長し、その先に咲くというのが初めての夏剪定経験後に得た事かもしれません。


数日前にもミニバラの花後剪定を少しやりましたが、花数は15くらいだったかな?もう開ききってしまったものなど早めに切り戻して、冬前にもう1度秋バラらしい状況がベランダの景色を変えてくれるのか?少しだけ期待してます。


記録を兼ねてここ最近の写真を少し・・・

台風後ミニトマトは完全に終わりを迎えましたが、ピーマンとナスは今でもなんとか収穫できてます。

よくばりピーマンは・・・葉が結構落ちたのに実の数はこの通りです、あまり大きくなりそうもないので、間引く意味も込めて、房採りしたり、小さいのは間引いたりするんですが、花が咲き始めるとまたその数も多かったりして、困ってます。
もっとも、ハイシーズンよりも実の成長が遅いので毎日チェックしないと!という程じゃないだけ管理は楽ですねw。



すっかり話題も出なくなってましたが、クリスマスローズもなんとか台風乗り越えました。
この鉢は今年初めには葉も無かったんだったかな?、うちにやって来たのはいいのだけど、生きてるのか枯れているのか分からないような鉢だった記憶があるので、もしかしたら葉が1枚程度だったのかな?
ネームプレートには八重咲の花とあるので、こちらももう少し踏ん張ってくれたら来年咲くのかな?


こちらはジギタリスで、なんだかんだで夏を乗り越えた感じです。
この鉢と、もうひと鉢が、台風後に花を咲かせています。
とは言ってもジギタリスのあのシュッとした姿ではありませんねw



そしてこちらは来年春のための球根です。

これはネモフィラの種が付いたチューリップの球根です。
買った時は気づかなくてw、良く見たら種付いてて、その写真にも株元に背の低い青い花が写っていたので、ちょっと楽しみですねこれもw。
植え付け方も自分にとっては初めてで、最初にやや深めに球根を置いて、覆土したあとに種を蒔いて、もう一度軽く覆土するという方法で、ネモフィラについては、チューリップの発芽の邪魔にならないように間引くとありましたが・・・丁度そのタイミングでチューリップの芽が顔出すのかな?w


そして、もう一つの球根はムスカリです。
昨年サマームスカリことヤブランを育てましたが、あれも少し株数が増えて今年もそこそこ咲いていますが、これも比較的簡単に育つと聞いたので、初挑戦になります。



以前、勝手にベランダに咲き始めたランタナの挿し木の日記を書きましたが、少し前に植え替えて、3つの鉢に2~3本ずつ植えておいたんですが、こちらも台風にやられて、葉がだいぶ傷んでしまって、これもダメだったか・・・と思っていたら・・・さすがに勝手に生えてくる生命力の持ち主だ!


写真はありませんが、前からある黄色のランタナも最近また咲き始めています。
台風乗り越えて勢いづいてるのかな?w



こちらは今年一番伸びている「ピエール・ドゥ・ロンサール」ベイサルシュートなんですが、春バラシーズンにはあまり咲かなかったし、夏の間も葉が付いては風でボロボロにされる・・・の繰り返しで、あまり台風前までは動きの少ない印象だったんですが、台風後ツルの先が横になってきたからなのか?頂芽優勢のセオリー通り?芽が一斉に・・・
いやぁ~もう冬剪定の作戦練り始めてるタイミングでこの勢いはどうかと・・・w


そしてこちらはケイトウなんですが、台風やそれ以前の強風に煽られて、支柱に結わいたり、麻紐でまとめてみたりと「もうダメだろう・・・」と思っていても未だに頂点の花は大きくこんもりとしていて、下の写真の様に脇芽がちょろちょろと出てきてその先にもまた小さい花が咲くんですw。
ケイトウという花をあまり知らなかったとは言え、これほど息の長い、丈夫な草花だとは思っていませんでした。
でも、小さな鉢植えの方が既に終了しているので、これが異常なのかも知れませんw。

こう見えて胸か首くらいまであるんです。



さて、他にもバラの挿し木の鉢上げなどもいくつかこなしつつ、空いた鉢の整理というか、土にたい肥や腐葉土入れてみたりと、次の準備も進めています。

本来ならそろそろグリーンカーテンも終わらせて、チューリップの球根を植えたいところなんですが、まだフウセンカズラは貧弱ながら花が咲いているし・・・、朝顔は種が欲しい方が全然種が生らなくて、いよいよ諦めてしまおうか悩んでいます。

ビオラのその後・・・などなどまだまだ記録しておくべき事が溜まっておりますorz





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.10.18 08:00:07
コメント(0) | コメントを書く
[ガーデニング?] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.