1363829 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

出不精淡水魚

出不精淡水魚

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

ニューストピックス

2019.05.15
XML
カテゴリ:ガーデニング?
昨日の雨で多くのバラがうつむいてしまいましたw

まぁ~私の場合は、それはそれはれで自然の事なので「花首が折れたら諦めましょう。」というスタンスなのです。すべての鉢に雨が当たらない様にタープを張って保護する事もできませんし、それを機に切り花にして頼んだっていいし・・・と、あまり痛手と思わない様にしていますw。

おかげで昨日は、たまたま遊びに来た姪っ子に数種類の状態の良い花をプレゼントできましたw。


すでに終わっておしべめしべが見えるほど開ききったものなら花がら摘みとしてそれを切る事への抵抗は少ないのですが、丁度咲いたばかりだったり、まだ咲きかけという位の切り花には丁度良い状態のバラを切るというのは少々気が引けるものですw。


単に雨を受けて全体に枝垂れてしまった程度なら翌日雨の重みが抜けたら少し上を向いて来る花もありますが、しっかり折れてしまったものはそのままうなだれて咲き続ける事はできるかもしれませんが、上を向く可能性はほぼ無いと思いますのでww・・・、そういう状態だと思い切りが付くので丁度いいかな?とw。


その程度に思う様にしています。




さて、そう考えると今回の雨でこの春バラのピークはほぼ終了という事になるのかもしれません。
日数にしたら3日ほどだったでしょうか?www

これからは遅咲きの品種や早咲きの花の中にある遅れている蕾の開花などもあって、花数は減ってしまうものの、しばらくバラやジギタリスなど花を楽しめる時期が続く事になるんでしょうね。


四季咲きのものは2番花くらいまでは咲かせても気温が上がって来たら昨年同様ソフトピンチで秋バラに備える事になるはずです。

そんな事を考えつつ、昨年の今頃の日記を読み返してみると・・・今後の管理に関して、ちょっとしたヒントがありました。

2018.05.27 品種の分からないバラたち・・・いつかわかるのだろうか?w



黒星病も5月中旬以降に猛威を振るい、葉が落ちる傾向が強くなる予感がします。

今年は幸いアブラムシに関しては序盤のオルトラン粒剤の効果かと思っていますが、その被害は比較的少なく、うどん粉病はやや出てはいますが、酢水スプレーで局所的にねじ伏せる感じでかんとかここまでやってきましたが、管理者の私が鼻炎の攻撃を受けている事であまりバラへの対策が出来ていないのも正直なところでして・・・

実は昨日我慢できずに耳鼻科に行きましたところ、昨年も同じような時期に行った様で、その症状もほぼ同じと・・・。
原因はなんとも言いがたいところらしく、スギ花粉ならGW明けにはあまりその症状は出ていないとかで・・・この時期だと花粉症の重い症状とも言い難いと・・・、まぁ~温度差が激しかったりストレスだったり色々ありますから、原因うんぬんよりも、症状が少しでも楽になれば・・・と藁にも縋る気持ちで耳鼻科に駆け込む私なので、少しでも抜けが良くなるだけでもありがたいのです。

と、鼻炎の話に脱線しましたが、一応耳鼻科で薬ももらったので、その効果に期待しつつ、近々殺菌剤で黒星病予防策をしようかと思っています。
うどん粉病にも効果があるものを選ばねば?とも思いますが、確かに黒星病が始まって株元から徐々に黄色い葉が落ち始めた記憶があるので、それが今くらいの時期だったのかと思うと、なんとかしないと!思う訳です。



一季咲きのバラでも今後は葉は付けたまま株の充実に頑張ってもらいたい訳でして、出来る事なら株元から元気なベーサルシュートがこの後出て来てくれるとありがたいくらいなので、数ある鉢の中でも、それを期待しているものがいくつかあるだけに、この時期の落葉は勘弁してほしいんですよね。


本来なら5月の前半には2~3回横浜イングリッシュガーデンに足を運んでおきたかったのに、1回も行けていないのが残念でなりません。

いや・・・苗をついつい買ってしまう怖さもあったので、その面で言えばラッキーとも言えますが、体調不良が嬉しい訳もないので、残念の一言につきます。



既に早咲きのバラの雨風に当たっていないキレイな花は、少なからずダメージを受けているはずですが、YEGはそのボリュームが違いますから、後半の蕾も次々と咲いているはずなので、まだまだ諦めるのは早いのです。

前回のYEGの写真も上げないまま今日に至ってしまっていて、今さらそれもアップする気になれないので、お蔵入りですけどw。

昨年聞きそびれた白いバラのエリアで香ったバラの正体を是非質問したいので、それが咲いているであろう時期に足を運びたいんです。

ちなみに、その可能性が高いと思って今年購入した「ボレロ」ですが、ようやく咲き始めたんですが、こんなさわやかな香りでは無かった感じです。
もっと甘くどっしりとした感じだった記憶があるので、正体気になります。
それが分かったら・・・たぶん・・・お持ち帰りだろうなw。
苗の販売コーナーでそれがあったら、帰りには助手席に鎮座しているはずですw。


でも、今年購入したバラの中で香りでダントツだったのは禅ローズの乙女心でした。
YEGには禅ローズのバラも多いので、もしやその可能性も・・・と思う令和元年だったりするのですw。



そういえばシェエラザードも良い香りですが、パワーは乙女心が上かもしれませんねw。
また、前評判の高かったペネロペイアもようやく咲き始めたんですが、雨の影響でしょうかあまり香りが・・・、香りと言う意味では今年購入したバラの中では一番期待値の大きな品種だけに、咲き始めた今も期待が大きい1本です。


青バラの青龍もそろそろ開花です。
すぐそばで咲いているカインダブルーが紫に思えるほど、青龍の色はやはり青っぽいかもしれませんね。



地味な感じだけど、青という表現をするのなら、それに見合う色って一般人からすればバラの青って紫の事?、いや、薄い赤紫の事を言うのかな?という印象が私にもありましたが、青龍は一味違うのかな?と今現在思えているんですが・・・まだ咲き始めなので、微妙と言えば微妙ですw。

そんな青バラ比較などはまた後日記録できたらと思っています。


そうだ!あと・・・横浜高島屋でバラ展やるはずだったけど、今週末だったかな?
調べました。

5月17日(金)→20日(月)で入場無料ですって!?
相談コーナーなんかもあるみたいだし、この週末少し遅れてYEGへ!と思っている人は高島屋へのハシゴもアリでしょうか?www

自分の場合は、高島屋行ったら、地下の食品売り場で「何買おうかな~」という心配しかないんですけどねw。

カインダブルーはこんな色



これと並べると青龍の色って「青」だなって思えますよね?www
この色の為に性質として犠牲にした部分もあると言われている青龍ですけど、バラ2年目の私でもなんとか開花に向けていますので、バラ栽培を難易度でハードル上げてしまうのも勿体ない事なのかもしれませんね・・・、もっとも、この後一気に調子崩して枯らしてしまうとか無い話ではないかも知れませんけどw・・・

害虫が居ても放置、病気が出やすい状態を放置するなど、悪い状況に陥りにくい状態を作る努力さえしていたら、多少はやれるのかな?という気持ちが2年目にして思える様になりました。

と言うか、結局そういう状況になってしまうにしても、病気を予防する、虫も予防するのはもちろん、見つけたら捕殺するなどの事が出来れば、樹勢が弱いとか、病害虫に弱いと言われている品種でもとりあえずなんとかなるかな?という印象は持ててます。

でも、それはまだ数か月の話なので、今度どうなるか分かりませんから偉そうなことは言えませんw。

最初から難易度の高いバラを育てるのは確かに難しいかもしれませんが、少し経験積めば、弱いと言われているものでもしばらくの間はなんとかいけるかな?と思えるのですから、気になる品種があるものの、「初心者向け」という表示がないから諦めるとかつまらないですからねw。

免許取り立てだって、乗れるもんならフェラーリ運転したいですからねwww

まぁ~3日で廃車にするかもしれませんけどねwwwwwwwwww。

失敗したらまた挑戦したらいいんですw。
バラは他の草花よりも高いかも知れませんが、フェラーリみたいに数千万もしないしw、命落とす事も無いだろうしw、買ったらいいんじゃないですかね?w。

実際の生産者さんからしたら、それくらいの方が潤う訳ですからw・・・

親戚のおばさんは草花育てるの上手で、花屋さんから「育てるが上手すぎると商売にならないよ」と言われるそうで・・・w。
確かに枯らしてくれるくらいの方が売ってる方はありがたいんですからねwww。


昨日日記にも書いた、母の日のプレゼント関係についても、ダメ元で良いんだと思います。

もしも1年後、今年貰ったカーネーションやアジサイ、ミニバラが元気で居たのなら、それを送ってくれた子供に自慢できたら自分も嬉しいだろうし、送った方も驚くんじゃないでしょうかね?w

しかし、あまり気合入れすぎても枯れたらショック大きいし・・・ほどほどにダメ元でいいや!と肩の力抜いてやってみたら、枯れなかった・・・でいいんだと思いますw。

今年もまた姪っ子から母にカーネーションのプレゼントがありました!。
もちろん世話は私の役目ですww。
でも仮に枯れても、姪っ子には「あぁあれはダメだったぁ~」というだけで、あまり栽培に関して重く考えていませんから私はww、ダメな時はダメですし、もしも鉢の中に何か根を食べる幼虫でも居たら、その事に気づくのが少し遅れたら、それは助けられませんし・・・

ダメな時はたぶんプロでもダメだと思いますw。

あまり気負わずに、失敗したらまた挑戦すればいいや・・・くらいの気持ちでいかないと、「あぁ・・また枯らしちゃった」「あぁ自分はダメだ」と諦めないでくださいw。

私も毎年ポインセチアを切り戻すんですが、3年連続しくじってますw
親戚のおばさんはしっかり夏越しさせて、冬にまた咲かせるなどのスキルを持ってますw。

ダメなもんはダメなんですよ!www


なんだか失敗の話になってしまいましたが、今年はそこそこ春バラを満喫できている私ですけど、別に高いスキルも持っている訳でもなく、まだまだ経験値不足ながら、昨年の日記を参考に徐々に経験値積み上げて行く感じなので、なかなかうまく行かないという仲間の方がいれば、恐れずに行きましょう!ってだけの話です。

基本は「楽しければいいじゃない!」ですw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.15 06:00:10
コメント(0) | コメントを書く
[ガーデニング?] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.