1373914 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

出不精淡水魚

出不精淡水魚

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

ニューストピックス

2020.08.15
XML
カテゴリ:デラウエア栽培記
デラウエアを育てる事になってから、今年で3シーズン目ですが、当初調べてみても、なんだか難しい事ばかりで・・・

ひげツルは切る!とか言われましても・・・
「放置してたらヒゲツルかと思ってた先にまた花ついてたりしますやん?」

状態の良さそうな太いツルを2本残す・・・
「なんだか古そうな枝だけどこれを残すん?」


とか、とにかくよく分からないw

いや、もちろんそれに集中して栽培するなら色んな勉強も惜しまないと思うんですけど、気づいたらデラウエアの苗がありますが・・・みたいな状況ですと、面倒くさそうだとまぁ適当に・・・って事になるんですw


その結果、なんとなく枯れたらそれまでという事で勘弁してもらいましょう・・・位の気持ちで、YouTubeで見た「ジベレリン処理」なるものも一度もやった事無いんですけど・・・

それって種なしブドウにする為にやるのかと思いきや、先日病院の待ち時間が長いので、売店で本を買ったらブドウ特集だったので、少し読んでたら実の熟し方にも差が出るようで、それなら来年はやってみようかな?と思うくらいしかデラウエア栽培の進展は無かったりするんですけどw

Vol.7 デラウェアのジベレリン作業




そういう事もあって、タグは作ったものの、全く「デラウエア栽培」について掘り下げる機会が無かったりするのです・・・すいません。w



ですが、うちに来てからデラウエアは毎年、実は生っているのです。

種アリの酸っぱめのがwww


もっとも、それ以前はブドウの身が実が生る事も無かったらしいので、単に苗が若くてダメだったのかも知れませんが、いつ購入したのかすら分からないので、何とも・・・w



で、今年もこれといった心構えも無く、なんとなくブルーベリーとデラウエアは「酸っぱいのが生るんだろうな?」くらいの思いで現在に至りつつ、既にブルーベリーは酸っぱい実をつけて、数回食べてそれっきりですw。

ブルーベリーの身があまり地面に落ちていなかったのは、鳥が食べていたのかも知れませんが、最初の頃はそういう鳥に食べられる事も嫌で、早めに採っていたのかも知れませんが、まぁ~酸っぱかったw

今年はそういう意味では、まぁ~食べられたらそれまでだし…って程度で、あまりブルーベリーへの執着も無かったのです。


デラウエアの方もやはり少し前から徐々に実が減って行く様になったので、どうしようか?と思ったんですが、ブルーベリーの酸っぱさはもうどうにもならないかも?と諦めているので、とりあえずデラウエアくらいは少し甘さを期待してみようか?と、急遽ネットをかけて様子をみていたのですが、ネットの効果があったようで、それ以来実が減る事もなくなったので、薄緑色だった果房も徐々に色づいて来て、全体にデラウエアらしい色になってきました。




以前書いたかな?

強風の時に鉢が倒れていて、その後その部分からなのか?結構葉が落ちてしまったんですが、ご覧の通り、残っている葉も黄変、茶色くなっている者も多いですが、例年だと何病って言ったかな?しぼんでしまう実があったりしましたが、今年は意外と粒の張りがあるまま残っています。

葉が落ちる前はその葉に隠れて、ここまで実があるとは気づいて無かったんですが、見えない部分にも数房あるので、小さいながらも10房以上は今でも残っていそうです。


でも・・・

何をやったからこうなったという事が、記憶にありませんw。

もちろんまだ食べてないので、酸っぱいだけかもしれませんw。

この鉢は、4段あったかな?やや大きめのアンドン仕立てなのですが、元々枝が硬かったので、アンドンに横向きにして誘引するのが結構上の方だったんです、そうなると・・・落葉して誘引した時は「まぁこんなもんだろう」と思うのですが、葉やツルが展開してくるとそれがアンドンの上の方になるので、強風で転倒しやすくなるのです。

そこで、今年は強引に低めから誘引して低重心化をはかったくらいで、それが実成りに影響したとも言い難いかな?・・・

増してや、誘引に少し知恵を使ってみたくらいで、それ以降は伸びたツルの誘引すらできずに、放置したまま、気づけば花房が・・・、果房が・・・という感じですから、あまり味に変化があるとも思えませんw。




しいて言うなら、今年はブルーベリーもデラウエアも気持ち肥料を意識したかな?くらいです。

果房が出来てからは全く追肥してませんけど、花の頃まで1か月に1度少な目に追肥した程度です。

読んだ本には味についてヒントになりそうな事は無かった様に思いますが、まずがジベレリン処理ってのをやってみるのが良さそうだ!と思ったので、それ以上は頭に入らなかったのかもしれませんね。

私の脳はメモリ容量少な目なので・・・

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ぶどう 種なし 開花促進 STジベラ錠5 5錠入 住友化学園芸 M12
価格:602円(税込、送料別) (2020/8/15時点)

楽天で購入




でもね・・・

モチベーション的に、デラウエアって同じ苦労するならどうだろう?って思っちゃうんですよね。

一年生苗だけど、こっちのほうがモチベーション上がりそう・・・デラウエアごめんなさい。


でもね・・・自分・・・そんなにブドウ食べないんですよw
市場に流通しない様な変わったブドウとかってのも面白いのかも?・・・どうせ自分が栽培したらみんな酸っぱくなるかも知れないけどwwwwwww。

調べてみると、鑑賞用のブドウ苗ってのもあるんですよね。

そう考えると、デラウエアだって、実が生って、色づいて行くのを鑑賞するってのもアリなのかな?

いや・・・どうせなら、慣れ親しんだ食べるブドウとして、それなりに味わいのある実が収穫できるに越した事ないですよね・・・でも、おいしい実のなる植物は、鳥や虫との戦いでもありますからね・・・難しいですねぇ~~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.08.15 03:26:02
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.